役に立たないブックレビュー

最終更新日 : 2000 年 02 月 13 日


 
タイトル : 顔の表情と人間学
    作者 : 香原 志勢
  発行所 : 株式会社 平凡社
  発行日 : 2000 年 01 月 15 日
      版 : 初版第 1 刷
    定価 : 1,000 円
    ISBN : 4-582-76317-0
    分類 : 460
顔の表情と人間学

☆☆☆☆

表紙が、歌川国芳の有名な浮世絵 ( 遊び絵 ) で、思わず手に取ったのですが、「あたり」でしたね。
動物、類人猿から現代人や民族ごとの骨格による違いやら、どのようにしてその骨格が構成されてきたか、大人と子供の骨格の違いが、やさしく解説されています。
表情を構成するおおもとからの解説ですね。
 
本書の章立てだけ書いてみると、

  1. 構造としての顔
    • 顔と文化
    • 顔の設計
    • 子供の顔
    • 咀嚼と食べ物
    • 余白としての額
    • 女の顔と男の顔
    • ぬいぐるみの耳
    • 二眼国にて - 顔の人種差とその審美観
  2. 顔の表情
    • 表情とは
    • 表情の意味するもの
    • 表情の解剖学
    • 日本人の顔と表情
    • 笑いという表情
    • 看板としての顔
    • アキノ大統領の眼鏡
    • 指導的政治家の顔
  3. 表情としぐさ
    • しぐさと身振り
    • 言葉を介さいない情報伝達
    • 現代サッカー考
    • ダルマと舞踏
    • 人間のリズム

などからなっていて、どの章も興味深い内容になっています。「構造としての顔」ってのが、もっとも興味深かったかな ?
なぜ、そういう構造になったのか ? 原因としての咀嚼であり、性差であり ... まぁ、結果的といえば結果的なんですけどね。 :)
 
表情って向かいあってのコミュニケーションの際、もっとも情報を伝えるものではありますもんねぇ。ポーカー・フェイスって言葉もあるんですから、無意識のうちにでも相手の表情を読んで行動しているんだろうな、きっと ... なんてのが、第二章から第三章ですね。
 
後書きになんですが、

日本ではもともと「顔じゃない、心だよ」というように、「顔 = 外見」に重きを置くことを嫌う文化があった。
-- 中略 --
「およそ女は、容よりここのまされるこそ、めでたかるべけれ」と、女性は外面的な容貌よりも内面的な心を大事にすべきと説いているのである。それほどに外見に惑わされることが多かったのだろうかと勘ぐりたくなるのは、私だけではあるまい。

嫌う嫌わないはともかくとして、一般的に考えてても、外見に惑わされる事って多いんじゃない ? 勘ぐらなくてもねぇ。
後は、「顔じゃない、心だよ」って教えは、大多数の人にとっては慰めになっていたんじゃないかなと思うのだけな。特に女性にとってはね。
きっとこの著者は、顔に不自由しなかったんだろうなぁ。 :)
 
日本顔学会ってのがあるんですね。

顔に関する研究の発展を期し、あわせて顔学の普及を図ることを目的とした。いわば従来の枠組みを越えて、顔についていろいろ語ろうという団体である。

近年まで専門分野というのがどんどん細分化して、他との関連という意味では薄れていく方向だったのが、これに限らず、最近は細分化していたものが再度融合し合い次のステップへ進んでいくという傾向がありますね。
「顔」という題材の「顔学会」でも、哲学・文学・人類学・心理学・社会学・演劇学・美術解剖学・化粧学・歯科審美・医学・法医学・精神医学・生理学・電子工学・機械工学・生活文化学・生活文化学などの参加者があると書かれています。まぁ、そうだろうな ... とは思います。いままでが、分野別に解析していく方がなんかおかしいよね。細分化していたことで、各分野ともそれなりの領域まで達したことで、融合の価値がでてくるものでしょうけどね。

[ ▽ ] [ △ ] [ 目次へ ]


 
タイトル : 感情教育
    作者 : 島田 雅彦
  発行所 : 朝日出版社
  発行日 : 2000 年 01 月 20 日
      版 : 初版第 1 刷発行
    定価 : 1,000 円
    ISBN : 4-255-99059-X
    分類 : 910
感情教育

なんとなく雰囲気で手にとってしまったわい。
なんなんだろうなぁ〜、これ。
 
おじさんと少女の会話形式になっています。
誰をターゲットに書いたんだろうな ? この本に出て来るような少女は、絶対読まないと思うしな。本当になんなんだろう ?
 
おじさんの仮想のたわごとなんて読んで楽しいもんじゃないよね。
そうでもないんじゃない。いずれおばさんになるんだから。
人生の悩み相談みたいになっているけど、視点は「おじさん」側だから、新鮮味はないだろうなと思ってるんじゃない ?
そうね、基本路線は金八先生と同じみたいね。中学生日記の方が案外インパクトあったりするわね。しょせん、大人のマスターベーションでしょ ?
ははは。そうならざる得ないんだよ。太古の昔からね。つねに理解できない溝があるんだしね。逆に理解できちゃったら進化は無いし、理解できると思いこんでるバカな大人よりましだと思ってくれなきゃ。
所詮、作者のマスターベーションって事でしょ、超退屈。
 
う〜ん、この会話形式は真似できないよぉ〜
 
『エクスファイア日本語版』に連載されていたようですが、どんな雑誌なんだろう。書籍タイトル以外の作品も『婦人公論』以外は聞いたこともないや。まぁ、そんな人相手の内容なんでしょ。

[ ▽ ] [ △ ] [ 目次へ ]


[ 役に立たないブックレビュー ][ トップページ ]

BEKKOAME//INTERNET で公開していたページです。
作成: 2000 年 02 月 13 日〜 Copyright (C) 2000 Katsauki Shimizu <katsuaki-s @_nifty.com> All rights reserved.

access counter