役に立たないブックレビュー

最終更新日 : 1998 年 11 月 08 日


 
タイトル : エピクロスの肋骨
    作者 : 澁澤 龍彦
  発行所 : 株式会社 福武書店
  発行日 : 1991 年 06 月 14 日
      版 : 第 1 刷
    定価 : 369 円 ( 380 円 )
    ISBN : 4-8288-3201-7
    分類 : 910
エピクロスの肋骨

☆☆

なんか不思議な文章です。
場面は動いているんだけど、一人称の主人公の内側の風景のようで読んでいても実際の時間の流れを感じません。
まぁ、なんか夢をウツラウツラ見て目が覚めた時の記憶のようです。

三編から構成されいて、最初の「撲滅の賦」はこの作者の実際上の処女作ということで同人誌に発表されたものだそうです。書きたいものを書くとこういう半覚醒みたいな世界なんでしょうかね ?

この作者はたぶん初めてだな ... と思っていたら「ソドム」で筆禍事件があったという記述が表紙の折り返しにあったので、手持ちの「ソドムの 120 日」の訳者をみたらこの人でした。へ〜 ... まだあった「黒魔術の手帳」なんて本もありました。なんかこの本と雰囲気が違うなぁ。

[ ▽ ] [ △ ] [ 目次へ ]


 
タイトル : 小説 釘師サブやん 裏勝負の巻
    作者 : 牛 次郎
  発行所 : 株式会社 光文社
  発行日 : 1991 年 10 月 20 日
      版 : 第 1 刷
    定価 : 427 円 ( 440 円 )
    ISBN : 4-334-71414-5
    分類 : 910
小説 釘師サブやん 裏勝負の巻

☆☆☆

懐かしいなぁ。マンガで読んだのって小学生の低学年じゃなかったかなぁ。廃棄されたパチンコ台を友達と拾ってきて遊んだ記憶ありますもんね。
マンガだと着流しのパチプロと呼ばれる人が出ていたりしましたよね。

この本では、ゴト師と釘師の戦いの章になっています。まぁ、パチンコを良く知らなくても楽しめますね。僕もさっぱりわからないけど、スラスラと読めました。
本当のゴト師 (?) ってどんな手を使うのでしょう ? まぁ、本ではマンガ・ベースですから、野球マンガの魔球に近いものがありますしね。

しかし、何年パチンコなんてやってないんだろうなぁ。どうも最近の警察天下り先の RC 機はやる気がしないし ... もともとそんなにやらなかったけど、コンピュータ化されてからまったく行かなくなりましたね。ピコピコ、ビヨォ〜ン、ビヨォ〜ン五月蝿いんだもん。
やはりメカニカルなチューリップがあるようなのがいいなぁ。スマートボール (?) ってのもいいよね。トロトロ、ゴロゴロゴロ〜って感じで。まだあるのかな ? もしかすると元々関西方面のものなのかもしれませんけど。

[ ▽ ] [ △ ] [ 目次へ ]


 
タイトル : ゲルマニウムの夜
    作者 : 花村 萬月
  発行所 : 株式会社 文藝春秋
  発行日 : 1998 年 10 月 10 日
      版 : 第 3 刷
    定価 : 1,238 円
    ISBN : 4-16-318070-2
    分類 : 910
ゲルマニウムの夜

☆☆☆

これが純文学に分類されるかどうか疑問ですが、芥川賞受賞作品です。

どうも最近の純文学 (?) ものの作品って「起承転結」が無いような気がしませんか ? 「起承承承承承」って感じの作品が文学なんだろうか ? う〜ん。

SEX 、 暴力、宗教 ... これだけ書くとイメージが違うな。 (^^;
特殊な環境下における暴力、 SEX による内的精神面の葛藤 ... なんて書くと書評みたいになりますね。
後書きにもありますが、これで終わりじゃないよ ... 「王国物語」として続いていくんだとの事なので、「起承承承承承」なのでもいいのかな ? 好みとしては、「起転転転転転」なんてのが好きなんですけど。 (^^;

内容はぜんぜん違うのだけど、「限りなく透明に近いブルー」を読んだ時に感じたものと同じような印象をもってしまいました。何が ... って言われると辛いけど。どこがって細部を見れば違うのだけど ... 印象ね。「限りなく〜」って読んだのもう十数年前だったりしますけど ... (^^;

[ ▽ ] [ △ ] [ 目次へ ]


 
タイトル : 丑の刻遊び
    作者 : 竹河 聖
  発行所 : 株式会社 出版芸術社
  発行日 : 平成 8 年 04 月 20 日
      版 : 第 1 刷
    定価 : 1,456 円 ( 1,500 円 )
    ISBN : 4-88293-115-X
    分類 : 910
丑の刻遊び

☆☆☆☆

短編集です。こういう感じのスリラーって好きですね。首や手が血まみれで飛び交うようなのより、読んでいてなんかゾクゾクしてくるような感じ ... いいなぁ。

表紙の折り込み部に作者自身も「ショックでなく恐れ」とコメントしているように読後感のいいミステリー短編集になっています。まぁ、読める人を選ばないレベルの恐れになっていると思います。内容もバラエティーにいろいろな項目から構成されていますので、どれか好みに合うのがあるのではないでしょうか ? 人に薦めるとき楽ですね。 (^^)
H.P.ラブクラフトなんかだと、ちょっとミステリー読みたいんだけどと言われた時にあまり知らない人だと薦めづらいですよね ... (?) 。

短編のタイトルを並べてみると

  • 丑の刻遊び
  • 闇の中へ
  • 視線
  • 常世へ
  • 降霊奇譚
  • 鬼子母神
  • 桜守り

想像付きますか ? ほら ... あなたの背中の後ろに ...

[ ▽ ] [ △ ] [ 目次へ ]


 
タイトル : クラッカー
    作者 : 建倉 圭介
  発行所 : 株式会社 角川書店
  発行日 : 平成 9 年 08 月 25 日
      版 : 初版
    定価 : 960 円
    ISBN : 4-04-788101-5
    分類 : 910
クラッカー

☆☆

チーズを乗せたのが好きです。

横溝正史賞を受賞した作品だそうです。
ストーリーは、定年退職する時に、それまでの恨みを晴らすため、支払いシステムに「トロイの木馬」をしかけます。ただ、その「トロイの木馬」を改竄され予想外の結果になり、泥沼に引きずり込まれていく ... なんて話です。
銀行のキャッシュカードを読み取って暗証番号を盗み出すなんて話が出てきますが、今はほとんどの銀行でカードの磁気テープ部分には暗証番号入れてないですよね。何行もの口座に分散されたキャッシュカードの暗証番号をって事だから、この時点で設定に無理がありますよね。まぁ、そういった本ではないから ...

読んでいくと、途中でキーになる女性の正体って薄々わかっちゃうんですよね。横溝正史氏の小説って読み終わっても、人間関係がわからないような (^^; 作品ってイメージがあるので、横溝正史賞ってことでよけい構えて読んでしまったのがいけないのかな ?

コンピュータを中心にした技術的 (?) サスペンスではないいので、コンピュータは味付け程度ですね。犯罪物の推理というには物足りないしなぁ。物語のテンポはいいですけどね。肩の凝らない推理小説ではあります。

[ ▽ ] [ △ ] [ 目次へ ]


[ 役に立たないブックレビュー ][ トップページ ]

BEKKOAME//INTERNET で公開していたページです。
作成: 1998 年 11 月 08 日〜 Copyright (C) 1998 Katsauki Shimizu <katsuaki-s @_nifty.com> All rights reserved.

access counter