CANON CF-H50CL ファクスホン 最終更新日 : 2012 年 09 月 02 日 |
カラーでファックスが送受信できる親子電話機能付き家庭用ファックス複合機です。ファックスは基本的に、スキャナ部・通信部・印刷出力部から構成されていますが、コンピュータ付属品としてのスキャナ及びインクジェット・プリンターの汎用化によって企画された製品でしょう。その後、キヤノンは家庭用ファックス機のラインナップは持っていないようですし。 "色付きファックスだぁ〜" で、買ってしまった製品です。 2001 年 3 月購入。 2010 年 5 月廃棄。 |
カタログと使用感 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
それまで使用していた SHARP UX-80FD コードレス FD 伝言留守番ファクシミリが不調になったので買い替えになります。特に何も考えずに量販店に行ってカラーファックスという文字を見ての衝動買いです。 購入した 2001 年当時は、通信網としては ADSL がようやく始まった時期で通常の通信は ISDN か 28,800bps のモデム通信が中心でした。よって、ある程度のサイズの画像を通信で送付しようという行為は現実的ではありませんでした。カラーのファクシミリがあれば、それなりの密度の画像が送付できるので使えるのではという判断でした。実際はカラーファクシミリって使った事が無いので「こりゃ、おもしろそうだ」が購入動機の 90% を占めていましたが。 (^^; 「最初に電話をひいた馬鹿」という事と同じでカラーファクシミリを入手しても、同じ製品を持っている人がいないと何の意味もありません。カラーファクシミリデータの通信フォーマットは独自に近いですので他社との互換もありません。オイオイ。 たまたま後日、私と同様に「新しもの好きの○○」が同じ機種を持っていましたのでカラーファクシミリ通信を体感できました。ファクシミリをカラーで使ったのはその時だけです。はははははは。 (^^; 後日、ADSL 等でコンピュータの通信速度の向上によって、メールに添付して送付が現実的になってきましたので、再びこの機能を試す機会は訪れませんでした。チャンチャン。 ファクシミリとしては、その他の機能がてんこ盛りの機種になります。たぶん、当時の製品企画としては、必需品である電話/ファックスを中心にする事でコンピュータを持っていない家庭でもプリンターやスキャナーの機能を提供して、それを中核にキヤノン製品で囲い込んでいこうという感じではなかったのでしょうか。 まだ複合機能の家庭用プリンターという製品はまだありませんでしたので、ちょっとしたものをコピーするには便利でしたね。当時すでにコンピュータもプリンタもスキャナも持っていたわけですが、 1 〜 2 枚コピーしたい時に全部の電源入れてスキャンしてコンピュータに画像を取り込んで印刷という時間から比較すると、この CF-H50CL でコピーした方が劇的に楽で早い事になりますもんね。 約 10 年使用しました。その 10 年間でコンピュータの通信環境の劇的な変化があり、それにあわせてコンピュータ周辺デバイスにも劇的に変化があり、電話も携帯電話が当たり前になりました。てんこ盛り機能は使われなくなってきて、最後は基本的な固定電話とファクシミリという基本機能だけが使われていました。 最後は「電話がかかってこない」という壊れ方をしたので 10 年間ご苦労さんということで退役してもらいました。携帯電話に「最近電話に出ないね」という連絡があり、その故障が発覚しました。電話やファクシミリの発信はできるんだよね。もし、携帯電話がなければ「電話に出ない家」という状態がどの程度続いたことでしょうね。案外、怖い壊れ方ですね。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カタログより本体とコードレス子機の仕様を転記します。
同様にてんこ盛りの機能をカタログより転記しておきます。現時点では当たり前の機能が多いように感じるかもしれませんが、 2001 年当時はひとつの機器にこれだけ盛り込むってのは他に無かったのではないかと思います。だから衝動買いしちゃっているんですけどね。
「左右反転コピー」機能は記憶している限り 1 回しか使っていません。ようは試しただけですね。さすがにこれでアイロンプリントはしなかったなぁ〜。 「 16 面シールプリント」は 1 回も使っていないと記憶しています。 「カラーコードレスハンドスキャナ」機能は便利でした。スキャナセンサー部も小さくて軽く取り外しも簡単なので、雑誌の一部などはそれでちょっとコピー。複合機能プリンターより起動が早いのと手軽ってのがメリットかな。 「メモリ受信」機能は、現在では当たり前でしたが便利でしたね。その前の機種である SHARP UX-80FD コードレス FD 伝言留守番ファクシミリもそれで選択していましたので。メモリの安価になってきていましたので、それなりにデータを保持できますので、印刷すると無くしちゃうから、必要なうちはメモリにバックアップとして保存しておくというような使い方でしたが。 「自作着信メロディ」機能は、面白いけど試しただけで終わったかな。「オンフックダイヤル」機能は、必需品ですね。 「外線リモート」と「トールセーバー」機能は、便利です。「トールセーバー」機能は電話代が節約できて非常に便利。 |
作成: 2012 年 09 月 02 日〜 Copyright (C) 2012 Katsauki Shimizu <katsuaki-s@nifty.com> All rights reserved. |