役に立たないブックレビュー 2003-08

最終更新日 : 2003 年 05 月 02 日


 
タイトル インド不思議研究 発毛剤から性愛の奥義まで
作者 山田和
発行所 株式会社平凡社
発行日 2002/09/19
初版第一刷
定価 \1,500
ISBN 4-582-48137-X
分類 302
インド不思議研究
☆☆☆☆
インドって ... って、よく考えるとまったく知らないや。地図のいうとあのへんで、濃い顔した人がいっぱいいたり、ガンジーさんがいたり、ゴータマさんの生まれたところで、東インド会社で搾取されまくったり、ヒンズー教の国で、カースト制度があって、 IT 革命うんたんらかんたらで Linux の台頭を恐れてビル・ゲイツのおっさんがあわてて4億ドルばかり寄付したり、パキスタンとカシミール地方の領有権で争っていたり、合った事あるインド人はイギリス文化圏の超エリートだったり、不思議なリズムの音楽だったり、首が左右にコキコキ動く踊りがあったり ... わかりません。
「インド怪人紀行」なんて本を読んだりしてより混迷の度は深まるし。
それを全部ひっくるめてインドなんでしょう。偉大というか ...
なんたって「マハーバーラタ」なんて誇大妄想的な叙事詩がある国ですもんね。
 
チャーイに関しては、「タリバン拘束日記」でアフガニスタンのタリバンの方々もチャーイだけは欠かしていないような生活でしたし、作り方も大体同じだったようですね。生活に無くてはならないものなのでしょう。現在のアフガニスタンでは心配しなくてもダージリンなんて葉は手に入らないでしょうから、本当のチャーイってことになるのでしょうか。
 
日本では、"インド"と言えば"カレー"と。インド人もビックリ状態ですが、カレーに関しては、「カレーライス物語」「カレーライフ」で書かれていた内容とほぼ同一ですね。
ということは、「カレーライス物語」などで書かれているように、「インドにはカレーライスは無いぞ」ですね。それで「外国人観光客相手にカレー料理を出している」ということで、「インドに行ってカレー料理を食べてくるのは観光客相手に花魁ショーを見せるのと同じである」ということになりますね。
 
「パジャマの元祖、パージャーマー」の章で出てきますが、ギリシャ彫刻に関して日本国内では検閲済みのものしか見ていないのでルネサンスの「人間性の解放」を理解できないという意見には賛成です。一部の都合の良い (?) 作品のみでルネサンスを理解させようとするから理解できるわけないやね。しかし、教科書だけじゃなくて美術の本でもほとんど紹介されていなのは何故 ? 文部科学省の影響力ってそこまであるのかな ? 僕は美術館でのあちらものの書籍で見ただけですけどね。
 
「カーマ・ストーラ」について認識を新たにしなければ ...
 
「アラジンと魔法のランプ」って中国の物語だったんだ。知らなかった。作者は、
日本人にとっては、魔法のランプの話が中国と中国人ではひどく違和感があるので、そのようにつくり変えられたのではないだろうか。
と書いていますが、ディズニーの話もバクダット ( 中東イメージ ) ですから、日本国内だけではないのでしょう。どこで捻じ曲がったのか。
これでは、サダム・フセインさんはジニーや空飛ぶ絨毯は出せないわけだね。
 「アラーッ・ディーンと魔法のランプの物語」 ( 『アラビアン・ナイト別巻』平凡社・東洋文庫 )
 「アラジンと魔法のランプの物語」 ( 『千一夜物語』 岩波文庫 )
を読み直さなくては。「アラジンと魔法のランプ」「アリ・ババと四十人の盗賊」の話し自体が「千夜一夜物語」ではなかったというのも知らなかった。
  • SAATC - 南アジア重箱弁当連合
  • 二十五年間のチャーイ道で極めた幸せになれる正しいインド茶の淹れ方
  • インドカレーよ、汝の正体は...
  • インドカレー工房探検
  • ピーネー・カ・パーニー
  • ヘンナ木の葉
  • 「性愛論書」の国の、泥から作られる「少女の体臭」香水!!
  • パジャマの元祖、パージャーマー
  • コレクターも " 穴場 " と言い切る、インドはボタンの楽園
  • 「紐」の神秘
  • 幸せも不幸もあり得るインドのお守りペンダント
  • 世界一ハゲの少ない国のアーユルヴェーダ(?)発毛剤
  • 東インド会社御用達 ? 地球一軽いブリキのトランク
  • マハーラージャの帽子
  • 「ブリジストン」のぞうり
  • 巨根国としてのインド
  • 大エロスの国
  • 「不確かな安全」を約束してくれるインドの錠前と鍵
  • 1本25Kgの紫檀製筋肉鍛錬具
  • インド製アラジンの魔法のランプ
  • ペーパールのインド
  • ゲーム大国、インド
なんかインド以外で驚く事の多かった書籍です。(@@)
 
 
[ ▽ ] [ △ ] [ 目次へ ]

 
タイトル ぬりつぶされた真実
作者 ジャン=シャルル・ブリザール / ギヨーム・ダスキエ
訳者 山本知子
発行所 株式会社幻冬舎
発行日 2002/09/10
第一刷
定価 \1,600
ISBN 4-344-00226-1
分類 316
ぬりつぶされた真実
☆☆☆☆
オサマ・ビン・ラディンさんに関するゴチャゴチャです。
ビン・ラディンさんて BEN LADEN って表記するんですね。 2001.9.11 テロの後、ネットニュースで /bin/laden なんてジョークが出て思わず笑ってしまいましたけど。綴りが違いましたね。 BEN LADEN なんですが、本書の報道も含めて「ビンラディン」と続けて書くのはなぜなのでしょう ?
 
本書では、オサマ・ビン・ラディンさんの生い立ちから背景、米国の石油政策及び中東政策、それに伴うサウジアラビアとの関係及びサウジアラビアの内情などから、ビン・ラディンさんの世界的な資金源ネットワークまで記されています。
各章ごとにそれに関する人物の相関図が書かれています。教科書のような親切さ。分かりやすいようで頭が混乱します。
最後には、資料としてサウジ・ビンラディン・グループ ( SBC ) とその系列会社、オサマ・ビン・ラディンとイスラム金融機関、オサマ・ビン・ラディンとイスラム慈善・人道支援機関という事で、物凄い数が列挙されています。ふ〜、食傷気味です。
 
それにしてもブッシュ石油利益代表政権というのはあからさまに凄いですね。
 
この本によれば結局は、サウジアラビアという国が内包する政治・宗教的矛盾と石油利権を優先するための米国の事情がビン・ラディンさんの行動を生み出したということでしょうか。まぁ、最大の原因はサウジアラビアという国が持つ矛盾点にすべての原点であると読めてしまいますが、ほんとうかぁ〜。それだけに集約してって大丈夫かな。
 
それと国際指名手配書とかインターポールの『レッド・ノーティス』とか掲載されちゃっていますが、いいのか掲載して。本物なのかなぁ。
身長 195.6cm 、体重 67.5Kg ... ちょっとやせ気味ですかね。
 
本書の最後に
遅かれ早かれ、テロリストたち、そのスポンサー、彼らをかくまい支援している国家についての裁判が始まる。ある時は積極的な行動で、またある時は怠慢や無関心によって、テロリストを刺激したり、また財政的に援助した人々に対しての裁判こそなされなければならないのではないだろうか。しかし、それは不可能かもしれない。
と、ありますが、最後の 1 文だけが真実かもしれませんね。この本を読んだだけでも、アメリカの石油資本の自体が回りまわってビン・ラディンさんの資金源ネットワークに届くわけですもんね。空に向けて唾吐くようなもんだわね。政権に入る前に建前上会社から離れても、ほんとに建前だけですもんね。これには関係無いですが、イラク侵略戦争開始と同時にチェイニーさんの会社がイラクの石油探査の仕事を請け負ったりしていますしね。アフガニスタン攻撃後の動きを見ていると、もう利権へ"ネコまっしぐら"状態ですもんね。
 
「憎しみの連鎖 スパイラル」と対で読むとお互いを補完するような感じになりますね。しかし、全部とは言わないが、注意してニュースを見て ( 読んで ) いれば、そこここで書かれていた内容のような気もするなぁ。ぬりつぶしに隙間があったのかな ?
 
  • プロローグ
  • 序章
  • 第一部 アメリカ合衆国とタリバンとの隠された関係
    • 第一章 ライラ・ヘルムズ 職業:タリバンのロビイスト
    • 第二章 国務省 タリバンの"後ろ盾"
    • 第三章 タリバンのためのパイプライン
    • 第四章 ムッラー・オマル 厄介な友人
    • 第五章 交渉の代償
    • 第六章 禁じられた交渉の記録 ( 2001年2月5日〜8月2日 )
  • 第二部 サウジアラビア 危険に満ちた王国
    • 第七章 石油とコーランの間で
    • 第八章 原理主義のサウジアラビア・ネットワーク
  • 第三部 ビンラディン 裏切り者の謎
    • 第九章 リビア 1994 年 テロリスト誕生
    • 第十章 一族の支援
    • 第十一章 ビンラディン軍団
  • 第四部 ハーリド・ビンマフフーズ テロのための財産
    • 第十二章 恐怖の銀行家
  • エピローグ
  • 付録 年表、オサマ・ビンラディンの経済背景レポート 資料
 
 
[ ▽ ] [ △ ] [ 目次へ ]

[ 役に立たないブックレビュー ][ トップページ ]

作成: 2003 年 05 月 02 日〜 Copyright (C) 2003 Katsauki Shimizu <katsuaki-s @_nifty.com> All rights reserved.

access counter