Bad Company | バッド・カンパニー

最終更新日 : 2012 年 09 月 09 日

 
 なんで今頃再びバッド・カンパニーなのか。約 30 年前のバンドだよね、よく考えたら。「十年一昔」という言い回しからすれば「三昔」ですね。「昔々あるところに ... 」で語られてもいいぐらい。ラジオで聞いたデビュー曲の " Can't Get Enough " で一気に打ちのめされコンサートまで行っちゃって、30 年後にまたハマルとは思わなかった。単に懐古趣味かなぁ。
 
 1994 年にアルバム・デビュー、 1982 年 4 月の 6th アルバムを最後にオリジナル・メンバーとしては解散し、メンバーはいろいろありましたが Bad Compnay という名前のバンドは継続し 1999 年 3 月のベスト・アルバムでオリジナル・メンバーが揃い新曲まで発表。 2002 年 3 月にまたメンバー 2 人が入れ替わりライブ・アルバムを発表。
 オリジナル・メンバーは、 Free の Paul Rodgers, Simon Kirke, Mott The Hoople の Mick Ralphs, King Crimson の Boz Burrell からなるスーパー・バンド。Led Zeppeline のスワン・ソング・レーベルの Led Zeppeline を除く最初のグループ。マネージャーも Led Zepplin と同じピーター・グラント。 Led Zeppelin がアルバム・バンドの性格を持っていたため、 Bad Company はアメリカ市場向けのシングル志向のバンドという方向性を持たされていたようで、後半はこれが曲作りで足かせになっていたのではないかと思われる節も。 1 曲 1 曲のレベルは高いが、どれをシングル・カットしてもおかしくないようにパターンが固定化してしてしまい、アルバムとしての意味合いが希薄になる。
 基本的にはライブ・バンド。ライブでの迫力は別格。デビューから 30 年後のライブでも基本的に同じキーで演奏して、歌えてしまうポール・ロジャースはヴォーカリストとして別格。
 
 オリジナル・アルバムの 1 〜 4 枚目までは、最後の楽曲に少し変わったのを配置するという趣向でした。これが案外楽しみだったんですけどね。なんか外したな ... というものありますが。
 
 オフィシャル・ウェブ・サイトはこちら。http://www.badcompany.com/

Bad Company
バッド・カンパニー
東芝 EMI 株式会社 ILS-80057
日本版 / LP
バッド・カンパニー - Front  
  • Side 1
    1. Can't Get Enough
      キャント・ゲット・イナッフ
    2. Rock Steady
      ロック・ステディー
    3. Ready For Love
      レディ・フォー・ラヴ
    4. Don't Let Me Down
      ドント・レット・ミー・ダウン
  • Side 2
    1. Bad Company
      バッド・カンパニー
    2. The Way I Choose
      ザ・ウェイ・アイ・チューズ
    3. Movin' On
      ムーヴィン・オン
    4. Seagull
      シーガル
バッド・カンパニー - back
 
AMAZON HMV
 輝かしい全米アルバム・チャート 1 位の衝撃のデビュー・アルバム。ヒプノシスによるジャケットのデザインもシンプルで秀逸。ばさっと開くタイプで中ジャケットのデザインもすばらしい。やはりジャケットを見るなら 30cm LP の時代の方がよかったね。
 スネアのサイドのカウントから始まる " Can't Get Enough " から " Movin' On " まで一気に聞けて最後の " Seagull " で一休み。これが 2 週間で作成されたとは思えない出来。 " Can't Get Enough " のギターでチョーキングで音程が不安定なところがありますが ( ポール・ロジャースさんでしょうか ? ) 、曲としての流れは完成しているので、それでいいのでしょう。
 アルバム帯には
待たれて久しいヘヴィー・ロックのスーパー・グループ遂に登場 !!
あのポール・ロジャースの、あのフリーのドライブが戻ってきたぜ !!
ヘイ ! エヴリーバディ、レッツ・ゲット・イット・オン・ウィズ・バッド・カンパニー !!
 真面目に読むと少し恥ずかしいね。ライナー・ノーツは、大貫憲章氏と渋谷陽一氏で、アイランド・レーベルについて福田一郎氏が書いています。
 ところで、このアルバムっていつ発売開始なのでしょうか ? オフィシャル・サイトでは、「 November 1974 」になっていますし、BAD COMPANY - THE 'ORIGINAL' ANTHOLOGY BOOK ONEでは、「 June 1974 」になっています。う〜ん。

Straight Shooter
ストレート・シューター
東芝 EMI 株式会社 ILS-80135
日本版 / LP
ストレート・シューター - Front  
  • Side 1
    1. Good Lovin' Gone Bad
      グッド・ラヴィン
    2. Feel Like Makin' Love
      フィール・ライク・メイキン・ラヴ
    3. Weep No More
      ウィープ・ノー・モア
    4. Shooting Star
      シューティング・スター
  • Side 2
    1. Deal With The Preacher
      ディール・ウィズ・ザ・プリーチャー
    2. Wild Fire Women
      ワイルド・ファイヤー・ウィメン
    3. Anna
      アンナ
    4. Call On Me
      コール・オン・ミー
ストレート・シューター - Back
 
AMAZON
 2nd アルバムは、ジャケットの中にまたジャケットは入っているタイプの作り。中ジャケットでカジノ用の正装 (?) をした 4 人がストレート・シュータの台によりかかっています。
 1st アルバムより時間をかけて作成されたように感じます。流れ的には 1st の流れがそのままにスタジオ・ワークの完成度が高くなってる盤なのでしょう。この中でシングル・カットされたのは、 " Good Lovin' Gone Bad " と " Feel Like Makin' Love " ( 邦題は「熱い叫び」という卒倒しそうなタイトルでした。売る気がないのかな ? ) ですが、 " Deal With The Preacher " の方がシングル向きだと思いますです。この曲好きだし、コンサートでの当時のオープニング・ナンバーでもあるのにね。あとシングル・カットは、されませんでしたが、カバーもされている名曲 " Shooting Star " も収録されています。こういう詩の方向に進んでほしかったなぁ。
 アルバム帯には
豪快かつ華麗なるスーパー・ヘヴィー・サウンド !! ブリティッシュ・ロック武者、バッド・カンパニー !
Right On ! Here they go Boogieing, Yeah !
 ライナー・ノーツは、あの内田裕也氏と大貫憲章氏です。

Run With The Pack
バッド・カンパニー III
東芝 EMI 株式会社 ILS-80455
日本版 / LP
バッド・カンパニー III - Front  
  • Side 1
    1. Live For The Music
      リヴ・フォー・ザ・ミュージック
    2. Simple Man
      シンプル・マン
    3. Honey Child
      ハニー・チャイルド
    4. Love Me Somebody
      ラヴ・ミー・サムバディ
    5. Run With The Pack
      ラン・ウィズ・ザ・パック
  • Side 2
    1. Silver, Blue & Gold
      シルヴァー・ブルー & ゴールド
    2. Young Blood
      ヤング・ブラッド
    3. Do Right By Your Woman
      ドゥ・ライト・バイ・ユア・ウィメン
    4. Sweet Lil' Sister
      スイート・リトル・シスター
    5. Fade Away
      フェイド・アウェイ
バッド・カンパニー III - Back
 
AMAZON HMV
 このアルバムは、日本版タイトルがついています。本来はジャケットに書かれている「 Run With The Pack 」なのでしょう。このもアルバムはパカッと開くような作りで中ジャケットはアメリカ風リビングでくつろぐメンバーが撮っています。ジャケットが銀色のテラテラでなおかつエンボス仕上げ (!) なので糊のノリが悪いようで、経年変化ではがれてきました。 (;;)
 このころから、 1 曲 1 曲の完成度は高いのですが、アルバムとしての流れが無くなってきてまったように感じます。アップ・テンポの曲とスロー・テンポの曲を交互に並べただけのような。順番を変えてもあまりアルバムの印象は変わらないという。アルバム・タイトル曲である " Run With The Pack " は、後半にストリングスを使用して広がりがある楽曲なのですが、詩の内容とあっていないような気がするのは僕だけ ?
アルバム帯には
ブリティッシュ・ロックの誇りと自信を背に我等のバッド・カンパニーが叩き出す屈強のロック・アルバム ! それは新たなる興奮と陶酔への誘い
Hey Everybody, Let's get it on again with Bad Company !
 ライナー・ノーツは、大貫憲章氏です。あと無記名の方の文章があります。対訳の山本安見氏でしょうか。

Burnin' Sky
バーニング・スカイ
東芝 EMI 株式会社 ILS-80785
日本版 / LP
バーニング・スカイ - Front  
  • Side 1
    1. Burnin' Sky
      バーニング・スカイ
    2. Morning Sun
      モーニング・サン
    3. Leaving You
      リーヴィング・ユー
    4. Like Water
      ライク・ウォーター
    5. Eveything I Need
      燃えるヤング・ラブ
  • Side 2
    1. Heart Beat
      ハート・ビート
    2. Peace Of Mind
      ピース・オブ・マインド
    3. Passing Time
      パッシング・タイム
    4. Too Bad
      トゥ・バッド
    5. Man Need Woman
      マン・ニーズ・ウーマン
    6. Master Of Ceremony
      マスター・オブ・セレモニー
バーニング・スカイ - Back
 
AMAZON
 アイパーをかけて日本手ぬぐいで鉢巻をして半被を来たポール・ロジャースがインパクトのあるジャケットです。またこのアルバムはパカッと開くような作りで中ジャケットはタイトル・ソングの「バーニング・スカイ」のイメージ (?) になっています。シングル・カット用の「 Eveything I Need 」には「燃えるヤング・ラブ」という暴発しちゃいそうな邦題がついています。売る気が無いのか。また、 Side 1 の 4. と 5. の間にクレジットは無いですが、スイス民謡の「愉快に歩けば」が収録されています。あの声はボズ・バレスさんかな。
 なにしろアルバム・ジャケットのポール・ロジャースさんのカッコのインパクトが強くて。 (^^; アルバムの作りも曲の作りも、基本的に 3rd アルバムの延長線にあるアルバムです。どの曲をシングル・カットしても問題無いハイレベルな曲作りですが、アルバムとしてのインパクトがジャケット以外無いのが辛いですね。アメリカ市場向けシングル向きバンドしての宿命 ( スワン・ソングの方針 ? ) が、煮詰まってきた段階ではないでしょうか。どうあっても曲自体は、テクニックである一定以上のレベルに仕上げてしまっていますが。そのちょっとお遊びが「愉快に歩けば」なんでしょうね。
 アルバム帯は、当時クリエイションの竹田和夫氏が書いており
ますますサエわたるポール・ロジャースのヴォーカル。爆発するヘヴィー・ブリティッシュ・ブルーアイド・ソウルのすべて。宿敵バド・カンの会心の一撃 !
バッド・カンパニー本来のヘヴィーなハード・ロック・サウンドに加えて数々の斬新な手法を取り入れた恐るべき野心作 !! < 英国より直輸入のメタル・マザー原盤を使用 >
 ライナー・ノーツは、渋谷陽一氏です。わざわざ原盤の事を書くという事は普段と違うという事ですよね。普段はマスターテープから日本で原盤を起こしていたのでしょうか ? その方が良いような気も ... (^^;

Desolation Angels
ディソレーション・エンジェル
ワーナー・パイオニア株式会社 P-10490N
日本版 / LP
ディソレーション・エンジェル - Front  
  • Side 1
    1. Rock'n Roll Fantasy
      ロックン・ロール・ファンタジー
    2. Crazy Circles
      クレイジー・サークル
    3. Gone, Gone, Gone
      ゴーン、ゴーン、ゴーン
    4. Evil Wind
      エヴィル・ウィンド
    5. Early In The Moning
      アーリー・イン・ザ・モーニング
  • Side 2
    1. Lonely For Your Love
      ロンリー・フォー・ユア・ラヴ
    2. Oh, Atlanta
      オー・アトランタ
    3. Take The Time
      テイク・ザ・タイム
    4. Rhythm Machine
      リズム・マシーン
    5. She Brings Me Love
      シー・ブリングス・ミー・ラヴ
ディソレーション・エンジェル - Back
 
AMAZON HMV
 レコード会社が変更になり、ここから日本ではスワンソング・レーベルになります。 このアルバムもパカッと開くような作りで中ジャケットは表のイメージの延長でアメリカの田舎町風景になっています。レコードを入れるのにまた別のジャケットが用意されていて、そちらも表ジャケットのイメージの白抜き加工された写真になっています。
よりアメリカ市場を意識した作りですが、少しブルースっぽさが戻ってきて ( と言ってもアメリカン・ポップ・ブルースですかね ) 、アルバムとしての構成が意識されています。しかし、どんな曲でも作れちゃうんですね。
 アルバム帯は、
2 年の沈黙の答えがこれだぜ !! 遂にブリティッシュ・ロックの自信と意地を賭けて、バッド・カンパニーが動き出した !!
ロッド・スチュワートをして " ブリティッシュ・ロック界最高のヴォーカリスト " と言わしめた天才ヴォーカリスト、ポールロジャース益々、冴える !!
 しかし、この時期でも帯の内容がポール・ロジャースさんを出さないとならないというのが、バンドとして問題あるよな。
 ライナー・ノーツは、増渕英紀氏です。

Rough Diamonds
ラフ・ダイアモンド
ワーナー・パイオニア株式会社 P-11018
日本版 / LP
ラフ・ダイアモンド - Front  
  • Side 1
    1. Electric Land
      エレクトリック・ランド
    2. Untie The Knot
      アンタイ・ザ・ノット
    3. Nuthin' On The TV
      ナッシン・オン・ザ・ T.V.
    4. Painted Face
      ペインテッド・フェイス
    5. Kickdown
      キックダウン
  • Side 2
    1. Ballad Of The Band
      バラッド・オブ・ザ・バンド
    2. Cross Country Boy
      クロス・カントリー・ボーイ
    3. Old Mexico
      オールド・メキシコ
    4. Downhill Ryder
      ダウンヒル・ライダー
    5. Racetrack
      レーストラック
ラフ・ダイアモンド - Front
 
AMAZON HMV
 このアルバムは、穴が開いていて中ジャケットが見えるようになっています。中ジャケットを逆に入れてると穴から違う絵が見えて雰囲気を変えることができます。中ジャケットを抜くと光っている十字のマーク ( 白黒ですが ) が見えるようになっています。レコードを出し入れする右側がギザギザにカットされていて、出し入れしずらくなっています。 (^^;
 オリジナル・バッド・カンパニーの最後のアルバム。 5th の延長線上にありますが、すでにどの市場を目指しているのか分裂状態なのでしょう。ライナー・ノーツには、「次のステップに移るための ... 」と書かれていますが、解散しちゃいました。 (^^; A 面と B 面の雰囲気がまったく異なるという変わった構成ではあったのですが。
アルバム帯は、
全米 No.1 に輝いた「ディソレーション・エンジェル」依頼、 3 年振りの新作、遂に発表
 ライナー・ノーツは、増渕英紀氏です。

Fame And Fortune
フェイム・アンド・フォーチュン
ワーナーパイオニア株式会社 P-13410
日本版 / LP
Fame And Fortune | フェイム・アンド・フォーチュン - Front  
  • Side 1
    1. Burning Up
      バーニング・アップ
    2. The Love
      ディス・ラブ
    3. Fame And Fortune
      フェイム・アンド・フォーチュン
    4. That Girl
      ザット・ガール
    5. Tell It Like It Is
      テル・イット・ライク・イット・イズ
  • Side 2
    1. Long Walk
      ロング・ウォーク
    2. Hold On My Heart
      ホールド・オン・マイ・ハート
    3. Valerie
      ヴァレリィ
    4. When We Made Love
      ホエン・ウィ・メイド・ラヴ
    5. If I'm Sleeping
      イフ・アイム・スリーピング
Fame And Fortune | フェイム・アンド・フォーチュン - Back
 
AMAZON
 ポール・ロジャースさんが脱退後の第一弾。ボーカルにブライアン・ハウ ( Brian Howe ) さんが加入。さて、その結果どうなのか。「いいじゃん !! 」というのが最初の楽曲を聴いた印象でした。なんでここまで評価が低いかな。これなら Bad Company を名乗る必要が無いのではないかと思います。バンド名を継承してしまった事と声質的にポール・ロジャースさんに近いので、比較されやすくなり旧来のファンからは評価されなくなってしまったのではないかと思っています。
 
 プロデュースはそれまで Bad Company クレジットだったわけですが、元フォリナーのギタリストであるミック・ジョーンズ ( Mick Jones ) さんになっています。音的にはよりポップにフォリナー的になってきていますので、ポール・ロジャースさんを中心に据えたフリーからバッド・カンパニーへの原理主義的な感覚のリスナーからはこの辺が敬遠されるのでしょう。バッド・カンパニーのコマーシャル的立ち位置からしたら正常進化方向になると思いますけどね。
 
 歌詞が陳腐なんだよなぁ。売れ線なのかもしれませんが。オープニングの「バーニング・アップ」も簡単な単語で単純な文章なので非英語圏の人にもわかりやすいのですが、ちょっとこっ恥ずかしくなりますよね。音的に良いので、もう少し歌詞にも注力してほしかったなぁ〜。演奏は良いだけに悔やまれます。アルバムタイトル曲の『フェイム・アンド・フォーチュン』のリフなんかも売れ線と言われればそれまでですが、ライブなんかではサイモン・カークさんのドラムと相まって重厚な感じになりそうですしね。
 しかし、それまでのミック・ラルフスさんとは思えないギターワークです。まぁ、やろうと思えばなんでもできるんでしょうね。コードワークもかなり異なっています。同じミックさんであるジョーンズさんも弾いているのかな。サイモンさんはマイペースです。
 
 機会があればバッド・カンパニーという名前を忘れて聴いてみてください。アルバム帯は、
新たなるロック伝説が今、生まれようとしている ...
 ライナー・ノーツは、大森庸雄氏です。

Can't Get Enough
キャント・ゲット・イナッフ
東芝 EMI 株式会社 ILR-10646
日本版 / Single
キャント・ゲット・イナッフ - Front  
  • Side 1
    1. Can't Get Enough
      キャント・ゲット・イナッフ
  • Side 2
    1. Little Miss Fortune
      リトル・ミス・フォーチュン
キャント・ゲット・イナッフ - Back
 日本での 1st シングル・レコード。よく右肩上がりのデザインで紹介されたりしていますが、この右肩下がりが正常なデザインになります。デビュー当時はアイランド・レコードなので i のマークが下に入っています。 ( 後に Led Zeppelin のスワンソング・レーベルに )

Good Lovin' Gone Bad
グッド・ラヴィン
東芝 EMI 株式会社 ILR-10680
日本版 / Single
グッド・ラヴィン - Front  
  • Side 1
    1. Good Lovin' Gone Bad
      グッド・ラヴィン
  • Side 2
    1. Whiskey Bottle
      ウィスキー・ボトル
グッド・ラヴィン - Back
 日本での 2nd シングル・レコード。安直な金のかかっていないデザインだなぁ。シングル・レコードなのに SAM KOSHIMIZU 氏の解説がついていたりします。そういうもんだっけ ?
 この頃はお小遣いの制限から、シングル購入はここまでになりました。 :)

Feel Like Makin' Love
熱い叫び
東芝 EMI 株式会社 ILR-10825
日本版 / Single
Feel Like Makin' Love | 熱い叫び - Front  
  • Side 1
    1. Feel Like Makin' Love
      熱い叫び
  • Side 2
    1. Wild Fire Women
      ワイルド・ファイアー・ウィメン
Feel Like Makin' Love | 熱い叫び - Back
 日本での 3nd シングル・レコード。購入していないと思っていましたが、整理したら出てきました。たぶん、それまでのシングルは B 面がアルバムに入っていない楽曲だったので、それなりに聴いて記憶に残っていたのだと思いますが、このシングルは A 面も B 面もアルバム収録曲だったのあまり聴かなかったのでしょう。
 ファンクラブの募集が裏面に書かれています。この穂積さんは、今は何をされているんでしょうね ? しかし、このタイトルはどうにかならなかったのかなぁ。

The 'Original' Bad Co. Anthology
ELEKTRA 7559-62931-2
英国版 / CD
The 'Original' Bad Co. Anthology - Front  
  • Disc 1
    1. Can't Get Enough
    2. Rock Steady
    3. Ready For Love
    4. Bad Company
    5. Movin' On
    6. Seagull
    7. Superstar Woman
    8. Little Miss Fortune
    9. Good Lovin' Gone Bad
    10. Feel Like Makin' Love
    11. Shooting Star
    12. Deal With The Preacher
    13. Wild Fire Woman
    14. Easy On My Soul
    15. Whiskey Bottle
  • Disc 2
    1. Honey Child
    2. Run With The Pack
    3. Silver, Blue And Gold
    4. Do Right By Your Woman
    5. Burnin' Sky
    6. Heartbeat
    7. Too Bad
    8. Smokin' 45
    9. Rock And Roll Fantasy
    10. Evil Wind
    11. Oh Atlanta
    12. Rhythm Machine
    13. Untie The Knot
    14. Downhill Ryder
    15. Tracking Down A Runaway
    16. Ain't It Good
    17. Hammer Of Love
    18. Hey, Hey
The 'Original' Bad Co. Anthology - Back
 
AMAZON
 1999 年に発表されたオリジナル・メンバー時代のベスト・アルバムです。これ以前に「 10 From 6 」というベスト・アルバムが発表されていますが、これが出てしまっては意味が無いものでしょう。「 10 From 6 」に収録されていて、この「 The 'Original' Bad Co. Anthology 」に収録されていない曲は、 " Electric Land " と " Live For The Music " の 2 曲になります。
 オリジナル・メンバーでの新曲 4 曲が含まれています。 ( Disc 2 の 15-18 ) 。他の曲となんの違和感なく並んでしまっています。基本的にこの手のロックは何の進歩もしてないんでしょうか ... もしくは、テクニック的に延長線的に曲を作れてしまうのか。それにしてもポール・ロジャースのボーカルは Bad Company として 10 年以上ブランクがあるのに、音域もキーも変わってないのは驚き。
 このアルバムのための再結成 (?) に関しては、ミック・ラルフスさんのインタビューが「インタビュー16: ミック・ラルフス」で読めます。
 米国版、日本版は紙ジャケットで BAD CO の文字が切抜きで後ろが見えるようになっているようですが、英国版はただの印刷です。
 このアルバムにあわせ、米国ではギター譜本が発売されていました。
 このオリジナル・メンバーによる再結成で 1999 年にアメリカ・ツアーがおこなわれ、そのコンサートの模様として Bootleg が出されています。また、このツアーの様子がケーブル TV で放送されたようで ( どこぞにビデオか DVD は無いもんかなぁ ) 、見るとメンバーは年寄りのごった煮になっていますが、ポールさんとミックさんは、かなり楽しそうに掛け合いをしていました。やはりライブ・バンドであったことを再認識。

イン・コンサート2002
東芝EMI株式会社 TOCP-67023
日本版 / CD
イン・コンサート2002 - Front  
  1. Burnin' Sky
  2. Can't Get Enough
  3. Feel Like Makin' Love
  4. Rock Steady
  5. Movin' On
  6. Deal With The Preacher
  7. Ready For Love
  8. Rock And Roll Fantasy
  9. All Right Now
  10. Bad Company
  11. Silver, Blue And Gold
  12. Shooting Star
  13. Joe Fabulous
  14. Saving Grace
イン・コンサート2002 - Back
 
AMAZON
 1999 年のオリジナル・メンバーの再結成で、そのまま活動再開かと思ったら、ミック・ラルフスさんが「長期ツアーはヤダ」、ボズ・バレルさんが「ジャズしたいからヤダ」という表向きの理由でキャンセルとなり、新メンバーを加えての活動再開となったライブ・アルバムです。
 ミック・ラルフスさんの変わりにデイブ・コールウェルさん。ポール・ロジャース脱退後の Bad Company をミック・ラルフスとのツイン・ギターで支えていた人ですね。このアルバムでは基本的に旧 Bad Company のコピーしかしていないので、本来どんなフレーズを弾く人かわかりません。このアルバムでは上手にコピーしすぎていて味が無いぞ。なんか日本人のギタリストに多く見受けられる上手だけと味が無いという感じになっちゃっています。オリジナル・アルバムに期待。ポール・ロジャース不在の Bad Company の時は、ミックよりも流れるようなフレーズが多かったように思います。
 ボズ・バレルさんの変わりにジャズ・ロックリーさん。ポール・ロジャースのソロ・アルバムや The Who のピート・タウンゼントのアルバム、日本ではチャーのアルバムに参加していた人ですね。テクニック的には文句無くうまい人です。ポール・ロジャースという人はベーシストに恵まれる人ですね。 Free 時代のアンディ・フレザーにしろ Bad Company のボズ・バレルにしろ、今回のジャズ・ロックリーにしろ。
 やはり、ライブが最高のバンドですね。メンバーはオリジナルではないけど、パシッとはまっています。
 アルバム帯には、
最高のロック・シンガー、ポール・ロジャースがその凄みを伝える最新ライブがここに !!
ニール・ショーンとの共作を含むスタジオ新曲2曲収録 !!
 
今年1月スタートしたアメリカ・ツアーからアナハイムとデンヴァーでの公演からベスト・トラックを厳選、まさに「ベスト・オブ・バッド・カンパニー・ライブ」 !! フリーの「オール・ライト・ナウ」やビートルズ・メドレーも収録。
 ライナー・ノーツは、北井康仁氏です。

Live Albuquerque Nm USA 1976
Angel Air Records SIPCD221
EU 版 / CD
Live Albuquerque Nm USA 1976 - Front  
  • Disc 1
    1. Live For The Music
    2. Good Lovin' Gone Bad
    3. Deal with The Preacher
    4. Ready For Love
    5. Wild Fire Woman
    6. Young Blood
    7. Sweet Little Sister
    8. Simple Man
    9. Shooting Star
    10. Seagull
  • Disc 2
    1. Run With The Pack
    2. Feel Like Making Love
    3. Rock Steady
    4. Honey Child
    5. Can't Get Enough
    6. Bad Company
Live Albuquerque Nm USA 1976 - Back
 
AMAZON
 ファースト・ロットではなくセカンド・ロットを購入しよう ( 国内版も出るかなという様子待ちも ) としたら、発売中止の上に回収というドタバタで購入できなくなってしまいました。ところが、このページを読んでいたある方にプレゼントしていただきましたので、めでたく私の手元にこの CD があります。感謝しても感謝しきれない。足を向けて寝られません。大感謝。噂では、ミック・ラルフスさん秘蔵のテープから製作されたと CD という経緯だそうですが、ポール・ロジャースさんの許可を得ていないとか Bad Compnay というバンド名 ( Bad Company のロゴは替えてあるけどね。 ) の使用などで揉めての発売中止/回収騒ぎという事です。そのおかげもあってレア盤化してしまい、現在 Bad Company の CD でもっとも高価な 1 枚になってしまっています。
 オリジナルメンバーでの再結成時も音楽的にはミックさんが主導権を持っているようですので、ライブのチェックなどで録音したこのような音源をまだかなり秘蔵しているのではないかと推察されますよね。もっと放出してほしいな。 1974 年結成のバンドだから 2024 年には著作権もゆるくなるかな。なんかジョン・ F ・ケネディ暗殺の真実公開の年代に似ているなぁ。
 
 1976 年の全米ツアー時という事で 3 枚目のアルバム「バッド・カンパニー III | Run With The Pack 」が発売されたあたりですね。場所は、アルバム名でもあるアルバカーキー。どこだこりゃ。ニューメキシコ州だね。
 オープニングは "Live For The Music" からスタートします。最初のこの曲で音声を右チャネルから真ん中に移動させるなど安直な編集が入っていたので、「ギョ !! 」としましたが、ここだけでした。なんでこんな編集したんだろう。ステージの端から出てくるポールさんをイメージさせたかったのかもしれませんが、あまりにも安直にバランスつまみを回しました的な音の移動です。ここだけってのも編集意図の理解に理解に苦しみますが、ここだけでよかったという気もします。
 ライブ・アルバムを作ろうと意識した作りではない事もあり、音質の良い海賊版的な要素があります。ミキサーから音を拾っているようなのですが、曲によって各楽器のバランスが異なります。音そのものはきちんと録音されているようですが ... またテープのヘタリ具合が私にもわかります。また観客のノイズなどのバランスは取れていません。ちゃんと編集しようとして飽きたのかな ? だったら The Who の Live at Leeds のようにミキサーのラインの楽器の音だけきちんと編集するというのも「あり」だと思うのですが。
 
 でも、若き日の 4 人の演奏は堪能できます。この頃はもうポールさんはギターを弾いていないようなので、実際には音数の少ないバンドなのですが、全体としての重量感あるバッド・カンパニー節を聞かせてくれます。この頃の重量感ある音が好きだなぁ〜。

Hard Rock Live ( Bonus Dvd )
IMAGE ENTERTAINMENT ID6433OG
米国版 / CD DVD
Hard Rock Live ( Bonus Dvd ) - Front  
  • DVD
    1. Bad Company
    2. Honey Child
    3. Sweet Lil' Sister
    4. Burnin' Sky
    5. Gone Gone Gone
    6. Run With The Pack
    7. Live For The Music
    8. Seagull
    9. Feel Like Makin' Love
    10. Movin' On
    11. Simple Man
    12. Rock Steady
    13. Shooting Star
    14. Can't Get Enough
    15. Rock 'n' Roll Fantasy
    16. Ready For Love
    17. Good Lovin' Gone Bad
  • CD
    1. Bad Company
    2. Honey Child
    3. Burnin' Sky
    4. Gone Gone Gone
    5. Run With The Pack
    6. Live For The Music
    7. Seagull
    8. Feel Like Makin' Love
    9. Movin' On
    10. Simple Man
    11. Rock Steady
    12. Shooting Star
    13. Can't Get Enough
    14. Rock 'n' Roll Fantasy
    15. Ready For Love
    16. Good Lovin' Gone Bad
Hard Rock Live ( Bonus Dvd ) - Back
 
AMAZON
 mixi の Bad Company のコミュに感想を書いてしましったので、それを再録します。それでは一回目の書き込み。
Bad Company Hard Rock Live がようやく届きました。
私が購入したのは CD+DVD 版です。 DVD のリージョン・コードに不安がありましたが、リージョン・フリーみたいですね。助かった。 (^^;
 
DVD の方が CD より 1 曲多いのね。 "Sweet Little Sister" が "Honey Child" の後に入っています。
"Gone, Gone, Gone" の曲紹介で Boz Burrell の話が。まぁ、たしかに "Gone, Gone, Gone" なんだけど。
1999 年のライブの時には "Shooting Star" の曲紹介では Paul Kossoff にふれていたけど、今回はこの曲の演奏時にバックのスクリーンに「過ぎ去ったロック・スター」が写し出されているようです。鎮魂歌のようになってきたぞ。演奏中はあまりスクリーンが移らないのですけどね。 Janis Joplin なんかも映っていたぞ。
Paul Rodgers, Mick Ralphs, Simon Kirke の "Seagull" も良いです。
 
Lynn Sorensen のベース・プレイはカッコイイね。 Paul Rodgers のソロの時にベースで参加していた人ですね。
 
しかし、なんで発売までにこんなに時間がかかったのでしょうね ?
日本に来ないかなぁ。
 来日しちゃいましたね。私は国際フォーラムに見に行ってしまいました。それでは二回目の書き込み。
ようやくゆっくり見る事ができたので、あらためて Hard Rock Live の感想を。
 
製品としては CD におまけ DVD が付くというよりも DVD におまけ CD が付属していたとした方が順当な感じです。前にも書きましたが DVD の方が 1 曲多く収録されていますしね。このタイプの格納ケースは初めてです。最初に開ける時に壊しそうになってしまいました。 (**)
 
1999 年にオリジナル・メンバーで再結成した時には当然 Boz Burrell を含む 4 人構成のオリジナル形態でしたが、今回は Boz Burrell はいないのとサポートメンバーとして Paul Rodgers のソロツアーでも演奏していた Howard Leese と Lynn Sorensen が参加しています。
 
4 人のオリジナル再結成の際には Paul Rodgers は昔のようにギターを弾かないので Mick Ralphs が一人でギターパートをカバーしなければなりませんでした。音が薄くならないように随所で工夫され、 Can't Get Enough の間奏もコードのカッティングでその雰囲気を出すなど Mick Ralphs ならではの演奏が見られました。これはこれで凄いので、いつか真似したいな ... と。これは海賊版のビデオなどで見る事ができます。
今回はギターのサポートとして Howard Leese がいるので、 Bad Company のレコーディングで見られるような複数の異なるリフの組み合わせで全体のリフを作り出すという Mick Ralphs ならではのアレンジでの演奏が楽しめます。全体として DVD を見ているとどちらのギターがどのリフを刻んでいるかよくわからなくなる位にギターのコンビネーションとしては、二人の息が合っている演奏となっています。よくある「リードギターは僕であなたはサポート」みたいにならずに 2 本のギターのアンサンブルをうまく作り上げられるギタリストです。欲を言えば Mick Ralphs が Telecaster ( オープンチューニングかな ? ) を使った時に全体として音が薄くなってしまっているような気がするのが残念ですが ... これは私が曲に期待している音と作曲者/演奏者として出したい音が異なるだけの我侭かもしれません。あいかわらず Mick Ralphs はハードロックバンドのギタリストとは思えないヒョコヒョコしたスタイルでの演奏です。
 
Boz Burrell はいないので Lynn Sorensen がベースとして参加しています。想像以上に Simon Kirke の独特のスネアの音にしっくりと Lynn Sorensen のベースが絡みつき、心地よい重さを曲に与えています。 Simon Kirke のドラムを邪魔せずに今の Bad Compnay の音として映えてくるベースの演奏になっています。 Lynn Sorensen の演奏スタイルはあのメンバーの中ではハデハデですけどね。サポートメンバーという事で仕方が無いのでしょうが、 "Live For The Music" の最後のベースパートを弾いてほしかったですね。
 
Paul Rodgers は、 Paul Rodgers でした。 Free から Bad Company への皆勤賞の Simon Kirke のドラムがやはり一番合うのではないかと。 Paul Rodgers も一番歌いやすいのではないかと感じるようにのびのびと歌っています。もっと昔みたいに素直に歌えば良いのになぁとは思いますが。
 
Bad Company としてはアンコールも含めて落ち着いた演奏になっています。 1999 年の再結成コンサートの方がエネルギッシュでしたね。まぁ、歳を考えるとこれはしょうがないかな。アンコール最後は "Good Lovin' Gone Bad" です。日本公演での最後と同じ曲です。ここでの Paul Rodgers の高音のシャウトはさすがですね。
 
今回はブラジャーが飛び交っていませんでした。
 
1999 年の再結成の後がこの 2008 年でした。次は 2017 年でしょうか。
 この後は、なんか同じようなライブ DVD を出しまくっていますね。ご当地ライブ・シリーズでしょうか。

Live At Wembley
Eagle Rock Entertainment Ltd. ER202062
米国版 / CD
Live At Wembley - Front  
  1. Can't Get Enough
  2. Honey Child
  3. Run With The Pack
  4. Young Blood
  5. Seagull
  6. Gone, Gone, Gone
  7. Electric Land
  8. Simple Man
  9. Feel Like Makin' Love
  10. Shooting Star
  11. Rock And Roll Fantasy
  12. Movin' On
  13. Ready For Love
  14. Bad Company
  15. Deal With The Preacher
Live At Wembley - Back
 
AMAZON HMV
 ほとんど「ご当地シリーズ」のようにコンサートをおこなった場所のライブ・アルバムを発売するようなバンドになってしまっています。これはイギリス Wembley での 2010 年のライブ・テイクになります。
 
 楽曲的には前出の『 Hard Rock Live 』には収録されていない「 Young Blood 」「 Electric Land 」「 Deal With The Preacher 」を聴くことができます。
 まぁ、「 Deal With The Preacher 」が聴きくて思わず購入しちゃったんですけどね。いにしえの初来日時のオープニング・ナンバーです。まぁ、落ち着いた演奏になっちゃている事。時間差 35 年間だもんね。
 拾い物としては、「 Young Blood 」が思ったより良いアレンジになっています。間奏のピアノのフレーズがポール・ロジャースさんとは思えない軽いジャジーな雰囲気になっていて、この楽曲はこういう展開があるんだという、新たな気付きです。スタジオ版のこの楽曲は好きではないのですが、こういう展開があるなら、間奏部にもっとジャジーなインプロビゼーションを交えて演奏してもらうと楽曲が生きるのかなと思います。
 
 2010 年のワールド・ツアーのセット・リストを見ると「 Can't Get Enough 」を最初に持ってくるパターンと最後に持ってくるパターンの 2 種類があるようです。ボズ・バレルさんを交えた 1999 年の再結成時は、これを最初に持ってくるパターンでしたね。どちらが人気あるんでしょうか ? 私ははやりこの楽曲は最後に持ってきてほしいなと思っています。やっぱり「 Can't Get Enough 」で締めてからアンコールというのが良いな。完全に "三つ子の魂百" まで状態です。 (^^; 困ったもんだ。
 
 メンバーはいつも通りの、ポール・ロジャースさん、サイモン・カークさん、ミック・ラルフスさんに加えて、ハワード・リースさん、リン・ソレンセンの組み合わせです。
 ミック・ラルフスさんのギターが『 Hard Rock Live 』より元気です。うれしいな。ミック・ラルフスさんお得意の複数のギターでアンサンブルを構築するアレンジが堪能できます。日本に来てほしかったなぁ〜。ちょっと「 Can't Get Enough 」の時の演奏は音がイマイチかなぁ。
 バッド・カンパニーとしてのハワード・リースさんのギターが私としてはイマイチなんです。音が綺麗で、いろいろなパターンの奏法ができてギタリストとしては凄いのだと思いますが、バッド・カンパニー的な雰囲気にはミス・マッチしているように感じます。ブルージーな感じもしないし、ハード・ロック的でもないし、演奏スタイルもロック・バンド風に盛り上げるというわけではなくて、沈静化してしまうようなスタイルなんですもん。う〜ん。ゲスト・ギタリストとしては、ポール・ロジャースさん不在の際にもバッド・カンパニーに参加していたデイブ "バケット" コールウェルさんの方が適任だと思うのだけどな。契約の関係なのか、仲が悪いのか ... ?
 『 Hard Rock Live 』に引き続き、リン・ソレンセンさんのベースは、サイモン・カークさんのドラムと相性はバッチリです。このリズム・セクションは重くてキレがあって良いなぁ。バッド・カンパニーじゃない組み合わせでも聴いてみたくなります。
 
 『 Hard Rock Live 』よりリラックスした演奏が聴けるアルバムとなっています。

イン・コンサート2002
東芝EMI株式会社 TOBW-3054
日本版 / DVD
イン・コンサート2002 - Front  
  1. Burnin' Sky
  2. Can't Get Enough
  3. Good Lovin' Gone Bad
  4. Feel Like Makin' Love
  5. Rock Steady
  6. Movin' On
  7. Seagull
  8. Ready For Love
  9. Deal With The Preacher
  10. Rock And Roll Fantasy
  11. All Right Now
  12. Wishing Well
  13. Bad Company
  14. Silver, Blue And Gold
  15. Run With The Pack
  16. Shooting Star
  17. Joe Fabulous
  • Bonus Footage
    • Band Biography
    • Backstage Interview
    • Rehearsal Footage
    • Photo Gallery
イン・コンサート2002 - Back
 
AMAZON
 「イン・コンサート2002 」の CD と同じテイクの DVD です。ポール・ロジャースがのびのびと歌っています。ポール・ロジャースが歳をとっても音域やキーが変わっていなのが、確認できて驚き ! やっぱライブ・バンドだわ。
 CD に収録されていない曲が数曲あり、 Free 時代の " Wishing Well " では、スラッシュさんとニール・ショーンさんが参加しています。スラッシュさん、かっこいいね。ニール・ショーンさん Journey 時代からは想像できないくらい、おっさん化していますね。
 DVD のおまけ (?) 部分で Famous Friends というのがあり以下の人達がインタビューに答えています。
  • Howard Leese - Heart
  • Tommy Shaw - Styx
  • Glenn Hughes - Deep Purpule, Trapeze
  • Mick Jones - Foreigner
  • Neal Schon - Journey
  • Slash
 Slash さん以外は、おっさんの佃煮状態です。
 ライナー・ノーツは、大鷹俊一氏です。
 
2004/11/03 補足
 いままで普通の DVD Player で見ていたので気が付きませんでしたが、直接 DVD 内の BOV データを見たところ ... あらま ... 普通のメニューでは見られないテイクが入っていました。
 VTS01 の PGC23 になります。下の画像のような 7'30" の Bad Company + Neal Schon の Saving Grace が収録されています。 Neal Schone のインタビューからはじまって、リハーサルの様子、そして Bad Company + Neal Schon での Saving Grace です。 CD に収録されているスタジオ版ではなく、このテイクのためのセッション版になります。

Saving Grace 1 Saving Grace 2


Boblingen
TMQ 71085 STEREO
Bootleg / LP
Boblingen - Front  
  • Side 1
    1. Rock Steady
    2. Ready For Love
    3. Don't Let Me Down
    4. Easy On My Soul *
  • Side 2
    1. Bad Company
    2. Deal With The Preacher *
    3. Movin' On
    4. Can't Get Enough
*Previously Unreleased
Recorded In Boblingen
Germany, June 8, 1974
There is no back.
 1974 年 6 月とのことなので、デビュー直前/直後のドイツ公演の収録。当時有名な豚さん顔マークブランドなので音質もそこそこ。観客ノイズが少ないのは、どこで録音したのでしょうね。ジャケット ( 紙ペらですが ) は、メロディ・メーカー誌の表紙からのパクリかな ?

Live In Japan
The Kornyfone Reissue Series ( Ted's Choice ) / TAKRL 1967-RS
Bootleg / LP
Live In Japan - Front  
  • Side 1
    1. Shooting Star
    2. Deal With The Preacher
    3. Ready For Love
    4. Feel Like Makin' Love
  • Side 2
    1. Seagull
    2. Can't Get Enough
    3. The Stealer
    4. Good Loving Gone Bad
<This Album Originally Appeared In An Unfortunate Dream>
There is no back.
 1995 年 3 月の唯一の日本公演の武道館でのライブ録音。Bootleg CD「 Little Miss Fortune 」と同じ音源の当時のレコード。当時このレコードの他に曲順が異なるものと、 2 枚組のものと 3 種類が売られていました。なぜ、このレコードがあるかというと、これが一番安かったから。 (^^; 確か、新宿のディスロードという店で購入したんじゃなかったかな。限られたお小遣いでレコードを前に悩んだ記憶があります。 2 枚組は別として、もうひとつのレコードとの差異は、 1 曲目に「 Shooting Star 」が配置されているという点となぞのクレジット「 This Album Originally Appeared In An Unfortunate Dream 」だけだったと思います。コンサートは「 Deal With The Preacher 」が 1 曲目として演奏されていました。なぜ、こんな曲順になってしまったのか。「 Shooting Star 」の始まる前にポール・ロジャースさんが、
This is a new song. From a new album. Coming up next onece in Japan. Call a Shooting Star. Thank you.
 なんて言っているからではないかと思うのですが ... 文章として破綻しているような気がしますが、「 In An Unfortunate Dream 」なんて意味がわかるようなわからない文章もあることだし ... (^^;

From Charlton To LA
Stereo Soundboard Recording, Tendolar Label Presents / TDR-069
Bootleg / CD
From Charlton To LA - Front  
  1. Little Miss Fortune
  2. Can't Get Enough
  3. Movin On
  4. Bad Company
  5. Rock Steady
  6. Little Miss Fortune
  7. Ready For Love
  8. Shooting Star
  9. Palace Of The King
  10. Little Miss Fourtune
  11. Rock Steady
  12. Easy On My Soul
  13. Deal With The Preacher
  14. Whiskey Bottle
  15. Easy On My Soul
  16. Electricland
Track 1,14-15 : Non LP B-side
Track 2-8 : Live in Germany 1974
Track 9-13 : Liva at Charlton, 5/18/1974 - Their 1st Gig !
Track 16 : Last Single with the Original Lineup
From Charlton To LA - Back
 Track 2-8 の Live in Germary は、たぶんデビュー直後のツアーではないかな。それとアナログレコードから起こしているようです。アナログ・レコードにしては音はきれいですが、よく聞くとアナログ・レコード独特のノイズが聞こえます。音質はまぁまぁだと思います。なぜかボズ・バレルのベース・ラインがよく入っています。
 Track 9-13 の Liva at Charlton, 5/18/1974 は、 1st Gig とクレジットされていますが、本当にそうかもしれません。ポール・ロジャースが自ら " Bad Company " と紹介していますので。そうするとアルバムで 1st, 2nd の曲ってのは結成時にほとんど出来上がっていたんですね。こちらも音質はまぁまぁです。
 Track 1,14-15 は、アナログ・シングルの B 面のサンプリングのようです。貴重といえば貴重なのでしょうか。(--; クレジットのミスだと思いますが、 6. の " Little Miss Fortune " は、 Track 1, 14-15 の仲間のレコードの B 面からのサンプリングです。
 Track 16 もアナログ・シングルからですね。 (^^;

Little Miss Fortune
All Right Reserved Unauthorized Copying, My Phenix Co, / ZA41, ZA42
Bootleg / CD
Little Miss fortune - Front  
  • Disc 1
    1. Deal With The Preacher
    2. Rock Steady
    3. Little Miss Fortune
    4. Ready For Love
    5. Whisky Bottle
    6. Feel Like Makin' Love
    7. Shooting Star
    8. Seagull
  • Disc 2
    1. Bad Company
    2. Easy On My Soul
    3. Movin' On
    4. Can't Get Enough
    5. The Stealer
    6. Good Lovin' Gone Bad
    7. I Wanna Makin' Love To You*
live at Budokan, Tokyo March 3 1975
*bounas track
live in New York 1974
jamming with Jimmy page & Robert Plant
Little Miss fortune - Back
 Bad Company 唯一の日本公演となっている 1995 年 3 月の武道館でのライブが収められています。コンサート全曲がポール・ロジャースの " こにちわ ! " から始まり " ありがと、ありがと " のアンコールまで含めて治められています。アンコールは、"The Stealer" と "Good Lovin' Gone Bad" の 2 曲になります。Free より、いいぞ。
 演奏のノリからいうとこのコンサートは最高 !! ポール・ロジャースとミック・ラルフスのツイン・ギターがうなりまくり、ボズ・バレルのベースもよく聞くと凄いフレーズ出まくりで、サイモン・カークのドラムもドライブしっぱなし。ラスト・ナンバーの " Can't Get Enough " はスタートから最高ですね。どうやって出しているかいまだに分からないギター・ノイズも含めて。
 " Easy On My Soul " の観客との掛け合いの失敗はご愛嬌。日本ではこの曲リリースされていないもんね。掛け合いしようと思っても辛いやね。
内容は最高ですが、惜しむらくは質の悪いコンデンサーマイクで集音しているようで大音響はモコモコになってしまっています。この時代の海賊版 ( Bootleg ) の音質ってだいたいこんなもんでしたのでしょうがないのでしょう。惜しいなぁ。アナログ・レコード「 Live In Japan 」もありますが、同じソースのようで他のソースは存在していないのでしょう。
 
 ボーナス・トラックとして、クレジットによると 1974 年のニューヨークでのコンサートでジミー・ペイジとロバート・プラントが飛び入りした際の曲が収められています。それが裏ジャケットの写真なのでしょう。磁性体落ちのボロボロのテープから起こしているようで、音質は問題外。確かにポール・ロジャースの後にロバート・プラントがボーカルを取っているのは判別できるのですが、そこまでです。

Silver, Blue & Gold
All Right Reserved. Unauthrized duplication is violation of applicable laws. / GE072, GE073
Bootleg / CD
Silver, Blue & Gold - Front  
  • Disc 1
    1. Live For The Music
    2. Good Lovin' Gone Bad
    3. Simple Man
    4. Young Blood
    5. Wild Fire Woman
    6. Feel Like Main' Love
    7. Deal With The Preacher
    8. Ready For Love
    9. Sweet Lil' Sister
    10. Shooting Star
  • Disc 2
    1. Silver, Blue & Gold
    2. Run Is The Pack
    3. Drum Solo - Rock Steady
    4. Honey Child
    5. Can't Get Enough
    6. Movin' On
    7. Can't Get Enough
    8. Movin' On
    9. Ready For Love
Disc 1 & Disc 2. 1-6, Recorded at Toronto '76
Disc 2. 7-9, Recorded at The Forum '75
Silver, Blue & Gold - Back
 なぜか CD には、「 NOT FOR SALE, PROMOTION ONLY 」と入っています。それように録音したとは音質的に思えないのですが。 Bootleg としては、まぁまぁだと思いますが。
 Tronto '76 は、時期的に 3rd アルバムの「 Run With The Pack 」が発売された時期のツアーなのでしょう。オープニングの「 Live For The Music 」がイントロのスレスレからの録音になっているのが残念。珍しいサイモン・カークのドラム・ソロが " Rock Steady " の前に聞けます。
 Bootleg を聞く上で編曲の移り変わりを聞くのも面白いもんです。以下の 3 つをキーとしています。
  • " Ready For Love " の 2 番の " ♪ Now I'm on my feel again " というところのメロディの違い。このメロディ展開の方が好き ! この Toronto '76 は Japan '75 と同じメロディラインとなっています。
  • " Can't Get Enough " の最後のギター・ソロのメロディライン。この Toronto '76 は Japan '75 と同じメロディラインとなっています。
  • " Rock Steady " のイントロの前のドラムからの導入方法。'74 ものから Japan '75 までは同じパターンのようですが、この Toronto '76 では、それまで無かった長めのドラム・ソロから入るようになっています。
 このことから、日本公演でほぼライブのパターンを決定して 2nd, 3rd アルバムのツアーに入っていったのではないかと思います。この Toronto '76 以降の Bootleg は聞いていないので、機会があればライブでの編曲の変化の流れがもっとわかって面白いのでしょうけどね。 1976 以降はコンサート数のわりに bootleg が少ないような気がします。
 Disk 2 7-9 の Recorded At The Forum '75 って「 From Charlton To LA 」の Track 2, 3, 7 の Live in Germany 1974 と同じテイクですね。 Forum '75 ってのが、 1974 にドイツで開催されたという解釈でいいのでしょうか ?

Rock'n Roll In Florida 1999
Live At Hard Rock Theatre, Orlando, FL, USA 5/21/1999
(C)&(P) TRYSTAR INC.
All Rights Reserved. Unauthorized duplication is a violation of applicablelaws. / TR012, TR013
Bootleg / CD
Rock'n Roll In Florida 1999 - Front  
  • Disc 1
    1. Can't Get Enough
    2. Honey Child
    3. Rock Steady
    4. Read For Love
    5. Trackin'
    6. Shooting Star
    7. The Seeker
    8. Soul Of Love
    9. Movin'On
    10. Hammer Of Love
    11. Young Blood
    12. Hey Hey
    13. Fell Like Makin' Love
  • Disc 2
    1. Rock'n Roll Fantasy
    2. Running With The Pack
    3. Bad Company
    4. Live For The Music
    5. Rock Steady
    6. Ready For Love
    7. Bad Company
    8. Movin'On
    9. Can't Get Enough
    10. Deal With The Preacher
    11. Little Miss Fortune
    12. Wild Fire Woman
    13. Don't Let Me Down
    14. Good Lovin'
Disc-1 & Disc-2 Track 1-4 : Live At Hard Rock Live Theatre, Orlando, FL, USA 5/21/1999
Disc-2 Track 5-9 : Live At BBC 11/1974
Disc-2 Track 10-14 : Live In Boston, MA, USA 1974
Rock'n Roll In Florida 1999 - Back
 このアルバム・ジャケットのデザインっていいね。 30cm LP なら飾れそうなデザインですね。
 Disc-1 & Disc-2 Track 1-4 は、ベスト・アルバム「 The 'Original' Bad Co. Anthology 」発表後のオリジナル・メンバーによるアメリカ・ツアーの Bootleg です。最近のものだけあって音が良いわ。でも、なんかハム・ノイズみたなのが混じっているのが残念。アンコール曲の " Bad Company " で会場大合唱モード。力が抜けておかしな力みが無くのびのびと演奏している様子が伝わってきます。
 ポール・ロジャースの曲紹介で、「 Shooting Star 」が Free のポール・コゾフさんに捧げたものであったことを言っています。やっぱ、そうだったんだぁ。
Disc-2 Track 5-9 は、 Live At BBC とクレジットがなっていますが、レコードを放送したのをエア・チェックしたもの。もしかしたら TV での口パクなのかもしれませんが。 1974 年 11 月って、ちょうど 1st アルバムがリリースしたときですもんね。 ( オフィシャル・サイトの DISCOGRAPHY によると )
 Disc 2 Track 10-14 は、 1994 ということで、 5 曲中 3 曲が発売前の 2nd アルバムからの演奏となっています。録音状態も良いし、元気の良い演奏です。 (^^)

Master Of Ceremonies
From First Reunion Tour ! Live In Orlando, FL 5.28.99 - SOUNDBOARD REC.
Stereo Soundboard Recording, Tendolar Label Presents / TDR-149
Bootleg / CD
Master Of Ceremonies - Front  
  1. Can't Get Enough
  2. Honey Child
  3. Rock Steady
  4. Band Intros...
  5. Read For Love
  6. Tracking Down A Runaway
  7. Shooting Star
  8. Movin'On
  9. Hammer Of Love
  10. Young Blood
  11. Hey, Hey !
  12. Fell Like Makin' Love
  13. Rock N Roll Fantasy
  14. Run With The Pack
  15. Bad Company
  16. Live For The Music
Live - Orlando, Florida- 5/28/99 - SB from First Reunion Tour !
Master Of Ceremonies - Back
 クレジットから言うと Bootleg CD 「 Rock'n Roll In Florida 1999 」の数日後になるかと思うのですが ... 同じテイクに聞こえる。(^^; う〜ん。
 最初の " Can't Get Enough " のイントロにかぶって " Ladies And Gentlemans, The Original Bad Company " と MC が被っていることころが異なりますが。
 1 枚の CD に収めているのため、「 Rock'n Roll In Florida 1999 」と比較すると " Soul Of Love " の 1 曲が削除されています。まぁ、 Bad Company ということであれば、この曲はしょうがないですかね。それと曲間の MC などが削除されています。
 このコンサートでは最後に向かうほど盛り上がっていきます。 " Rock N Roll Fantasy " からはなかなかのもんです。

D.K.R.C. '74
 
Bootleg / Video
D.K.R.C. '74 - Front  
  1. Bad Company
  2. Ready For Love
  3. Little Miss Fortune
  4. Rock Steady
  5. Can't Get Enough
  6. The Stealer
D.K.R.C. '74 - Back
 D.K.R.C. って何なんでしょう。
 振幅信号減衰しまくりのビデオです。ダビングにダビングを重ね、エッジがダレルだけダレて、途中でブースーター噛ませてエッジが不自然に強調された、一昔前の裏ビデオ状態の画像です。(^^;
 もったいないなぁ、内容はいいのに。きれいな画像ものがあれば、ちゃんと見たいですね。
 ををっ、みんな若いし ( 当然だね ) 、ポール・ロジャースさんもギター弾きまくるし。ミックさんも楽しそう。曲目は 1974 ということで、 1st アルバムからのピックアップとアンコールで Free の曲。
 このころのポールさんは、歯抜け状態ですね。たしか日本公演のころの写真も " 歯抜け " でしたね。 1970 の「ワイト島ロック・フェスティバル」のときは歯抜けではなかったので、 4 年間の Free のゴタゴタと Bad Company 結成までの間に何かあったのでしょう。 (^^;
 途中クレジットで [ WNEW-TV5 NEW YORK ] と入りますが、これはケーブル TV の録画ものなのでしょうか。

ORLAND, FL 5.21'99
 
Bootleg / Video
ORLAND, FL 5.21'99 - Front  
  1. Feel Like Makin' Love
  2. Can't Get Enough
  3. Honey Child
  4. Rock Steady
  5. Ready For Love
  6. Tracking Down A Runnaway
  7. Shooting Star
  8. Seagull
  9. Soul Of Love
  10. Movin' On
  11. Hammer Of Love
  12. Young Blood
  13. Hey, Hey
  14. Feel Like Makin' Love
  15. R & R Fantasy
  16. Run With The Pack
  17. Bad Company
  18. Live For The Music
  19. Run With The Pack
ORLAND, FL 5.21'99 - Back
 Bootleg CD 「 Rock'n Roll In Florida 1999 Live At Hard Rock Theatre, Orlando, FL, USA 5/21/1999 」の Bootleg Video です。ケーブル TV の中継を録画したものなのでしょう。ですので、画質は普通にコピーされたビデオ程度で良好です。
 1 曲目の " Feel Like Makin' Love ' は、 70 年当時の若かりしころのフィルムになります。番組的にオープンニングに使われていて、コンサート開始までの時間がカウントダウンしていきます。最後の " Run With The Pack " は、エンディング画面で使用されています。少しテンポを速めてあるけど。実際のコンサートは 2. 〜 18. までですね。
 やはり画像があると音だけではわからない雰囲気が伝わってきます。
 CD では、なんで " Seagull " をカットしてポール・ロジャースのソロの " Soul Of Love " にしちゃったんでしょうね。ポール・ロジャースとミック・ラルフスの 2 人で " Seagull " します。サイモン & ガーファンクルならぬ、ロジャース & ラルフスです。このアンサンブルもなかなかのものです。
 " R & R Fantasy " からの盛り上がりはビデオを見て納得。 " R & R Fantasy " でゲストがギターを弾いています。誰でしょ、この人。 CD を聞いた時には、ポール・ロジャースとのツインかと思っていたのですが違いました。
 比較してはいけないけど、やっぱりこのメンバーの方がいいですね。全員おじさん状態ですが、ミック・ラルフスのヒョコヒョコしながら弾く姿は昔のままですし。誰かが昔「所詮 Bad Compnay はポール・ロジャースとバックバンドじゃん」と書いていましたが、ボケですね。何を聞いていたのやら。評論家ってその程度のもんですね。
 コンサートの主導権は、ミック・ラルフスさんみたいですね。しかしライブだと 4 人の個性の集結が Bad Company であったというのよくわかります。

[ トップページ ]

作成:2003年08月17日〜 Copyright (C) 2003 - 2012 Katsauki Shimizu <katsuaki-s@nifty.com> All rights reserved.

access counter