NFS クライアントの場合
SunOS4.x の時は /etc/fstab だったのが /etc/vfstab になっちゃっいまいした。
どこにマウントするか記述しましょ。
# vi /etc/vfstab
server:/usr/local - /usr/local nfs - yes soft
server:/opt - /opt nfs - yes soft
#
細かいオプションは mount_nfs(1m) を見てね。
例えばこんな風に書くと read only になったりします。
server:/usr/local - /usr/local nfs - yes ro,soft
server:/opt - /opt nfs - yes ro,soft
クライアント側で NFS mount してみましょ。
まず、手動での方法で試しましょ。
# mount -F nfs server:/usr/local /usr/local
# umount /usr/local
/etc/vfstab の設定で試しましょ。
# mountall -F nfs