TEAC V-1010 3 Head STEREO CASSETTE DECK

最終更新日 : 2012 年 04 月 15 日

 
 一昔 ( ふた昔かな ) 前は録音できる機器というとオープンテープかカセットテープしかありませんでした。さすがにオープンテープは高価だし手軽ではないので、 Dolby などのノイズリダクション機能も普及していましたので一般的にはカセットテープが使用されていたよね。カーオーディオとしても普及していましたしね。少なくとも私はオープンテープは所有した事がないですもん。 ( 「 2 トラ 38 」はステイタスでしたが ) 学校の放送部では使いましたけど。 (^^;
 で、オーディオコンポを組むときほぼ必需品でした。最近はそろそろカセットテープを見た事が無い人もいるんじゃないかな。
 1992 年 12 月購入。

カタログと使用感
TEAC V-1010 3 Head STEREO CASSETTE DECK    カセットテープはそれまでに録音したのが山のようにありましたし、1992 年時だと録音できる一般的なオーディオ媒体でしたので、プリメインアンプを DENON PMA-390 に買い替えた際に前のカセットデッキも古くなっていたので、ついでに買い替えました。
3 ヘッド構成で、 Dolby B/C/HX 対応ですので、カタログ上はそれなりのスペックになります。リモコンも付いてこれは便利。

TEAC V-1010 3 Head STEREO CASSETTE DECK

 プリメインアンプを一緒に購入する事にしたので、それなりの値引きもあり満足。プリメインアンプとかスピーカーだと購入前に視聴したりするけど、カセットデッキってあんまりそういう風習無いですよね。僕だけかな。
TEAC V-1010 3 Head STEREO CASSETTE DECK
 購入後 20 年になりますが、まだ元気に動いています。さすがにここ数年はこれで新しく録音する事はなくなりましたが。でも、電気量販店に行くとラジカセなんてまだ結構販売されていますので、カセットテープって現役なのかな。カセットテープの媒体は少なくなっているように見受けられます。売り場にはメタルテープとか見ないもんね。

TEAC V-1010 3 Head STEREO CASSETTE DECK

 さて、スペック的にはどのような製品でしょうか。取扱説明書からの引用になります。
 
仕様
トラック形式 4 トラック 2 チャンネル・ステレオホニック方式
ヘッド構成 消去ヘッド X 1, 録音 x 1, 再生 x 1 コンビネーション・ヘッド
使用テープ C-60, C-90 タイプ カセット・テープ
テープ速度 4.8 センチ
モーター キャプスタン : DC サーボモーター x 1
リール : DC モーター x 1
ワウ・フラッター 0.045% ( W.RMS ), ±0.08% ( W.Peak )
周波数特性
( 総合 )
15Hz 〜 21,000Hz ±3dB : メタル
15Hz 〜 20,000Hz ±3dB : クローム
15Hz 〜 18,000Hz ±3dB : ノーマル
総合 SN 比 58dB ( NR OFF, 規定録音レベル )
70dB ( ドルビー B NR ON CCIR ARM )
80dB ( ドルビー C NR ON CCIR ARM )
早巻時間 約 90 秒 ( C-60 テープ )
入力 ライン : 97mV ( 入力インピーダンス 50kΩ )
出力 ライン : 0.58V ( 負荷インピーダンス 50kΩ 以上 )
ヘッドホン : 1mW / 8Ω
電源 100V AC, 50 - 60Hz
消費電力 16W
外形寸法 435 ( W ) x 147 ( H ) x 290 ( D ) mm
重量 4.8kg
付属品 入出力コード x 2 本, リモコンユニット ( RC-393 ) x 1 本, 乾電池 ( 単 3 ) x 2
 
 たぶんこの機種が生涯で最後のカセットデッキだろうなぁ ... と思います。機能や音質的にも十分満足です。壊れたらどうしよう。

[ トップページ ]

作成: 2012 年 04 月 15 日〜 Copyright (C) 2012 Katsauki Shimizu <katsuaki-s@nifty.com> All rights reserved.

access counter