役に立たないブックレビュー

最終更新日 : 2000 年 06 月 04 日


 
タイトル : 残酷な夜
    作者 : ジム・トンプソン
  発行所 : 株式会社扶桑社
  発行日 : 2000 年 4 月 30 日
      版 : 第 1 刷
    定価 : 1,429 円
    ISBN : 4-594-02896-9
    分類 : 930
残酷な夜

☆☆☆☆

映画「ゲッタウェイ」、「突撃」の脚本家の人なんですね。両方とも映画は見たけど脚本家までは記憶になかったな。
いわゆるペーパバックライターという分類になるそうでう。この境目がよくわからないんですどねね。まぁ、読み捨てされるような小説ってことになるんですか。
 
登場人物すべてが、刹那的な退廃的な感じで、分類的にはフェチなハードボイルドってことになるんでしょうか。読んでいても刹那的な雰囲気になっていてなかなかのもんです。ペーパーバックだから大量消費の小説なんだろうけど、こういう雰囲気がうけるのかな。ただし 1951 年作だから、プレスリーデビュー前だけど。
刹那的、退廃的ではありますが、セックスシーンとか殺人シーンにあまり露骨な表現は出てきません ... というか最近の暴力物小説からみたらまったく出てこないになるのではないかと思います。時代的な背景・規制のせいかもしれませんが。ただ、そういう描写が実際には無くてもこの小説の持つ雰囲気でカバーできてしまっている作風です。読後良く考えてみたら、直に書かれているところってなかったよな ... って感じなんですかね。
 
ストーリーはニューヨークから主人公である暗殺者がターゲットに家の学生の下宿人として入りこんでからいきさつが書かれていきます。
登場人物がみんな一癖も二癖もあるというか屈折しているというか。この辺の人物描写がさりげなく行動などで上手に書かれているので、説明的なわずらわしさはなく把握でき、全体的に刹那的な退廃的な印象をうけるようになっています。そして最後の少しシュールな結末に向かって ...
 
最後のシーン ( 映画のようですか ) 章割りなんて最高ですね。
Good smell ...

[ ▽ ] [ △ ] [ 目次へ ]


 
タイトル : 逆立ちしたフランケンシュタイン
    作者 : 新戸雅章
  発行所 : 株式会社筑摩書房
  発行日 : 2000 年 1 月 6 日
      版 : 初版第 1 刷発行
    定価 : 2,900 円
    ISBN : 4-480-86054-1
    分類 : 140
逆立ちしたフランケンシュタイン

☆☆☆

前半は、なぜ業績を残した科学者達がオカルト志向になっていってしまったのかを真面目に論証する内容です。こういうのを面白可笑しく書くと「トンデモ〜」なんて本ができるでしょうね。
オカルトグッズを宣伝している人がいっぽうでは専門分野で業績をあげている人だったりするのはなぜか、神秘主義者やオカルトの人材には工学者、とりわけ電気工学者がなぜ多いのか ... という作者の疑問からスタートします。
そうした科学主義、技術主義をいちはやく批判したのがメアリー・シェリーによる「フランケンシュタイン」でということでこの書籍のタイトルとしています。
 
18 〜 19 世紀の科学自体が錬金術と哲学の合成ものみたいな中から出てきたわけだから、オカルティズムにはまっても一種の先祖帰りみたいなものなのでしょうね。
またオカルティズムの方向を向いてヒントを得て、いまで言う科学に貢献したなんて例もあるんでしょうしね。
科学としての立場は、色々な角度からの検証と論証がおこなえるか、おこなわれたかになるわけですよね。ある方向からの検証・論証を欠いた状態で理論をくみ上げるとオカルト科学になるという両者の分類です。
錬金術・哲学混合って一種のレトリックも含んだ世界だから、その成り立ちを考えればレトリックを使用し論証してしまうってのもともと持ったものとも言えますね。
オカルティズムにはまっていく動機ってのも色々あって面白いですね。ある科学者は歳をとってから若い女性の霊媒師との関係から意図してか意図せずが結果的にオカルティズムを擁護してしまう ... 人間的にわからなくもないよね。 :)
 
後半はマッドサイエンティストという項目が取り上げられいます。
マッドサイエンティストは実在していたのか、マッドサイエンティストのモデルとなったのはどのような科学者達なのか ... 確かにマッドサイエンティストのイメージって固定的にありますよね。映画とか小説の影響でしょうねぇ。たぶん誰でもマッドサイエンティストというと、ボサボサの髪の毛をして白衣を着ていて生活が破綻している ... なんてね。具体的だと映画「博士の異常な愛情」のドクター・ストレンジラブみたいな例もありますけど、一般的には映画「バック・トゥー・ザ・フューチャー」にドグみたいな感じでしょう。知らないうちにイメージが固定化しちゃってますね。
 
科学者とは ... 科学者と呼ばれる人達を考察 (?) する書籍となっています。

[ ▽ ] [ △ ] [ 目次へ ]


[ 役に立たないブックレビュー ][ トップページ ]

BEKKOAME//INTERNET で公開していたページです。
作成: 2000 年 06 月 04 日〜 Copyright (C) 2000 Katsauki Shimizu <katsuaki-s @_nifty.com> All rights reserved.

access counter