tmpfs の料理方法
tmpfs(7fs) というメモリベースのファイルシステムがあります。デフォルトでは /tmp なんかが mount されていて、メモリベースだけあって電源落とすと内容は消えてしまいます。 /var/tmp にも使ってみよ。
最終更新日 : 1998 年 10 月 13 日
材料
Solaris がインストールされたコンピュータ。 今回は Solaris2.6 / Ultra1 を素材にしました。
/etc/vfstab の編集
/etc/vfstab に記述するだけです。 /var/tmp も tmpfs にするように記述してしまいましょ。
# vi /etc/vfstab swap - /var/tmp tmpfs - yes -
# vi /etc/vfstab
swap - /var/tmp tmpfs - yes -
試食
init 6 でリブートしてみましょう。 df(1m) で確認してみてね。
[ Solaris 料理コーナー ] [ トップページ ]
BEKKOAME//INTERNET で公開していたページです。作成: 1998 年 10 月 13 日〜 Copyright (C) 1998 Katsauki Shimizu <katsuaki-s @_nifty.com> All rights reserved.