Marantz CD-19 Compact Disc Player 最終更新日 : 2012 年 04 月 29 日 |
SONY CDP-C5M コンパクト・ディスクプレーヤーが不調になってきたので、買い替えた CD デッキです。もう、この頃は CD が主流ですので必需品としてすぐに買い替え。 |
カタログと使用感 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日本マランツのカタログはデザイン的に良いけど、こうやって掲載しようとすると何も無いね。 CD-19 は掲載されているページもどうぞ。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
オーディオセット用の CD デッキとしては 2 台目です。さぁて、スペック的には買い替え前の SONY CDP-C5M コンパクト・ディスクプレーヤーとはかなり違ってきています。レコード・プレーヤーと違い CD デッキではどこまで音が変わるものか ... レコード・プレーヤーの場合、カートリッジでの振幅を電気信号に変換 ( 恣意的ではないよね。コイルとマグネットの関係なので ) して、その電気信号を整流してアンプへ送るとなります。なので、音の入り口であるカートリッジの特性がもろに音質に影響してしまいます。しかし CD の場合は基本的にピックアップでビットを読み取りエラー処理をおこない D/A 変換して増幅てアンプへ出力される事になります。
ゴールドとブラックがあるとカタログには書かれていますが、購入時にはゴールドしかありませんでした。しかたなくゴールドを購入。他のオーディオは黒で統一 ( レコードプレーヤー以外 ) していたので、色的には一種バランスを欠いたシステムとなってしまいました。黒で統一されたシステムの中でゴールドってのは目立つよね。なんとなくオーディオ装置は "黒" で統一していますが、ゴールドもラインナップされているという事はゴールドで統一している方も結構いらっしゃるという事なんでしょうかね。 この CD-19 は 2006 年に破棄しました。次のモデルに買い替えた理由は CD-19 のせいではなく、 CD トレイがオープンした状態の時にトレイに衝突しちゃったんです。すなわち物理的な破壊をしてしまったわけです。当時はガラスの扉の付いたオーディオラックに格納していました。ガラスの扉が開いた状態でトレイがオープンしており、掃除機がガラスの扉にぶつかり、扉がトレイにぶつかり ... あれれっ !? でした。 壊していなければ、まだ使っていただろうなぁ。性能にまったく不満無かったしね。 |
作成: 2012 年 04 月 29 日〜 Copyright (C) 2012 Katsauki Shimizu <katsuaki-s@nifty.com> All rights reserved. |