役に立たないブックレビュー

最終更新日 : 2001 年 07 月 12 日


 
タイトル : 原民喜戦後全小説(下)
    作者 : 原民喜
  発行所 : 株式会社講談社
  発行日 : 1995 年 08 月 10 日
      版 : 第 1 刷
    定価 : 951 円 ( 980 円 )
    ISBN : 4-06-196335-x
    分類 : 910
原民喜戦後全小説(下)

☆☆☆☆

この人知りませんでした。凄い文章を書く人ですね。
淡々と作者が実体験した広島への原爆の前後に関する私小説集となっています。
 
幸いにも作者は被害が小さく ( 被害が大きければ小説書けないやね ) 、被爆した瞬間から倒壊した家の様子、避難していく最中の避難民の状況などが透明な短い文章で切れ目無く書かれていきます。小説というようり散文という感じで全体を通してひとつのイメージを作り上げるような作品になっています。ひとつひとつの文章はよりもそれらがあわせって読み進むごとに作者の体験したイメージの中に引きずり込まれていくようです。
タイトルからとすると戦後の作品はすべて原爆をもとにする巨大な 1 作品を構築していったのではないでしょうか。  
戦争ものっていろいろありますが、「それ悲惨だろうぉ、こんなに悲惨なんだぁ」と押し付けがましい作品よりも読者にインパクトがありますよね。追いかけるばかりじゃなくて、ちょっと引くと相手もついてくるってのと同じですね。何の話だ、こりゃ。
 
しかしこの作風でよく戦争中に前線に送られたり特高に迫害されて筆を折ったりしなかったんだねぇ。不思議ぃ〜 !?
原 民喜 詩碑 <http://www.hi.hkg.ac.jp/peace/jp/tamiki.html>

[ ▽ ] [ △ ] [ 目次へ ]


 
タイトル : 原民喜戦後全小説(上)
    作者 : 原民喜
  発行所 : 株式会社講談社
  発行日 : 1995 年 07 月 10 日
      版 : 第 1 刷
    定価 : 951 円 ( 980 円 )
    ISBN : 4-06-196331-7
    分類 : 910
原民喜戦後全小説(上)

☆☆☆☆

「原民喜戦後全小説(下)」を参照。

[ ▽ ] [ △ ] [ 目次へ ]


 
タイトル : 江川太郎左衛門 開国派英才 挫折す
    作者 : 林青梧
  発行所 : 読売新聞社
  発行日 : 昭和 61 年 09 月 13 日
      版 : 第 1 刷
    定価 : 1,300 円
    ISBN : 4-643-74540-1
    分類 : 930
江川太郎左衛門 開国派英才 挫折す

☆☆

まずは表紙の絵が悪いぞぉ〜。それは無いだろうぉって感じ。表紙の絵って江川太郎左衛門英竜さんとペリーだよねぇ。英竜さんは肖像画が残っているけど、もっとギョロ目の人だよねぇ。なんかやすっぽい時代劇の俳優みたいで -20 ポイントですね。
 
英竜さんが江川太郎左衛門を継いでからの物語なんだけど、物語の時間感覚がめちゃめちゃみたいな気がするんだけどね。例えば、100 ページの渡辺崋山の扱い羽倉外記との会話で同じページ内の英竜さんと羽倉外記の一連の会話の中で渡辺崋山さんが蟄居になったと思ったら自決しちゃったているようになっちゃたり。蛮社の獄の歴史としては結構重要なところだと思うのだけどね。以下ですけど。

4 行目
「田原藩預け蟄居だ。渡辺さんは主家に累が及ぶことを懸念されているらしい。」
 
15 行目
「そこで急遽、身共の韮山訪問と相成ったのだ。蛮社の獄は、われわれに関してはもう消えたよ。渡辺さんが自決した以上、『海外事情書』は永久に闇に入ったわけだ。それにいまや、海外事情は現実のものとなった。新しい段階だよ。」

高野長英さんも簡単に江戸で死んじゃったですまされちゃているし。鳥居要蔵との尚歯会の流れが書かれていないと、英竜さんの生き様ってわからないよねぇ。
エピソードにしても韮山でのお友達の剣豪斎藤弥九朗との見回りなんてのを書いてあるとおもって英竜さんの全体像が見えてくると思うのだけどな。水戸黄門より面白いと思うのだけど。事実だし。このへんを書けば韮山代官としての為政者ぶりが自然と現れてくると思うのだけど。このへんが省略されてまくっちゃっていますよね。結果的に英竜さんの性格描写がいまいちのような。まぁ、本の主人公は英竜さんですが、実際に本書を書く動機になったのは、英竜さんではなく、その手足となった人物だそうで、歴史に埋もれてしまった人を書きたかったそうなのでいいのかもしれません。そうするとタイトルがなぁ〜ってな感じですが。

[ ▽ ] [ △ ] [ 目次へ ]


 
タイトル : 言壺
    作者 : 神林長平
  発行所 : 中央公論新社
  発行日 : 2000 年 02 月 25 日
      版 : 第 1 刷
    定価 : 933 円
    ISBN : 4-12-203594-5
    分類 : 910
言壺

☆☆☆

我勝てり !!
 
最後の章のこの文章をどのように取るか ... で、すべてがきまる小説になっています。
ワーカムという文章補正機能付き ... どこじゃないね。言語空間を作り出してしまう機械と言った方がよいのかな ... それに振り回される人間たち。人間が作り出した言語空間がワーカムという機械を通して再認識という復讐を企てると。
言語空間という不安定なものの認識が、複数のエピソードから構成されていきます。
 
最初の短編 ( 章 ? ) を読んだだけの時は、「な〜んだっ」って感じだったのですが、ここのエピソードを読み進めていくと、読者もその歪みそうな言語空間に招待されてしまいます。
最後のほうの章で、句読点を使わないのがあるのですが、あれは失敗ではないでしょうか ? 無理矢理 '。' の場所を '、' でつないでもダメですよね。もっとうまくつなげそうな気がするのですが、もしかしたら '。' が無いというだけの世界だったのでしょうか。そんなはずないよねぇ〜。
 
ちなみに「平成 7 年日本 SF 大賞」だそうです。

[ ▽ ] [ △ ] [ 目次へ ]


 
タイトル : 大座礁
    作者 : ジェームス・W・ホール
           山岡訓子 訳
  発行所 : 株式会社講談社
  発行日 : 1996 年 08 月 15 日
      版 : 第 1 刷
    定価 : 920 円
    ISBN : 4-06-263199-7
    分類 : 930
大座礁

☆☆

フロリダに伝わる財宝をもとめて議員からギャングからフロリダを開拓した子孫である主人公をまじえてのゴッタゴッタの話です。
 
小説のつくりとしてはオーソドックスなつくりで、色々な人達のエピソードが順不同で出てきて最後に向かって集約していくというパターンなんですけど、わかりずらいわぁ。エピソードの切り替えが章が変わるとかじゃなくて、そのまま繋がっている段落で変わってしまっていたりして、最初のうちは頭が大混乱 !!
もとの小説を読んでいる訳じゃないから、もしかしたら訳して文庫を作るときのレイアウトの性かもしれないですねぇ。ストーリーも映画だとしたら B 級だよなぁ。

[ ▽ ] [ △ ] [ 目次へ ]


[ 役に立たないブックレビュー ][ トップページ ]

作成: 2001 年 07 月 12 日〜 Copyright (C) 2001 Katsauki Shimizu <katsuaki-s @_nifty.com> All rights reserved.

access counter