役に立たないブックレビュー 最終更新日 : 1999 年 01 月 31 日 |
タイトル : 最後の海軍大将・井上成美 作者 : 宮野 澄 発行所 : 株式会社 文藝春秋 発行日 : 昭和 58 年 01 月 25 日 版 : 第 5 刷 定価 : 1,300 円 ISBN : 4-16-336950-3 分類 : 280
☆☆☆☆☆ 軍人というより教育者というか、本人は否定していますが政治家ですね。凄い人がいたもんだ。 戦後にこの人の言葉でおもしろいのが、「陸軍は陸軍のことしか考えなかった、陸軍一番で国は二番だった。現在の自民党は自民党が第一で国家は二番か三番でしかない。」ってさ。わかりやすい例えですね。(^^) この手の戦争前夜を書いたノンフィクションを読むといつも思うのが、昭和天皇って人間として凄いねって事ですね。 5.15 にしろ 2.26 にしろ開戦時にしろその途中にしろ終戦時にしろ、的確に状況を把握して判断しているよね。批判としては、戦争突入を止められなかったとか、天皇の名において犯罪を犯したって事なんだけど、もしこの人が強権を発動するような人なら戦争に突入はしなかったでしょうね。自分の判断とは違っても部下を信頼して最終的には部下の判断に任せているでしょ、どの場面においてでも。それが弱さでもあるんだろうけど、部下を信用してまかせるだけの度量があった訳だよね。 しかし、陸軍の暴走が始まると僕なんかでも名前だけは知っている、日本船舶協会から日本財団になった故笹川某氏とかピーナッツはいかがでしょうの故児玉某氏とか暗躍したとして名前が出てくるんだね。故赤尾某氏は出てこないね。このころ監獄内かな ? この辺に絡んでいた人達がまだ政治家してたりするんだけど ... さすがに混沌とするわね。こりゃ。 「戦争論」なんてボケ・マンガが出版されていますが、あれの内容を信用しているボケにはこの本をお勧めしますです。 |
タイトル : 広重「東海道五十三次」の秘密 作者 : 對中 如雲 発行所 : 祥伝社 発行日 : 平成 7 年 11 月 10 日 版 : 初版第 1 刷 定価 : 971 円 ( 1,000 円 ) ISBN : 4-396-10372-7 分類 : 720
☆☆☆☆ 有名な歌川広重の保栄堂版「東海道五十三次」は、司馬江漢の画帖を手本にしたものだった !! と、いう論です。 なんて事なんですけど、作者曰く「研究者はこの大発見に目をつぶっている」ということなのだそうで、一般人相手に本を書いたって事みたいですね。NON ブックスだし。このシリーズは結構こういう本流から無視されてっていう当たりがあったりしますよね。数年後には認められて ... なんていう。 内容は実際に読んで判断してもらうとして ... ちょっと気になった点を書いておきます。
という事で、広重の「東海道五十三次」 ( 保永堂版 ) が元絵の存在するものであるってのは、なんとなく理解できるし、その方が、それ以降の「東海道五十三次」の評価の低さや「木曽路六十九次」の英泉とのバラバラな作品構成ってのも理解しやすくなりますね。ただし、司馬江漢を持ち上げすぎる感があって、いまいち胡散臭くなっちゃてるぞ。 |
BEKKOAME//INTERNET で公開していたページです。 |