役に立たないブックレビュー

最終更新日 : 2000 年 04 月 02 日


 
タイトル : 東京大地震
    作者 : アルバート・アレツハウザー
           真野 明裕 訳
  発行所 : 株式会社 徳間書店
  発行日 : 1996 年 11 月 30 日
      版 : 第 1 刷
    定価 : 1,942 円 ( 2,000 円 )
    ISBN : 4-19-860608-0
    分類 : 930
東京大地震

☆☆☆☆

おもしろいです。実際に重要な問題にも触れられていますが、あまり深入りするようなことはなく、エンターテイメントに徹している読み物です。教条主義とか教養主義に走っちゃう例ってありますが、グッと堪え深入りしないことで、真実味が出てなおかつエンターテイメントとしてうまくまとめていきます。
アメリカ人の作家によくある、小説の半分くらい伏線の貼りまくりで、読んでいくうちにどれがなにの伏線だかわからなくなって飽きてしまうような本ではないです。 :)
 
章立てを細かく分け、章ごとにタイトルが付き、だいたいどの章も同じ程度の長さの文章からなり、それで物語が構成されていきます。こういう書き方もあるんですね。
非常にスッキリした感じになっています。
 
主人公らしい人は出てきますが、基本的に主人公はいない物語です。あえて言えば「状況」が主人公なんでしょうね。
日本政府の対応であり、会社という組織の対応であり、小市民としての対応であり、フィクサー、暴力団 ... いわゆるこの国にあるすべての地震に対し方が主人公です。まぁ、すべてが絡み合ってできているんですもんね。 :) 当然か。
 
1996 年に出版されているんだけど、 1995 年程度の時事なども取り入れられているので、翻訳のスピードから見て、もともと日本をターゲットして書いたのでしょうか ? うがった見かたかな ?
 
あらすじは、東京に大地震がきて ... 色々な人間模様が繰り広げられるってものです。こう書くとパニックもののあたりまえのパターンですね。
しかし最後のオチがなぁ ... 続きの小説を書くのかな ?

[ ▽ ] [ △ ] [ 目次へ ]


 
タイトル : 会社の作り方と書式・費用
    作者 : 橋村 昭紀
  発行所 : 自由国民社
  発行日 : 1998 年 05 月 01 日
      版 : 改定新版第 1 刷発行
    定価 : 1,600 円
    ISBN : 4-426-23213-9
    分類 : 320
会社の作り方と書式・費用

☆☆☆

そっかぁ〜。株式会社とか有限会社って、こうやって使い分けているんだぁ。おぼろげにしか知らなかったけど読んでみると一般教養としてもいいもんですね。
漠然とした知識しかなかったから、平成 2 年の商法改正の内容なんてしらないし、改正前と改正後の小耳に挟んだものが、混じった知識になっていたもんなぁ。
 
しかしこういう世界では、「番頭」「手代」なんて言葉が残っているんですね。おもしろ〜、正式な会議なんかでは、「この番頭に対する法的な処置は ... 」なんて会話が飛び交っているのでしょうか ? :)
もしかしたら「代官」とか「若旦那」なんてのも残ってないのかな ?
 
起業しようとしていなくても、読んでいて面白いですね。
新聞記事や TV ニュースを見る際のベース知識にもなるし。一般教養の無さを露呈しているような気もしてきたなぁ。
 
個人商店にしろ開店している人は、この程度はちゃんと理解しているんだろうな。凄い、凄い。

[ ▽ ] [ △ ] [ 目次へ ]


 
タイトル : うわさのベーコン
    作者 : 猫田 道子
  発行所 : 株式会社 太田出版
  発行日 : 2000 年 02 月 11 日
      版 : 第 1 刷発行
    定価 : 1,480 円
    ISBN : 4-87233-502-3
    分類 : 910
うわさのベーコン

なんと申しましょうか、困ったもんでございます。
敬語だかなんだかわからない言いまわしをお使いになりますし、漢字の使いまわしもなかなか独創的でいらっしゃいますから。
内容もなんだか、ほやほやでございますし。私には合わない小説でいらっしゃいますわ。
タイトルで安易に飛びつくのは止めたほうが、よろしかったようです。

[ ▽ ] [ △ ] [ 目次へ ]


 
タイトル : 日本の公安警察
    作者 : 青木 理
  発行所 : 株式会社 講談社
  発行日 : 2000 年 01 月 20 日
      版 : 第 1 刷発行
    定価 : 680 円
    ISBN : 4-06-149488-0
    分類 : 310
日本の公安警察

☆☆☆

最近、警察の不祥事問題が噴出しまくってますが、もっと根が深そうな公安警察ものです。オウム問題で息を吹き返した感がありますが、もともと潜行してる部門なので、表面に出てきただけかもしれないけど。警察機構の中ではリストラ候補 No.1 ですもんね。オウム真理教には足向けて寝れないよね。 :)
 
警察国家としての成り立ちが淡々と語られていき、背筋が寒くなるものがあります。ちょっとしたミステリーなんて読むよりいいかもしれないですよん。 :)
 
それにしても最近はオウム真理教問題であり、日本赤軍問題であり、表に登場する機会が増えてきてますね。あんまり脚光をあびちゃうのもまずいなぁと思っている関係者もいるだろうな。
 
別件逮捕の話なども出てきますが、適当に転んで「押したから公務執行妨害」パターンですね。オウム関係者逮捕の際も使われていたのでスタンダードなんだろうけど、もっと人権派を自認する弁護士やら、ニュース・バラエティでも大騒ぎしてもいいと思うけどな。まぁ、ニュース・バラエティは論外でしたね、ポーズだけだから。
NHK の「クローズアップ現代」なんかで取り上げられるとインパクトあるんだけど、無理ですね。残念。
「疑わしきは罰せず」とか「推定無罪」なんて言葉は死語なんだろうな。
住民運動でオウム関係者の子供の入学を拒否する住民なんかの根底にあるのは、これらにあるものと同じですね。
太平洋戦争で「アカ」と迫害していた状況と基本的に変わってないもんね、住民の意識自体が。
[ 公安の警察の発表 = 絶対無二の真実 ] なんだろうな。昔の大臣に民意の低い国と愚民扱いされてもしょうがないね。
 
正常に機能していれば、無くてはならない機構ではあると思うけど、チェックする機関もないからチェックできないし ... どうなんだろうなぁ。

[ ▽ ] [ △ ] [ 目次へ ]


 
タイトル : マリス博士の奇想天外な人生
    作者 : キャリー・マリス
           福岡 伸一 訳
  発行所 : 株式会社 早川書房
  発行日 : 2000 年 02 月 15 日
      版 : 初版発行
    定価 : 1,900 円
    ISBN : 4-15-208264-X
    分類 : 280
マリス博士の奇想天外な人生

☆☆☆☆

まだまだ凄い人がいるもんなんですね〜。
前半がノーベル賞と受賞するまでのいきさつ ... というか、思いつきの場面から思考錯誤と、少年時代から現在までの話で構成されています。
読み物としても十分すぎるくらい面白いです。やはり子供時代はなんでもありの自由な方が良いようですね。外れてしまう子も出るでしょうけど、こういった天才も輩出されるわけですから。時代的には富国強兵で圧制だったけど、民衆の中では許容度が高かった明治時代の偉人南方熊楠氏なんてそうですよね。現代の日本では望むべきも無い。
しかし、著者の時代はロケット作って遊ぶのに導火線とか自由に買えたんですね。なんでも SG マーク付きにすりゃ良いと思っているのも、考えもんだな。ひとつ間違えれば、人生そこで終わっちゃうけど。 :)
 
後半はエッセイ的に章ごとに話題を決めて書いてあります。これもまた面白い。
事実を直視するという科学者ならではの視点であり、本当に理解しているからなのだと思いますが、わかりやすく書かれています。
素人を煙に巻いて偉そうに書いている科学者エッセイも多いけど、伝えたい ( 書きたい ) 本質をしっかり捉え、一般向きにわかりやすく、なおかつ面白く書けるというのは、凄いなぁ。
文筆業としても十分なんですね。やっぱ天才は違うな。
 
エッセイ部分も読み応えがあります。たしかになぁ〜、僕も TV とか報道に洗脳されていたよなぁ。[ HIV = AIDS ] を頭っから信用していたもんな。確かに、調べてみると、そんな確証はないんですね。 [ そうかもしれない ][ きっとそうだ ][ 関係あるようだ ] なんだもんね。
フロン問題とか似非環境保護屋さんたちの奇妙なエコロロジカルの矛盾は気づいてたけど、この ADIS に関しては疑いもしてなかったもんな。目から鱗がボロボロ ...
この章に限らずみなさんもきっと「目から鱗モード」があるんじゃないでしょうか ?
まぁ、こういうことをズケズケ言うと嫌われるんだろうな。建前社会ではね。
ただ、ノーベル賞受賞者だから、ある程度で救われているってのもあるよね。奇妙な言動 ( 建前社会から見れば ) でも、能力は凄いわけだから。
 
ファンになりました。 :)

[ ▽ ] [ △ ] [ 目次へ ]


[ 役に立たないブックレビュー ][ トップページ ]

BEKKOAME//INTERNET で公開していたページです。
作成: 2000 年 04 月 02 日〜 Copyright (C) 2000 Katsauki Shimizu <katsuaki-s @_nifty.com> All rights reserved.

access counter