役に立たないブックレビュー

最終更新日 : 1998 年 12 月 13 日


 
タイトル : 一切は空
    作者 : 平田 精耕
  発行所 : 株式会社 集英社
  発行日 : 1991 年 06 月 25 日
      版 : 第 1 刷
    定価 : 447 円 ( 460 円 )
    ISBN : 4-08-749722-4
    分類 : 180
一切は空

☆☆☆☆

ノリがいいぜ大きく乗っている大乗仏教 (^^) ( 「私立御陀仏高校」猫十字社 )

色即是空、空即是色の般若心経・金剛般若経のやさしい解説本 (?) です。すべてを 276 文字で表しきったという仏教の super class ですねぇ。後の経典は、継承ものと考えると理解しやすいですかね。 (^^;

般若心経って短いせいか解説本 (?) って結構あるようで、何冊か読んだ事がありますが、この本がいままでの中で一番わかりやすいというか、身近なことばで解説されているような気がします。まぁ、清水義範氏のも冗談めかせていましたが、結構理解に役に立ったような気がしてますが。

すべては無である、無であるがゆえに有である。いいなぁ、この感覚は ...

[ ▽ ] [ △ ] [ 目次へ ]


 
タイトル : 新版 圓生古典落語 1
    作者 : 三遊亭 圓生
  発行所 : 株式会社 集英社
  発行日 : 1992 年 05 月 25 日
      版 : 第 1 刷
    定価 : 602 円 ( 620 円 )
    ISBN : 4-08-749816-6
    分類 : 790
新版 圓生古典落語 1

☆☆☆☆

最近寄席って行ってないなぁ。昼の部が好きだったんですけどね。安いし、名人といわれる人達にはない、勢いがある咄家さんがいっぱい出てくるしね。

え〜。落語は読むもんじゃなくて聞くもんですね。やっぱり (^^;
だけど通常の落語本と違って、一咄終わると「こぼれ咄」って章でその咄の逸話などや演技しかたなどが解説されています。これが、いいんだなぁ。
へんな文芸評論家が書くような解説じゃなくて、実際に咄家としての解説が書かれています。 ** の咄には「下げ」として ** と ** があるけど、圓生としては咄をどのように理解しているから ** の「下げ」を使用している ... なんて具合です。また、どの辺が難しいのか ... なんて具合ですね。これは咄家にしか書けないでしょうね。

いわゆる古典落語で構成されていますが、この構成も飽きないように上手にならべられています。読み物としてもよく出来ていると思います。

[ ▽ ] [ △ ] [ 目次へ ]


 
タイトル : 傭兵見聞録
    作者 : 拓埴 久慶
  発行所 : 株式会社 集英社
  発行日 : 1991 年 06 月 25 日
      版 : 第 1 刷
    定価 : 417 円 ( 430 円 )
    ISBN : 4-08-749717-8
    分類 : 390
傭兵見聞録

☆☆☆

傭兵見聞録なのかな ... 正規軍の人達もいっぱいでてくるけど。
まぁ、この手の場合必ず出てくるのが、第二次世界大戦におけるナチスと日本軍の話なんですね。
ナチスによるアウシュビッツ収容所での状況ですね。雑誌「マルコポーロ」もこの問題を扱って吹っ飛びましたが、冷静に見てもどっちが真実かわからないですよね。大戦前と大戦後のユダヤ民族の数からいうと、言われているほど殺戮が行われていたら単純な引き算が合わないですよね。あと、アウシュビッツ収容所に子供はいなかった件、煙突はなかったっていう件 ... などなど。どちら陣営でも相手側の資料を政治的プロパガンダだって言い合っていますもんね。両方とも真実を言っていて両方とも政治的な嘘が混じっているよな ... 必ず。
日本軍だと南京大虐殺ですね。これも人数が絶対的に合わないですね。事件があったのは事実なんでしょうけど、年を追うごとに犠牲者の数が十万人単位で増えていくのは信用できないね。確実に。

まぁ、こんな話だけとりあげちゃいましたが、知り合った傭兵 ( 兵隊 ) との会話がまとめられている本でした。

[ ▽ ] [ △ ] [ 目次へ ]


 
タイトル : 万徳幽霊奇譚|詐欺師
    作者 : 金 石範
  発行所 : 株式会社 講談社
  発行日 : 1991 年 08 月 10 日
      版 : 第 1 刷
    定価 : 951 円 ( 980 円 )
    ISBN : 4-06-196139-X
    分類 : 920
万徳幽霊奇譚|詐欺師

なんだか読みづらいな。物語の時間の経過がはっきりしないでに進んでいくみたいですね。これがこの人の特徴なのでしょか。これは両作品共に共通した雰囲気です。
「万徳幽霊奇譚」の方は特に導入部で過去未来現在をまとめて書いているので、物語の時代背景なんかを理解するのに思わず読み返してしまいます。
まぁ、朝鮮半島の歴史に詳しくないってのもありますけど ...

しかし、高価な価格設定だなぁ。

[ ▽ ] [ △ ] [ 目次へ ]


[ 役に立たないブックレビュー ][ トップページ ]

BEKKOAME//INTERNET で公開していたページです。
作成: 1998 年 12 月 13 日〜 Copyright (C) 1998 Katsauki Shimizu <katsuaki-s @_nifty.com> All rights reserved.

access counter