役に立たないブックレビュー 2003-07
最終更新日 : 2003 年 04 月 21 日
タイトル | 世紀の終わり ニューヨーク狂想曲 |
作者 | カート・アンダーセン |
訳者 | 翔田朱美 |
発行所 | 株式会社早川書房 |
発行日 | 2000/08/31 |
版 | 初版 |
定価 | \3,800 |
ISBN | 4-15-208297-6 |
分類 | 933 |
☆ |
2000年2月28日から2001年年明けまでのダラダラとしたつまらないニューヨーク在住の家族のダラダラです。時代の最先端に立つ夫婦を通して現代社会の断面が鮮やかに描かれているそうですが、単にダラダラです。ニューヨークって言葉や、TVプロデューサーとかソフトウェア会社の社長とかにあらぬ幻想を持っている非現実家しか読めないぞ。 大丈夫か ? 帯で賞賛している雑誌ども。アメリカの田舎者を騙して商売しているとしか思えないぞ。 そんな内容なのに、本が厚くて重いんだなこれが !! 本は寝っ転がって読む習慣があるので、読んでいるうちに意識を失って何度頭に本書が墜落したことか ... 痛て〜よ。 |
[ ▽ ] [ △ ] [ 目次へ ] |
タイトル | ペイオフ 通貨が堕落するとき |
作者 | 木村剛 |
発行所 | 株式会社講談社 |
発行日 | 2002/10/15 |
版 | 第一刷 |
定価 | \752 |
ISBN | 4-06-273608-X |
分類 | 913 |
☆☆☆☆☆ |
う〜ん、ここまで現実的だとフィクションとは言えないよな。まるで解説書を読んでいるようなもんだもん。「この物語は現実とは関係ありません」というフィクションの決り文句がそのままジョークになってしまうような本です。 前に読んでいる日本錯乱が、政府及び外務省、厚生労働省の官僚の迷走を書いたものだとすれば、こちらは日本銀行、金融庁及び大蔵省を中心とする金融関係の官僚などの迷走を書いちゃったものということになるのでしょう。 まぁ、現実は官僚腐敗もあるけど調べる検察側もグチョグチョのようで、ようやく三井環前大阪高検公安部長が保釈を勝ち取りましたのでこの本の " 国士 " のようにがんばってほしいものです。 大臣にいたっては、川口順子外相のように官僚に良いように使われるだけで反省も無い凄い状態ですものね。「偽造パスポート」発言とかね。一文節ごとしか話せない ( 覚えられない? ) 総理ともども崩壊しているようです。 現実は悲しいことにこの本に出てくるような " 国士 " はいないようなので、より迷走状態というか破綻に向かってまっしぐらという楽しい状況ですね。 インターバンクの迷走なんて素人には非常にわかりやすくうれしいです。 迷走というか正常に動作していないと困りもんなんですけどね。 ハードカバー時には「通貨が堕落するとき」ということで出版されていたようですが、もっと状況はひどくなってきているので、早めに文庫化するよ〜とのことです。商売的にも今が旬ですもんね。本書で言えば、ちょうど国士が動き出すことろだし。これ以上現実が経過したら、「な〜んだ、はずれだぜ」って言われてしまいますもんね。 それよりも、この本でも時事としてイラク侵略戦争が出てくるのですが、2003年3月になっていますね。預言者であれば「大当たり !! 」もんです。日本錯乱の作者といい、もしかしてこの開戦時の予想がついていなかった方がボケなのかな。誰か教えて。 |
[ ▽ ] [ △ ] [ 目次へ ] |
作成: 2003 年 04 月 21 日〜 Copyright (C) 2003 Katsauki Shimizu <katsuaki-s @_nifty.com> All rights reserved. |