役に立たないブックレビュー

最終更新日 : 2002 年 09 月 02 日


 
タイトル : DOOMSDAY -審判の夜-
    作者 : 津村巧
  発行所 : 株式会社講談社
  発行日 : 2001年9月5日
      版 : 第1刷
    定価 : 1,250 円
    ISBN : 4-06-182199-7
    分類 : 913.6
doomsday

☆☆☆☆☆

こんな厚い本を飽きずに読みきれるかなぁ ... わわわわわっ。止まらないぞぉ、こりゃ面白しろいぞぉ。
各章が場所と時間で固定され、短い章立てで物語が進んでいきます。
 
舞台はアメリカの田舎町。ステレオタイプのアメリカ人がどやどや出てきて、この人物設定も笑えます。アメリカ人ってイメージで言われている人格を一人に押し込めるとややこしくなるけど、パターンごとに別人格にして書き分けているので、読んでいて人物の把握がしやすいですね。そのために主人公 (?) が、日系アメリカ人なのでしょうか。でも、実際主人公って存在しないような物語になっています。
 
日本の田舎町を舞台に在日韓国人を主人公に同じ小説を書いたら、世間的にも国際的にも非難轟々だろうな。きっと。
 
登場人物の性格付け、家族や地域との葛藤、社会的立場などエピソードとして書かれていきますが、それがどうしたという感じでバサバサ虐殺されていきます。妙に正義感ぶったのも出てこないし。いいなぁ、宇宙人に中途半端な感傷がなくて。と、言うか物語最初のエピソードからの続きになりますので、小難しく考えれば、人種差別意識の問題をエンターテイメントに高めた作品って事になるのでしょうけど、とにかく小難しいことは、全部吹っ飛ばしてエンターテイメントに徹した小説になっています。中途半端に小説が論じようとしていることなんて詮索せずに楽しむだけ楽しんだ方が得です。
 
最後のオチもふるってます。最初の導入部のエピソードが伏線 (?) となり最後にオチると。伏線なのかどうかも怪しいですけど。(^^;
 
映画にならないかな。凄く面白いものになりそうだけど。

[ ▽ ] [ △ ] [ 目次へ ]


 
タイトル : ネットワーク・テクノロジー インターネットを支える技術
    作者 : 播口陽一
  発行所 : 株式会社アスキー
  発行日 : 2002年5月15日
      版 : 初版
    定価 : 3,500 円
    ISBN : 4-7561-4092-0
    分類 : 547.4
ネットワーク・テクノロジー

☆☆☆☆☆

UNIX MAGAZINE などに連載されていたものをまとめたものです。
う〜ん、難しい。奥が深い。理解できない。覚えきれない。ヘレンケラーの三重苦を越すような状態です。
これらでいまや時代の寵児と化したインターネットが動いているわけですね。そうか、そうか。凄いのはこれだけのものが表面化せずにメディアのひとつとして動いてしまっていることでしょう。
 
以下に目次を引用しますが、これを見て「あ〜、あれね」ってスラスラわかれば化け物です。(^^;
本書のいいとろは、頭から順番に読まなくても興味のある場所から読んでも十分に説明されているとこでしょうか。コラムなんかもあり、コラムを読んでから内容を読むなど邪道な読み方をしても十分耐えうる内容が書かれているところが凄いですね。

  • ethernet
    • Ethernet の簡単な歴史
    • 階層モデルとプロトコル
    • OSI モデルと Ethernet
    • DIX Ethernet と 802.3 規格のフレーム・フォーマット
    • CSMA/CD
    • Ethernet の物理層
    • 全二重 ethernet
    • フロー制御
    • 全二重リピータ
    • オート・ネゴシエーション
    • 今後の Ethernet
  • リピータ、ブリッジ、スイッチ
    • リピータハブ
    • スイッチングハブ
  • スパニングツリー
    • 冗長 lan とブリッジ
    • スパニングツリーとアルゴリズム
    • BPDU
    • スパニングツリーの構成と再構成
    • BPDU と TC-BPDU のフォーマット
    • まとめ
  • vlanm
    • VLAN とは何か
    • VLAN 対応のブリッジ
    • VLAN 対の種類
    • iEEE802.1Q VLAN
    • GARP
  • 経路制御の基礎
    • ブリッジとルーター
    • 経路制御 - ネットワーク層での相互接続
    • 階層化アドレス
    • IP ルーティングの実際
    • フィルタリング
    • マルチプロトコル・ルータ
    • ブルータ
    • まとめ
  • 経路探査アルゴリズム
    • TCP/IP におけるアドレッシングの歴史
    • 経路探査の仕組み
    • ハッシュ表により経路表
    • randix tree による経路表
    • 経路キャッシュ
    • 修正 B 木による経路表
    • lookup テーブルによる経路表
    • CAM による経路表
  • atm
    • セルネットワーク
    • ATM
    • AAL
    • ATM スイッチの内部構造
  • uni シグナリング
    • ATM アドレス
    • アドレスの登録(ilmi>
    • UNI Connection Control
    • 情報要素
    • UNI シグナリング・メッセージの例
  • LANE と MPOA
    • LANE の概要
    • LANE の構成要素
    • LEC とアドレスの解決
    • flush プロトコルの概要
    • LANE の制御フレーム・フォーマット
    • LEC の状態とメッセージ
    • TLV の設定方法
    • LANE1.0 の欠点
    • LES failover
    • LANE2.0
    • MPOA
    • MPOA の構成要素
    • NHRP
    • POA の動作モデル
    • MPOA の評価
    • ATM の今後
  • アドレス変換 - nat と ip masquerade
    • NAT
    • IP masquerade
    • NAT と IP masquerade の比較
  • adsl
    • 加入者線の構造
    • 電磁雑音
    • エコーキャンセラ
    • ライン符号化方式
    • その他の dsl
    • DSLAM
    • 集約ルータ

[ ▽ ] [ △ ] [ 目次へ ]


 
タイトル : おカルトお毒味定食
    作者 : 松浦理恵子/笙野頼子
  発行所 : 株式会社河出書房新社
  発行日 : 1994年8月25日
      版 : 初版
    定価 : 1,300 円
    ISBN : 4-309-00928-x
    分類 : 914
おカルトお毒味定食

読みづらい、つまらない。どこからこんなタイトルが出てくるんだろう。

[ ▽ ] [ △ ] [ 目次へ ]


 
タイトル : 平成ゾンビ集 世にも恐ろしい巷談
    作者 : 福田和也
  発行所 : 株式会社角川春樹事務所
  発行日 : 1999年12月28日
      版 : 第1刷
    定価 : 1,300 円
    ISBN : 4-89456-170-0
    分類 : 914
平成ゾンビ集

なんと言うか、徒然なるままに書いたコラムという感じでしょうか。
タイトルほどのインパクトはありません。まぁ、それなりに時事評が読めるといったものではないでしょうか。
 
インターネットを含むバーチャルな世界 ( 福田氏の言い回し ) は、危険で恐ろしいものだそうです。その昔、テレビが普及しただした頃、大人と呼ばれる人たちが人前でもマンガを読むようになった頃、つねに新しいものに対して危機感を募らせ、あたかも他の懸念すべき現象をそれに関係付随するかのよう話を持っていくのはすでに陳腐ですね。
懸念すべき状態をすべてスケーブゴートのせいのように押し付け、それを否定して規律正しい世界を構築しようというレトリックは大天才のヒトラーさんなんかも使って手ですしね。
もう少し、バーチャルな世界と懸念すべき現象をきちんと結び付けないとたわごと程度にしか読めません。まぁ、肩の凝らない読み物ということで省いているのかもしれませんけど。
 
デリバティブにかこつけて負債隠しに利用されているというような内容もありましたが、デリバティブ自身が " 時間 " というファクターを取り入れた金融派生商品であって、いままでの資産情報の管理と公開手法に相容れない部分を持っているだけであって、負債を隠すためにデリバティブを運用しているわけではないでしょう。結果的にそうなったとしても。[ 負債隠し = デリバティブ運用 ] みたいな書き方をしていますが、なんかこういったレトリックを駆使したような書き方が多いのではないかと。
「私は角を無くしたことが無い、ゆえに角がある」的なね。
 
それと意見と異にする人たちを " 左翼 " って言葉でくくってしまっていますが、これもなんか安直ですね。すでに " 左翼 " ってどういう意味をもつのやら。読者内にあるイメージを誘導しているのでしょうか。単純に二分化させてたら福田氏は " 右翼 " になるのだと思いますが、 " 右翼 " って言われたいのでしょうか。街宣車を転がしているようなイメージで見られたいのかな ?

[ ▽ ] [ △ ] [ 目次へ ]


 
タイトル : 秘密 パレスチナから桜の国へ 母と私の28年
    作者 : 重信メイ
  発行所 : 株式会社講談社
  発行日 : 2002年5月30日
      版 : 第1刷
    定価 : 1,500 円
    ISBN : 4-06-210859-3
    分類 : 289
秘密

☆☆☆

突然の国内での逮捕で驚きましたが、もっと驚いたのはこの作者でもある " 娘 " さんの存在でしょう。面影があるのか無いのかよくわかりませんが。何せ母親の写真って公共機関に昔貼られていたポスターしか知らないもんで。
ポスターにイメージしかなかったから、逮捕された時のテレビを見て驚きました。驚きませんでしたか ? 指名手配の意味ってなんなんだろう ? あれでは一般人は同一人物とは思わないよね。見た目はそのへんのスーパーマーケットにでもいても違和感ないだろうし。
 
ベイルートを基本としての生い立ちがかかれていきます。その時点での微妙な立場、日本赤軍の仲間達との生活の様子などなど。
しかしよくまぁ、あのモサドの追求を逃れて生きてきたもんですね。もしかすると、モサドのイメージって映画や小説しか知らないので、勝手に誇大妄想的に理解しているかもしれませんけどね。
 
日本名を " 重信命 " とすると書かれていますが、本には " 重信メイ " ですね、なぜでしょ ?
 
イスラエル寄り ( アメリカ寄りなんだろな ) の報道しかされない日本で唯一うそ臭い評論家じゃなく、パレスチナについて語れる人なのでしょう。生い立ちではない本を読みたいですね。出版できないか ...
 
是非は別として一時代を表す人の娘さんが帰ってくるし、頭脳警察の 1st アルバムは復刻するし ... なんなんだろう。

[ ▽ ] [ △ ] [ 目次へ ]


[ 役に立たないブックレビュー ][ トップページ ]

作成: 2002 年 09 月 02 日〜 Copyright (C) 2002 Katsauki Shimizu <katsuaki-s @_nifty.com> All rights reserved.

access counter