役に立たないブックレビュー 最終更新日 : 1999 年 04 月 04 日 |
タイトル : マリファナ・ブック 作者 : ローワン・ロビンソン 麦谷 尊雄 / 望月 永留 発行所 : 株式会社 オークラ出版 発行日 : 1998 年 06 月 15 日 版 : 定価 : 2,200 円 ISBN : 4-87278-304-2 分類 : 490
☆☆☆☆ はらほろひれはれ〜っ。ってラリる内容の本ではないです。マリファナってそんないいもんなの !? 知らなかった。って本です。 (^^) こんなに利用可能な植物だって知らなかったもんなぁ。情報操作をもろに受けていたタイプですね。困ったもんだ。ほとんど不当弾圧だもんね。
まず、マリファナって言葉ですが、正式にはカナビスとかヘンプなのかな。この誤解をまねくようなマリファナって言葉がどこから発生したのか ... 引用してみると
とんでもないね。まぁ、毒性についてもだいぶ洗脳されていたんですけど、僕だけじゃないようで、「マリファナ」という本の作者で「麻」と「大麻」と「マリファナ」は同じものであると事を書いたグリンスプーン博士の前書きを引用すると、
なんだってさ。マスコミやお上に洗脳されやすい国民としては気を付けなければねっ。警察癒着番組で平然とボケたコメントを垂れ流すタレントが人気・影響力があったりするんだもんなぁ。 この本の現題は、「 The Great Book of Hemp 」で原著の副題が、「世界で最も驚くべき植物の環境的、産業的、医学的使用に関する完全なるガイドブック」ということで、大きく以下の内容について論じられています。
まぁ、当然のこの本に書かれていることが、すべて正しいのかは別のルートから検証しなければならないですけど、 1/10 でも真実であるなら、法的規制には問題があることになりますね。
この本の編者である「オルタード・ディメンション研究会」は、 http://www.bekkoame.ne.jp/~alteredim/を参照してください。メールアドレスは、alteredim@gem.bekkoame.ne.jpだそうです。 |
タイトル : 現代民話考 第二期 III 作者 : 松谷 みよ子 発行所 : 立風書房 発行日 : 1987 年 10 月 09 日 版 : 第 1 刷発行 定価 : 2,000 円 ISBN : 4-651-50203-2 分類 : 380
☆☆☆☆ 民話というと柳田邦夫氏の「遠野物語」って定番パターンですが、現代の民話となる民衆の中の逸話集になっています。[民話]の定義って難しいので、ここでは論じませんが、内容から言うとなんか「デジゴトロジー」ってのに似ちゃいますよね。 よくありますよね。なんとなく語り継がれる逸話って、どこの世界にもね。それを「民話」として収集してあります。結構ムフフと笑ってしまうのがあります。おもにこの本って電車の中で読んでいたんだけど、不気味だったろうなぁ。(^^) 俗に言う「都市伝説」って感じにもなるんでしょうか。 |
タイトル : 流言蜚語 作者 : 佐藤 健二 発行所 : 株式会社 有信堂高文社 発行日 : 1995 年 03 月 15 日 版 : 版第 1 刷発行 定価 : 2,369 円 ISBN : 4-8420-6541-9 分類 : 630
☆☆☆ 流言蜚語がどのような状況で飛び交うのか ... 太平洋戦争、関東大震災の例が書かれていますが、基本的に情報閉塞におちいっていて不安感を払拭するために、言葉が飛び交うってところでしょうか ? ちゃんと公式 (?) があるようで、 しかし、この手の研究って大変だよね。この本でもそうだけど、扱う対象が「流言蜚語」なもんだから、それをどこからサンプリングしたか、ほんとうに流布されたの確証をとるのに研究の大半の時間を取られてしまうんだろうね。本でも題材にした「流言蜚語」の出どこや確証の説明に大部分を割いてますもんね。 流言蜚語の変遷の説明に伝言ゲームの説明もされています。 逆にいうとオルポートとポストマンの法則 (?) をうまく使うと、意図したように流言蜚語を発生させることができるわけですね。
|
BEKKOAME//INTERNET で公開していたページです。 |