役に立たないブックレビュー 2003-09

最終更新日 : 2003 年 05 月 19 日


 
タイトル ポケットモンスター ルビー サファイア ポケモンずかん 任天堂公式ガイドブック
作者  
発行所 株式会社小学館
発行日 2003/02/20
初版第一刷
定価 \905
雑誌 69909-86
分類 797
ポケットモンスター ルビー サファイア ポケモンずかん 任天堂公式ガイドブック
☆☆☆
NITENDO GAMEBOY ADVANCE 用のポケットモンスター ルビー サファイヤに出てくるポケモンの一覧表です。攻略本でありません。
 
しかしなぁ、結局何匹になったのでしょう。これだけ増えると愛着が無くなるなぁ。好きな「カビゴン」は出てないし。
たまにアイデアが詰まったあげくデザインされたと思われるようなポケモンもいますが、これだけの量を考案して、ストーリーに合わせて配置していくのだからたいしたもんだと思います。
 
ルビー、サファイヤで何年引っ張る予定なんでしょうね。これの次の企画ってのが凄く難しくなってきているのでは。次をブレイクスルーすれば、永遠のキャラクター化してしまうのではないでしょうかね。
 
 
[ ▽ ] [ △ ] [ 目次へ ]

 
タイトル 真・女神転生 デビルチルドレン 光の書&闇の書 公式パーフェクトガイド
作者  
発行所 株式会社アトラス
発行日 2002/12/12
初版
定価 \1,200
ISBN 4-7577-1255-3
分類 797
真・女神転生 デビルチルドレン 光の書&闇の書 公式パーフェクトガイド
☆☆☆
任天堂 ... NINTENDO という表記の方がいいのかな ... の GAMEBOY ADVANCE 用ゲームの解説書になります。
 
お〜い、誤植があるぞぉ。普通の文章の誤植なら問題無い (!) けど、ゲーム中のパスワードに誤植があるのは問題あると思うけどな。ゲームの流れとは関係無い文字列なんだから、ゲームだけをしている人は絶対解けない問題だし。
(誤)「まるのみすいか」
(正)「まるのみスイカ」
 
ゲーム自体は「ポケモン」の亜流というかモンスターもの RPG の定番型のようです。「ポケモン」ではなく「デビル」を連れて歩き回ると。出てくる「デビル」と戦うなり、交渉するなりして仲魔にしていきます。
戦っても「ポケモン」のように強くならず、「デビル」同士を合体させることで成長させていくようです。
 
この「デビル」一覧が付いています。
しかしなぁ、「デビル」の名前に「ザシキワラシ」「マクラガエシ」「コマイヌ」「サタン」とか昔からいる妖怪や悪魔の名前を使うのはどうかと思うけどな。「キンタロウ」なんてのもいます。もちろん「ルシファー」なんてのもいます。これは良い者だったりします。きっとベールゼブブがモデルの蝿の「ベブブ」なんてのもいます。
 
「光の書」「闇の書」が一冊で解説されている本です。きっと、片方だけ購入した場合のもう片方の宣伝も兼ねているのでしょう。
 
 
[ ▽ ] [ △ ] [ 目次へ ]

 
タイトル イスラームの流れといま
作者 小滝透
発行所 第三書館
発行日 2003/02/15
初版
定価 \1,200
ISBN 4-8074-0202-1
分類 167
イスラームの流れといま
☆☆☆☆
うわ〜っ。グチャグチャの大混乱ですね。
近代以降は流れはなんとなく理解できるのですが、世界史が苦手だったので頭が拒否モードに入ってしまう部分もありました。(^^;
だけどこういう世界史の方が面白いですね。なんで混乱したりするのかわかりやすいですもん。
 
結局、過去における西欧からのキリスト教的押し付けのトラウマと、イスラームにおける政教一致の内部矛盾が原因となっているということでしょうか。間違っていますか ?
と、すると「グローバリゼーション」とう名称のアメリカ・ナイズが広がれば広がるほどストレスが増えてくるわけですね。地域を越えた押し付けはヤメましょうという事でしょう。でも、最近の発言でユナ・ボマーさんと同じような内容の発言をしちゃっている大統領もいるしね。「再構築するためにはある程度の破壊は必要であった」だって。テロリストじゃん、もろに。相手方の行動にも根拠を与えちぇっていることになりますもんね。
 
中東各国の成り立ちも宗教という面からわかりやすく書かれています。最近の火種のイラク、イランについても読んだ中では一番理解しやすいのではと思います。
 
本書の中で紹介されている書籍で『暗殺教団』( バーナード・ルイス 新泉社 ) ってのがあるのですが、これって絶版なんですね。地元の図書館の検索にもかかりませんでした。そうなると、より読みたくなるなぁ〜。
もうひとつ紹介されている『聖書アラビア起源説』 ( カマール・サリービー 草思社 ) は、まだ販売されているようですね。直接本書とは関わり無いかもしれませんが。
 
本書の中で「なぜ日本にはイスラーム教が伝わらなかったか ? 」というのは新たに知ったことなので納得してしまいました。なるほどねぇ〜。ここでも地域的宗教戦争 (?) があったわけですね。インドのイスラーム教に関しては、なんかインドらしいな ... と。
 
あの Ben Laden さんは、この本では「ウサマ・ビン・ラディン」と表現されています。「オサマ」と「ウサマ」はどっちが本当の発音に近いのでしょう。 " ・ " が 2 つあるのは表記として納得しやすいですね。
 
まぁ、世界はひとつにまとまりゃしないやね。相手をどこまで許容できかなんでしょうけど、許容したくないんだもんね。
 
[ ▽ ] [ △ ] [ 目次へ ]

 
タイトル 永遠の不服従のために
作者 辺見庸
発行所 毎日新聞社
発行日 2002/10/10
 
定価 \1,429
ISBN 4-620-31589-3
分類 914
永遠の不服従のために
☆☆☆
『サンデー毎日』という雑誌で 2001/7/29 から 2002/08/18 まで「反時代のパンセ」という連載をまとめたものだそうです。時期的に、 WTC を吹っ飛ばした事件と、今も与野党協議で審議無しで法案成立をしちゃおうという「有事法制」の話題が中心となっています。まぁ、そういう内容ですので、猿並みのカーボーイ大統領とか一文節しか話せない首相はボロクソに書かれます。当然でしょうね。
 
書いてあることは至極なっとうな事でしかなくて、なんでこれが「永遠の不服従のために」なんてタイトルになるのでしょか ?
 
垂れ流し報道しかできないマスメディア批判も書かれていますが、その報道を頭から信用している人なんて極少数でしょうから形骸化した報道に目くじらを立ててもしょうがないのかなとも。でも、そのマスメディアに世論を作られてしまったりしていますから、第四の権力どこじゃなくて、第四の暴君ですわね。
 
でも、マスであるメディアでこれを連載して、マスである出版社から出版できるのだから、「第四の暴君」の懐は広いやね。
 
 
[ ▽ ] [ △ ] [ 目次へ ]

 
タイトル 汚名
作者 多島斗志之
発行所 株式会社新潮社
発行日 2003/01/20
 
定価 \1,600
ISBN 4-10-457601-8
分類 913.6
汚名
☆☆
なんでこの本を手に取ったのかすでに覚えていない。 (^^; 別にタイトルにひかれたわけでもないし ...
だけど、読んでいくとどんどん引き込まれていく。文章自体は非常に静かなもので何で引きずり込まれていくかわかないのですが。大声の人の講演より静かに話し人の講演の方が聞いてしまうという心理と同じでしょうか。
物語の舞台となる荻窪周辺だとか時代は違いますが住んでいたりした事もあり、情景描写的に引き込まれていってしまったというもあります。 (^^;
 
物語は、主人公の叔母の過去を探っていくというものになります。叔母の生きた戦前、戦中、戦後に何があったのか。まぁ、簡単に言えばゾルゲ事件なんですけどね。ゾルゲということでこの本を手に取ったのかな。思い出してきたぞ。
 
本としては「ゾルゲ事件」を扱っているというよりも、時代に翻弄された一人の女性の様子を浮き彫りにしていくということなのでしょう。
理解ある特高警察ってのも不気味ですが。まぁ、こういう人もいたんでしょうね。
 
主人公の男性の生い立ちが最後のオチになるのですが ... ありがちでした。この手のストーリーとしては予定調和という感じですね。
なんで『汚名』なんだ ? あたりまえすぎて面白くないぞ。
 
 
[ ▽ ] [ △ ] [ 目次へ ]

[ 役に立たないブックレビュー ][ トップページ ]

作成: 2003 年 05 月 19 日〜 Copyright (C) 2003 Katsauki Shimizu <katsuaki-s @_nifty.com> All rights reserved.

access counter