役に立たないブックレビュー 最終更新日 : 2000 年 01 月 09 日 |
タイトル : 今こそ知りたい ! 自衛隊の実力 作者 : 別冊宝島編集部 発行所 : 株式会社 宝島社 発行日 : 2000 年 01 月 01 日 版 : 第 1 刷発行 定価 : 600 円 ISBN : 4-7966-1688-8 分類 :
☆☆☆ 時期的に防衛対象国は豊田有恒氏の小説の「日本占領」や「日本海核奪取作戦 日本占領 II 」 などと同じように朝鮮民主主義人民共和国になるわけですね。 有事の場合のシミュレーションなども何人かの人で書かれていますが、問題になるのは兵力や戦法よりも、前記の小説などでも指摘されている有事の際の法整備になるように書かれています。確かに法整備しておかないと有事の際まったく動けないってのはわかるんだけど、今の日本だと有事法を悪用する奴らが多そうで、敵に向かうより先に国民に矛先を向けそうだもんな。有事の際の法制化をさけぶより先に信用される政府を作る方が先ではないかな。閑話休題。 シミュレーションでは、半島の邦人救出なんてのもあって自衛隊がどう動くべきか、今の法律で何が障害になるか、アメリカ軍、韓国軍、北朝鮮軍の動向なんかが書かれていますが、韓国の国民感情ってのがファクターとしてまったく入ってないのはなぜなんでしょう。竹島占拠してみたり、合同演習したらしたで「わいわい」騒ぐ歴史をプリントされちゃった韓国国民の同行って重要なファクターだと思うのだけどな。 |
タイトル : 実録ヤクザという生き方 作者 : 朝倉 喬司 / 溝口 敦 / 山之内 幸夫 発行所 : 株式会社 宝島社 発行日 : 2000 年 01 月 01 日 版 : 第 1 刷発行 定価 : 600 円 ISBN : 4-7966-1686-1 分類 :
☆☆☆ ヤクザと呼ばれる職業 (?) についている人達のレポートありインタビューあり統一性の無い多方面から書かれたものが、ごった煮のようにまとめられています。 基本的に理解できないのが、なんであんなに大変な世界に入れるのだろうか。身近で見るその筋の人ってダフ屋さんなんかだけど、暑かろうと寒かろうと朝早くから大変だよなぁ。あれほど真面目に勤められるのなら、一般企業に行っても十分出世したりするんじゃないかと思っちゃうよな。少なくとも僕より真面目にお仕事しているもんね。:p テキヤとヤクザをまとめて論じてるんだけど、違うと思うのだか同じなんだろうかなぁ。大本に祭っている神様も違うしなぁ。テキヤ文化論みたいな章がありますが、それを読むといわゆるヤクザとは一線を画している文化だと思うのだけど、この本に入っているしなぁ。カタギではないという分類なんだろうかな。 俗に言う暴力団新法は人権や結社の自由という意味では、憲法違反のような気がしているのだけど、この本で扱われている裁判もひどいね。司法の誇りはないんだね。さっすが〜。司法と立法と行政がグッチャリ癒着している国だものねぇ。たまりませんわ。 阪神大震災の時の山口組の支援について本書においてもっと触れてあってもいいのではないでしょうかね。大手マスコミは自粛して「語ってはいけない事」にしちゃっているもんね。ヤクサさんが助けたって事を。サブカルチャーを自認する宝島社もその程度かいな。 山口組と一和会の抗争についても触れられています。まぁ、近年まれに見る大きな抗争だからでしょうけど。ちょうど阪神タイガースが優勝した年ですよね。阪神タイガースがバカ勝ちした日は、抗争事件が少ないという不思議な比例関係もあったようで。 :) 応援とお祝いで抗争どころじゃなかったんでしょうね。 :) 光りあるところに影がり、表があるところに裏がある ... 裏だけを否定することは表を批判することと同じになってしまう。なぜ、裏が必要であるか真理を探れば表の膿が出てきてしまう。そのため徹底的には追求できづに、ある程度表 ( 警察権力 ) からもコントロールできる範囲で生かしておかれるという不思議な立場になってしまっているんですね。 この本も 1999/12/30 に購入したのに 2000/01/01 発行なんですね。書籍の発行年月日も雑誌みたいなもんなのかな ? |
タイトル : 郵便屋さんが泣いている 作者 : 池田 実 発行所 : 株式会社 現代書館 発行日 : 1999 年 01 月 20 日 版 : 第 1 版第 1 刷発行 定価 : 2,000 円 ISBN : 4-7684-6745-8 分類 : 690
☆☆☆ 二度ベルを鳴らしたり、泣いたり忙しい職業ですねぇ。 :) 郵便行政も、さもありなんだよなぁ〜。 利権のある場所には、砂糖に蟻が群がるように利権狙いの人達が群がるもんなんだな。これはもう人間の業としか言いようが無いよね。郵政省だけじゃないけどね。 |
タイトル : 妖怪ふしぎ物語 作者 : 千葉 幹夫 発行所 : 株式会社 ローカス 発行日 : 2000 年 01 月 01 日 版 : 第 1 刷発行 定価 : 1,200 円 ISBN : 4-89814-071-8 分類 : 380
☆☆ 誰をターゲットに書いたんだろう。 妖怪にまつわるちょっとした疑問点などがかかれています。妖怪なんかのちょっとしたことを知ろうとすると、柳田國男氏の本だとか「百鬼夜行」とか読まなきゃならなくて、ちょっと辛いんだけども、こういった本がその対応になるのかな。 文章も少ないし、挿絵も多いので、ちょっと読むにはいいです。妖怪好きの方は一読あれ。 しかしなんで発行日が 2000/01/01 なんだ。 1999/12 に読んだんだけどな。これが妖怪たる所以か ? |
タイトル : 日本海核奪取作戦 日本占領 II 作者 : 豊田 有恒 発行所 : 株式会社 勁文社 発行日 : 1997 年 02 月 10 日 版 : 第 1 刷 定価 : 757 円 ( 780 円 ) ISBN : 4-7669-2634-X 分類 : 910
☆☆☆ 対北朝鮮の戦争シミュレーションです。やはり「日本占領」に続きがあったぞ。 しかし韓国が全然絡んでないぞ ... これもまた不自然だな。:p これ読んでいる最中にも、日本人が拉致されたなんてニュースが流れてたよなぁ。う〜ん、シンクロしているぞい。しかし、その後あまりニュースにならないのは何故だ ? 邦人が拉致されたんだぞ。この物語に書かれている政府と同じなんだろな、きっと。 前作では敦賀市が北朝鮮に占拠されてまま終わりましたが、こちらは核物質の持ち込みは SAT と自衛隊の活躍で阻止されます。でも、前作からの占領に関しては解決していないので、まだ続きがあるのかな ? 続きが書けるように作品を作っているような気がするなぁ。 :) |
タイトル : 伽藍とバザール 作者 : エリック・ステーブン・レイモンド 山形 浩生 訳 発行所 : 株式会社 光芒社 発行日 : 平成 11 年 09 月 30 日 版 : 初版発行 定価 : 1,800 円 ISBN : 4-89542-168-6 分類 : 007
☆☆☆☆ 新しい考え方 ( 思想 ? ) の黎明期に立ち会えました。 きっかけとしての Linux であり、ベースとして存在していたストールマン率いる GNU プロジェクトとであり ... さてどうなるでしょうね。 雑誌の書評に「 Web で読めるものをなんでいまさら ... 」なんて書いているボケもいましたが、訳者の後書きにも書かれているように、これ自身がすでに新しい価値観上での配布方法の実践になっているわけです。 「伽藍とバザール」他に 2 つの論文が掲載されています。訳のせいなのか言文一致の論文なんですねぇ。言文も見てみなけりゃね。
です。しかし作者のレイモンドさんも「伽藍とバザール」で一気に多忙になっちゃたんだろうなぁ。 オープンソースソフトウェアに対する Microsft の有名なハロウィーン文書は 詳しい内容は、訳者のウェッブページhttp://www.post1.com/~hiyori13/へどうぞ。ぜひ、一読あれ |
タイトル : 買ってはいけない 作者 : 船瀬 俊介 / 三好 基晴 / 山中 登志子 / 渡辺 雄二 発行所 : 株式会社 金曜日 発行日 : 1999 年 09 月 16 日 版 : 第 17 刷発行 定価 : 1,000 円 ( 1,0500 円 ) ISBN : 雑誌 22936-5-21 分類 : 670
☆☆ 話題になっていた本をようやく読んだわい。これだけ話題になっていれば市立図書館に入るだろうなと思ったら、案の定ありました。 17 刷だけど。 しかしまぁ、独善的に書く割には案の定参考資料の一覧もつけてないのね。似非自然保護グループの人達とか似非環境問題グループの人達って、なんでそうなるのかな。自分たちが書いていることは、本当だから裏づけも要らないとでも思っているのかな。 雑誌連載中は無理な注文だろうと思うけど、少なくともムックとは言え一冊の本にまとまった時点で、参考資料の一覧をつけるのは常識でしょうに。 味の素の章では、 [ 警察出身者を雇い ... ] なんて記述がありますが、本人が本を書いているんだから注釈でもつけたらどうかな。「汚れ役」 ( 石井 隆夫 ) これじゃ誘導尋問なみのイメージ操作だよん。 まぁ、読んでも読まなくてもいい本ですね。 Web 上でももっと掘り下げた分析がされているものあったし。参考文献が掲載されていない本は娯楽本ですね。単に。 |
タイトル : 青空について 作者 : 原田 宗典 発行所 : 株式会社 光文社 発行日 : 1999 年 11 月 25 日 版 : 初版 1 刷発行 定価 : 1,200 円 ISBN : 4-334-92314-3 分類 : 910
☆ ぶっ ! 挿絵になっているイラストもこの手の絵は嫌いじゃないけど、これらの詩とは、なんかチグハグな作品だな。 |
タイトル : 経済マフィアを消せ 作者 : 拓植 久慶 発行所 : 株式会社 角川春樹事務所 発行日 : 1999 年 02 月 08 日 版 : 第 1 刷発行 定価 : 800 円 ISBN : 4-89456-226-X 分類 : 910
☆ ソヴィエトが無くなるとこの手のアクションものは敵を想定するのが難しくなっちゃうようで、ファンド荒しを敵役にしちゃうんですね。 確かに貨幣の売り買いで、ひとつの国を翻弄しちゃうことはできるのだろうけど、現在の経済活動で許されている範囲な訳だから、もうちょっと敵役をあくどくしないと娯楽作品としてはちょっと面白みに欠けますね。 007 のドクター・ノーみたいにね。 |
タイトル : 日本占領 作者 : 豊田 有恒 発行所 : 株式会社 勁文社 発行日 : 1996 年 02 月 10 日 版 : 第 1 刷 定価 : 757 円 ( 780 円 ) ISBN : 4-7669-2396-0 分類 : 910
☆☆☆ 北朝鮮が攻めてくるぞぉ〜戦争シミュレーションものです。 戦争シミュレーションものって多いけど、現代を舞台に朝鮮民主主義人民協和国が出てくるって作品としては少ないのではないでしょうか。中華人民共和国相手のも少ないかな。なんででしょ。北朝鮮を悪役にするのはタブーみたいね。冗談ですまないからでしょか。対韓国もないか。ソ連はよかったんだね。便利が国が無くなって国内にも困っている小説家も多いかな。 007 なんかは実際困っていたようですね。 :) 現実の北朝鮮自体も「抗日義勇軍として日本軍と戦い勝利した金日正が導いた」というアイデンティティしかないんじゃないかと思われるような行動ですもんね。「抗日」という名目が崩れたら、存在できないんじゃないかな。 この作者の作品を読むのにブランクがあるので、はっきりとはわからないけど、昔のイメージだと、どちらかというと「親大陸」だったようで昔のエッセイなんかにも韓国語を覚えてなんて話題があったような気がします。朝鮮文化から「親大陸」 ( 文化圏だと北も南もないもんね ) になったような作者であるからよりシビアに北朝鮮を描写しているのかもしれません。 最後の方になると急に展開が早くなって占領されちゃうんだけど、どっかで連載でもしていたときに問題にでもなったのでしょうかと思わせる展開ですね。続きも書けそうな終わり方だし ... |
タイトル : 空想科学への大逆襲 作者 : 未来科学研究会 発行所 : 株式会社 青春出版社 発行日 : 版 : 定価 : 1,200 円 ISBN : 4-413-03161-X 分類 : 400
☆ サブタイトルが「 21 世紀の最先端テクノロジー」ってことで「記憶の移植から地底都市の建設計画まで」だそうです。 21 世紀たってあと 1 年ちょっとですね。そこから 100 年ありますけど。 :) だけどさっ ! 21 世紀って 100 年もあるんだから、もっと現状から想像できないものが出てくるんだと思うのだけど。そういう半分ジョークみたいなものは書かれていないんですね。つまらないな。 前書きにも書かれていますが、 SF などで書かれていたことがどんどん現実化していっているそうですが、そうでないもの多いよね。大正時代のデモクラシー時代には、 20 世紀の最後には動物で会話できるようになるなんて予想があったんですよね。こういうふうに 100 年近くたっても全然現実化しないものもあるし、その時代の人には一般の人に普及するなんて想像すらできなかった TV やコンピュータなんてありますもんね。特殊な分野なら海底軍艦などの海野作品にもありましたけどね。そうえいば海底軍艦なんかも現実化してないな。 なんかとりとめのない内容だったな。 |
BEKKOAME//INTERNET で公開していたページです。 |