役に立たないブックレビュー 最終更新日 : 1998 年 09 月 13 日 |
タイトル : 土壇場の経済学 作者 : 青木 雄二 / 宮崎 学 発行所 : ( 株 ) 南風社 発行日 : 1998 年 08 月 10 日 版 : 初版 定価 : 1,500 円 ISBN : 4-931062-16-4 分類 : 解説 ( 文庫 ) 購入日 : 購入価格 :
☆☆☆☆☆ 金融関係の大手銀行を筆頭に街金融までのピラミッド構成、金貸しとしての動きなんかがよく分かる本です。基本的にみんな金貸しね。「ベニスの商人」なんて可愛いもんだわ。 作者は、マンガ「なにわ金融道」の青木雄二氏と「突破者」の宮崎学氏です。宮崎学氏は“ゼニ”、それにまつわる人間の裏側を十分以上に見てきた方ですね。「なにわ金融道」ってほとんど読んでないんで知らないんですけど、朝日新聞の土曜版で連載している「なにわ経済学」しか知らないや。 基本的に貧乏人は搾取され続ける立場でしかないんだから、くだらない誇りなんか捨ててしまえば、借金なんて恐くないぞって事ですが、悲しいかな凡人にはその一線が超えられないですよね。そこまでバッサリ思い切れるかどうかが、一般凡人とトッパの違いなんでしょうね。 所詮、貧乏人は“ゼニ”の奴隷なんです。資本家に搾取される事にしか存在意義なんて無いんです。あなたも私も貧乏人。
最後の方で、青木雄二氏が「なにわのマルクス」を自称するだけあって、原始共産制みたいなのが理想だ ... なんて話が書いてありましたが、この部分だけがそれまでのシビアな内容と異なっていて、なんか面白いですね。 |
タイトル : 大正時代の身の上相談 作者 : 大田 敦子 編 発行所 : ( 株 ) カタログハウス 発行日 : 1994 年 版 : 第 1 刷 定価 : 1,456 円 ( 1,500 円 ) ISBN : 4-905943-16-7 分類 : エッセイ ( 文庫 ) 購入日 : 購入価格 :
☆☆ 大正時代の読売新聞に設けられた「身の上相談」を分類して集めたものです。デモクラシー、エログロなどなどの時代ですね。 処女信仰っての若干クローズアップされていて、現代との違う部分みたいな取り上げかたをしていますが、そんなに違うもんでしょうか ? こういうのって続けて山のように読むと辛いものがありすね。 |
タイトル : 魔女の 1 ダース 作者 : 米原 万里 発行所 : 読売新聞社 発行日 : 1996 年 08 月 24 日 版 : 第 1 刷 定価 : 1,359 円 ( 1,400 円 ) ISBN : 4-643-96055-8 分類 : エッセイ ( 文庫 ) 購入日 : 購入価格 :
☆☆☆☆ 副題が「正義と常識に冷や水を浴びせる 13 章」だって。冷や水を浴びるほど読むほうがウブじゃなかったですけど、面白いです。 (^^) シモネタ系は好きです。シモネタ系はいかなる言語においても語彙が豊富だそうで、身近な物事をあらわす単語は、これまたいかなる言語においても音節数が少ないのだそうです。で、音の類似が多くなる確立が高くなり ... 例を少し書くと シモネタの文章を費やしてしまいましたが、これ以外の話の方が多いので勘違いしないでね。 (^^) 文化の違いは面白い。だけど理解しあうのは大変だなぁ。 文化や環境が異なると動作・考え方などへの評価が変化し、大熊 一夫氏の「ルポ・精神病院」でも触れらているように精神病などと評価されてしまう恐ろしさがありますね。旧ソビエトでは自由化運動する人はどこか精神が病んでいるからだ ... それも文化 ( その社会での一般通念 ) だと言われてしまえば、それまでですけど。 |
BEKKOAME//INTERNET で公開していたページです。 |