KORG TM-40 デジタル チューナー メトロノーム 最終更新日 : 2012 年 04 月 22 日 |
楽器用のチューナーとメトロノームが一体型になった製品です。 |
使用感 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チューナー機能とメトロノーム機能を両方持っているというので、どんな作りになっているのかなと思ったら、基本的に別々の機能が 2 つ入っているだけですね。たぶん、基板 1 枚の右側にチューナー回路、左側にメトロノーム回路となっているのでしょう。電源ボタンも独立して存在していますから。液晶部は共通なのでファームウェアだけ追加でしょうか。デジタルとなっても「針」式って視認性が良いですよね。これも気に入った点です。機能はデジタルでも使うのはアナログの人間なので。 1 台分の価格で 2 つの機能になりますのでお買い得ですよね。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チューナー機能のみ、メトロノーム機能のみ、両方の機能での画面の表示は以下のようになります。両機能を使うとメトロノームの音にあわせて音階が表示されます。これを見ながら演奏すると気持ちが液晶画面に行ってしまい難しいのなんのって。 (^^; 便利なようですが、みなさん使えるのかなぁ。私は無理そうです。 (^^)/~
入力はマイクとラインの 2 系統です。ライン入力でクリップ型のピエゾ素子で振動を入力できるコンタクト・マイク CM-100L がオプションであります。これも購入。これもヤマハには TM-10LD なんて可愛いのがありました。店頭では見なかったなぁ。なんで CM-100L を購入したかですが、エレクトリック・ギターでライン入力で使用していた時、弾いてなくても微妙に針が揺れてしまう状態が発生しました。ボリュームを絞れば良いのだけど、チューニングのためのボリューム調整するのも馬鹿らしいし、ピエゾ素子のマイクってどんなものか知らなかったので興味半分で購入でした。 結果 -> 「こりゃいいや」。チューナーとのマイクの位置も気にしなくて済みますので、ウクレレみたいな小さな楽器でもクリップをヘッドに挟んであげれば外音も気にせずにチューニングできます。マイクの感度が良いので、楽器との距離をあまり気にしなくても良いようですが、感度が良い分他の音も拾ってくれちゃいます。音を止めたつもりが不思議なノートで針が動いていて驚いたりしていました。 使い方はいたって簡単。 CM-100L を TM-40 のライン入力に差し込んで、ギターならヘッドにクリップを挟んで、音を鳴らして ... はい、完了。どんぴしゃでチューニング完了。 (^^)
さて、TM-40 のスペックを取扱説明書から引き写します。 CM-100L に関しては何もスペックらしきものは書かれていませんでした。なにせ取扱説明書が無いもの。
|
作成: 2012 年 03 月 22 日〜 Copyright (C) 2012 Katsauki Shimizu <katsuaki-s@nifty.com> All rights reserved. |