役に立たないブックレビュー 2003-03
最終更新日 : 2003 年 02 月 25 日
タイトル | BAD COMPANY - THE 'ORIGINAL' ANTHOLOGY BOOK TWO |
作者 | |
発行所 | HAL LEONARD CORPORATION |
発行日 | |
版 | |
定価 | U.S.$19.95 |
ISBN | 0-634-00802-1 |
分類 | |
☆☆☆ |
BAD COMPANY - THE 'ORIGINAL' ANTHOLOGY BOOK ONEの続きです。 アルバムだと DISK 2 に入っている曲が掲載されています。 ベスト・アルバムなわけですが、新曲が 4 曲入っています。内容以前に各メンバーとも歳を取ったなぁ〜。 CD で聞くとこの新曲が全然違和感がないんですよね。昔のボルテージを保っているのか、それなりにテクニックでどうにかしちゃっているのか。
Try to create your own style in your music, be determined, and more of all, be true to yourself.そんなにマジにならなくても ... ねぇ。 |
[ ▽ ] [ △ ] [ 目次へ ] |
タイトル | BAD COMPANY - THE 'ORIGINAL' ANTHOLOGY BOOK ONE |
作者 | |
発行所 | HAL LEONARD CORPORATION |
発行日 | |
版 | |
定価 | U.S.$19.95 |
ISBN | 0-634-00801-3 |
分類 | |
☆☆☆ |
1999 年に発売された Bad Company のベストアルバム (?) と同名の書籍になります。アルバムが 2 枚組なので、 1 枚につき 1 冊という構成で、全曲のギター譜になります。買ってみたらギター符だったという感じですが。前半数ページに Bad Company の写真や読み物がついている構成になっています。 国内で売られているバンド・スコアなんかより譜面なども丁寧に作られているような気がするぞ。値段のわりにどっさり曲が入っているし。まぁ、同名アルバムの曲をそのまま掲載しているってこともあるでしょうけど。 しかしなぁ、オープン・チューニングはやめてほしいですね。ギターが 1 本しかないとそのたびにチューニングするわけにもいかないし、頭の中で変換かけるならギター符の必要はあまりないし。アルバムの音を再現ということなのでしょうか。しかし、国内で出版されているギター符を立ち読みしたけど、オープン・チューニングではありませんでした。どっちの音が本当かな ?
|
[ ▽ ] [ △ ] [ 目次へ ] |
タイトル | 三億円事件 |
作者 | 一橋文哉 |
発行所 | 株式会社新潮社 |
発行日 | 1999/10/30 |
版 | 8刷 |
定価 | \1,600 |
ISBN | 4-10-412802-3 |
分類 | 916 |
☆☆☆☆ |
いまさらなんで三億円なのか ... と、いうことは置いておいて。事件自体は時効になっていたとしても、あれだけインパクトのある事件は今後も真相がはっきりするまで、続々と書籍になっていくのでしょう。なんか東洲斎写楽の正体本みたいな気がしてきたなぁ まぁ、早くしないと本当に犯人 ( 達? ) が亡くなってしまうのではないかと心配です。ある意味で時代的なヒーローですから。なんて言うと単純に怒る○○がいそうだな。 この本の作者自体も謎の人だったりしますが、謎のジャーナリストが謎の犯人を解き明かしていくという、まるでこれだけで小説のような構成になっています。 まずは、作者に三億円事件に関しての情報提供があり、番号が判明している五百円札の一部 ( 燃えカス ) が提示される。物的証拠としては信憑性の高いものになるので、ここから関係者を探しての旅に出るわけです。 当時の世相や捜査などをおさらいし、問題点を明らかにして探求が始まります。なんかレポートの書き方講座のようだわ。 目撃証言などから単独犯ではないであろうという結論になり、また、 3 億円事件以前にも金融機関になぞの脅迫状などが届いていたことから、かなり計画的におこなわれたものであろうと仮定して進みます。 そして、立川周辺の不良グループ (?) の [ ジョー ][ ロク ] そしてその相談役となる [ 先生 ] という 3 人が浮かび上がってきます。 [ ジョー ] は、その不良グループのリーダー的存在であり、ハーフで父親が横田基地関係者ということで米軍の基地へ比較的自由に出入りができたということで、 3 億円の隠し場所として、事件現場から近く警察の捜査の対象になるらない場所という関連が出てきます。前の番号の判別している五百円札もこのジョーから荷物をあずかった人がその荷物の中から見つけたということになっています。 [ ロク ] は、[ ジョー ] の仲間(子分)であり、 3 億円事件で使用された盗難車と同様の盗み方をする盗難事件で逮捕暦があり、自動車/バイクの運転が上手であるという点がキーになり、白バイの実行犯ではないかという想定になります。 [ 先生 ] は、元交通課の警察官であり、東芝府中と警察に恨みがあるという動機があり、冷静に計画を立であり、目撃者の「 30 代の男」という証言と一致することから主犯格ではないかという想定になります。 この 3 人の行方を追って本書は進んでいきます。この「先生」へのインタビューが後半の盛り上がりのひとつであり、 [ ジョー ] の追跡は期せずしてエピローグとなっていまっています。 しかしあの有名な白バイ警官のモンタージュ写真っていいかげんだったんですね。これははじめて知ったなぁ。 結果から言うと、濃い灰色ではありますが、まだ謎なんですね。まぁ、解決していたらもっと大騒ぎになっているわな。 |
[ ▽ ] [ △ ] [ 目次へ ] |
タイトル | 悪党の手口 小説・日本熱学倒産事件 |
作者 | 牛田正郎 |
発行所 | 株式会社イースト・プレス |
発行日 | 1993/03/08 |
版 | 第1刷 |
定価 | \1,748 ( \ 1,800 ) |
ISBN | 4-900568-62-7 |
分類 | 913 |
☆☆☆☆ |
「ザ・詐欺」で見かけたので本体を読む。 凄っご〜い。清水一行氏、松本清張氏なみというか、それ以上の企業陰謀物語です。大藪春彦氏の小説だったら、これが導入部で、皆殺しパターンになるのでしょうけどね。 やはり事実は小説より奇なりなのでしょうか。作者自身が、主人公であるだけにフィクションとはなっていますが、ほぼ事実と言われているので緊迫感をヒシヒシと感じます。作者のご子息が伊達邦彦のようでないのが悔やまれます。(^^; 一応、登場人物や企業名はフィクションなので実在しないものになっていますが、ここまで書き込まれていれば、ほとんどの実名がわかってしまうのではないでしょうか。 これの一覧表を作って、実際の個人名/企業名を入れるクイズがあってもいいかなと。この時期の新聞の縮小版や Web での記事の検索でかなりのところまでわかってしまうでしょう。僕程度でも、読んでいて「これは、あれだな」とか想像がついてしまいますもん。 「大人なんて汚いぞぉ〜」って世界の話です。でも、現在も同じような話がパラレルでいっぱい進行中なんだろうな。下手な小説より、潰し屋/総会屋/銀行屋の動きがよくわかって面白いですわ。企業はこうやって潰すんだ。 |
[ ▽ ] [ △ ] [ 目次へ ] |
作成: 2003 年 02 月 25 日〜 Copyright (C) 2003 Katsauki Shimizu <katsuaki-s @_nifty.com> All rights reserved. |