役に立たないブックレビュー

最終更新日 : 1998 年 09 月 27 日


 
タイトル : ウルトラマン研究序説
    作者 : サーフライダー 21
  発行所 : 株式会社 扶桑社
  発行日 : 1998 年 08 月 30 日
      版 : 第 1 刷
    定価 : 590 円
    ISBN : 4-594-02550-1
    分類 : 770
  購入日 : 
購入価格 :
ウルトラマン研究序説

☆☆

このあたりは完全に合致する年代です。 (^^;
「ウルトラ Q 」「ウルトラマン」「ウルトラセブン」までかな ?

本書内にも書かれていますが、こういった架空の現象に対しまじめに論じてみるってものは海外にも「スタートレック」なんかありますが、少し違う点は「ウルトラ・シリーズ」という点では、一つですが実際には個々は違うものですよね。
論じるにも「マン」と「セブン」では違っていたりしますしね。本書も「ウルトラマン」だけに厳密に絞った方がよかったのではないかな ? 基本的には「ウルトラマン」なんだけど例引きで「セブン」「タロウ」とかは出さない方がよかったのでは ?

「ウルトラマン」の法律的根拠なんかは面白いですね。ビートルなんかの科学的解説には仮想の仮定みたいになってしまうので、ちぇっとね。
それと注釈が多いよね。注釈を読まなきゃいいんだけど、同じページの上の段に書いてあるんだもん。気になって気になって読んじゃうんだもん。自分のせいなんですけどね。 (^^;

話は変わるけど、「キャプテンウルトラ」ってのもあったと思うけど、これっていつやってたんだっけ ? キャプテンウルトラってその後江戸時代にタイムスリップして悪代官になってましたよね。

[ ▽ ] [ △ ] [ 目次へ ]


 
タイトル : 15 歳 天井桟敷物語
    作者 : 高橋 咲
  発行所 : 株式会社 河出書房新社
  発行日 : 1998 年 08 月 05 日
      版 : 初版
    定価 : 1,600 円
    ISBN : 4-309-01229-9
    分類 : 770
  購入日 : 
購入価格 :
15 歳 天井桟敷物語

☆☆☆☆

15 歳で今や伝説となった寺山修司氏率いる「天井桟敷」に入団した 3 年間を書いた本です。この頃ってまだ僕は小学生だわ。 (^^;
淡々と冷めた目で見た天井桟敷の内容が書かれています。実際は 15 歳〜 17 歳という多感な時期だから紆余曲折七転八倒だったんだろうけど、当時あったであろうグダグダしたものに溺れず客観的に記憶が綴られています。資質かな ?

冷めた目で冷静に書かれているので、読む方もこのころ盛り上がった前衛演劇ってなんだったんだろと歴史を読むような感じで読めてしまいますね。本当になんだったんだろう ? 高校時代演劇部のわたし。 (^^;
伝説の「天井桟敷」の内情ってこういうもんだったんですね。あまりにも流動的な人の流れに前衛演劇の可能性と限界が伺えるように思います。劇団という存在に対し限界としての要素の方が大きかったのでしょうね。
前衛劇をおこなうにも手法はなんら変わらないんですね。演技が終わった後の「ダメだし」とか ... 。抑圧を解除するために裸になってなんてのも案外陳腐な発想なんじゃないでしょうか。すべての抑圧から開放されたら、それを見守っている寺山修司氏をタコ扱いするとか ... 劇団としての年功序列、職位 (?) は抑圧の対象じゃないのかしら ?

話の中に安部氏というのが出てきます。作家の安部穣二氏なんですね。本当にヤクザだったんだぁ。 (^^) でも、なんか出方がかっこいいね。金色のベンツだってさ。

主人公が劇団内であこがれている相手が、 J.A. シーザー氏という事なんですが、写真を見たけど ( この本じゃないよ ) そんなにモテるようには見えないなぁ。なにか女性だけにアピールする魅力があるのかなぁ。わからないや。

[ ▽ ] [ △ ] [ 目次へ ]


 
タイトル : 徹底追及「言葉狩り」と差別
    作者 : 週間文春編集部
  発行所 : 株式会社 文芸春秋
  発行日 : 平成 6 年 10 月 25 日
      版 : 第 2 刷
    定価 : 1,359 円 ( 1,400 円 )
    ISBN : 4-16-349320-4
    分類 : 020
  購入日 : 
購入価格 :
徹底追及「言葉狩り」と差別

☆☆

そっかぁ〜と、認識するより先に、開いた口がふさがらないわ。なんなんだこりゃ、「言葉狩り」「物語狩り」...差別ってのは[行動]を伴った時点で起きるのであって、[言葉]自身が起こすものじゃないと一般人の僕は認識してますです。

しかし、「ちびくろサンボ」なんかの例を見ると、差別を無くすってのが目的ではなくて、差別するのが目的じゃないの。 (^^) そうとしか思えないですぜ。まったく。平等に「しろくろサンボ」なんてすると場末のストリップ劇場みたいですね。
日本人を表現するのに[出っ歯で眼鏡をかけてカメラを持って]とか[下駄履いて畳の上]なんてのがありますが、いちいち差別だどうだって騒がないでしょ。ある程度デフォルメすれば、面白おかしくなるのはしょうがないんじゃないかな ? 蔑視が目的ではないでしょ。最近もイタリア映画 ( タイトル忘れた ) でもあったんじゃなかったっけ CG で。

誌上対決 - 部落開放同盟中央本部のマスコミ担当小林健治氏 - なんて章もあります。
建前論議なんて読みたい訳じゃなかったんだけどな。差別に関してはなんの解決にもなりませんね。これじゃ。
この団体は「言葉狩り」みたいない事は意味が無いので行わない。 ... って事ですね。しかし他の団体がいちゃもんつけても知らん顔するんですよね。団体 A とした時、

  1. X という事象に対し、 A という団体が抗議する。
  2. Y という事象に対し、 B, C という団体が抗議する。
  3. Z という事象に対し、 C という団体が抗議する。

2, 3 に関しては何も行動をおこさないのであれば、抗議を受ける方は A, B, C 共に問題の無いような対応をせざる得なくなりますよね。で、マスコミが勝手に自粛していて問題の本質に迫れない・議論ができないなんて意見では ... どうなのかな ? そこまで言うなら 2, 3 の場合は、 B, C の団体に対し意見してるんだよね。きっと。

最後の章で現在自主規制している用語が A, B, C の 3 ランクに分けて書かれています。これは笑えますね。普通に日常会話で使用しているの使えないんですもんね。
ドラマの台詞で苦労して、余計おかしくなってしまうってもの理解できますねぇ。
これらに苦情を言う人達って、普段どんな言葉で会話してるんだろう ? “ら”抜き言葉で日本語の乱れなんて言っているレベルじゃないんじゃない ?
[ A 白痴] ... ドストエフスキーさんお元気ですか !?

用語をまとめて一般に手に入る本として時事通信社「記事スタイルブック」というのがあるそうです。

[ ▽ ] [ △ ] [ 目次へ ]


[ 役に立たないブックレビュー ][ トップページ ]

BEKKOAME//INTERNET で公開していたページです。
作成: 1998 年 09 月 27 日〜 Copyright (C) 1998 Katsauki Shimizu <katsuaki-s @_nifty.com> All rights reserved.

access counter