Roger Waters | ロジャー・ウォータース

最終更新日 : 2012 年 04 月 01 日

 

 元ピンク・フロイドのロジャー・ウォータース ( Roger Waters ) さんです。個別活動に興味はないんですが ...。


The Wall Live In Berlin
ザ・ウォール・コンサート・イン・ベルリン 1990
株式会社ビデオアーツ・ジャパン VAVP-180
日本版 / Video
The Wall Live In Berlin | ザ・ウォール・コンサート・イン・ベルリン 1990 - front  
  1. Inrtoduction
    イントロダクション
  2. In The Flesh
    イン・ザ・フレッシュ
    < Scorpions >
  3. The Thin Ice
    ザ・シン・アイス
    < Ute Lemper & Roger Waters >
  4. Another Brick In The Wall ( Part 1 )
    アナザー・ブリック・イン・ザ・ウォール ( パート I )
    < Roger Waters & Garth Hudson >
  5. The Happiest Days OF Our Lives
    ザ・ハピエスト・デイズ・オヴ・アワ・ライヴズ
    < Joe Chemary, John Joyce, Stan Farber Jim Haas & Roger Waters >
    Another Brick In The Wall ( Part 2 )
    アナザー・ブリック・イン・ザ・ウォール ( パート II )
    < Cyndi Lauper, Rick Difonzo, Snowy White, Peter Wood, Thomas Dolby >
  6. Mother
    マザー
    < Shnead O'Connor, The Band, Garth Hudson, Rick Danko & Levon Helm >
  7. Goodbye Blue Sky
    グッバイ・ブルー・スカイ
    < Joni Mitchell & James Galway >
  8. Empty Spaces
    エンプティ・スーシズ
    < Bryan Adams & Roger Waters >
  9. Young Lust
    ヤング・ラスト
    < Bryan Adams >
  10. Oh My God - What A Fabulous Room
    オー・マイ・ゴッド〜ホワット・ア・ファビュラス・ルーム
    < Jerry Hall >
  11. One Of My Turns
    ワン・オブ・マイ・ターンズ
    < Roger Waters >
  12. Don't Leave Me Now
    ドント・リーヴ・ミー・ナウ
    < Roger Waters >
  13. Another Brick In The Wall ( Part 3 )
    アナザー・ブリック・イン・ザ・ウォール ( パート III )
    < Roger Waters >
  14. Goodbye Cruel World
    グッバイ・クルエル・ワールド
    < Roger Waters >
  15. Hey You
    ヘイ・ユー
    < Paul Carrack >
  16. Is There Anybody Out There ?
    イズ・ゼア・エニボディ・アウト・ゼア
    < The Rundfunk Orchestra and Choir, Rick Difonzo & Snowy White >
  17. Nobody Home
    ノウバディ・ホーム
    < Roger Waters & Snowy White >
  18. Vera
    ヴィーラ
    < Roger Waters & The Rundfunk Orchestra and Choir >
  19. Bring The Boys Back Home
    ブリング・ザ・ボーイズ・バック・ホーム
    < The Dundfunk Orchestra & The Military Orchestra Of The Soviet Army >
  20. Comfortably Numb
    コンフォタブリー・ナム
    < Van Morrison, Roger Waters, The Band, Rick Difonzo & Snowy White >
  21. In The Flesh
    イン・ザ・フレッシュ
    < Roger Waters, The Bleeding Heart Band, The Rundfunk Orchestra and Choir & The Military Orchestra Of The Soviet Army >
  22. Run Like Hell
    ラン・ライク・ヘル
    < Roger Waters, The Bleeding Heart Band, The Rundfunk Orchestra and Choir & The Military Orchestra Of The Soviet Army >
  23. Waiting For The Worms & Stop
    ウェイティング・フォー・ザ・ワームズ & ストップ
    < Roger Waters, The Bleeding Heart Band, The Rundfunk Orchestra and Choir & The Military Orchestra Of The Soviet Army >
  24. The Trial
    ザ・トライアル
    < The Rundfunk Orchestra and Choir, Tim Curry, Thomas Dolby, Ute Lemper, Marianne Faithfull, Albert Finney & The Judge >
  25. The Tide Is Truning
    ザ・タイド・イズ・ターニング
    < The Compnay >
The Wall Live In Berlin | ザ・ウォール・コンサート・イン・ベルリン 1990 - back
 
AMAZON

 ベルリンの壁が 1989 年 11 月 10 日に破壊され、ベルリンの壁崩壊記念と戦争災害の基金設立のために 1990 年 7 月 21 日にベルリンで開催されたコンサートのビデオです。壁崩壊という事で、ちょっと安直に『ザ・ウォール』ですね。西ドイツ市長と東ドイツ市長が挨拶をおこない、レナード・チェンシャー大佐が紹介され、基金の短い説明があり、基金開始のための「ピーッ」という笛の音でコンサートが開始されます。オーディエンスは誰も聞いてないぞ状態が画面から確認されます。で、結局、後日この基金もベルリンの壁同様に崩壊しちゃったみたいです。音源やビデオの売り上げが芳しくなかったようです。結局、権利はロジャーさんへ。この基金の発案者の方がこのコンサートが始まるまでは「ロジャー・ウォータースに依頼するんじゃなかった。」と後悔したとどこかのインタビューで話していましたが、結局基金まで崩壊したので何のためのコンサートだったのでしょうね。

The Wall Live In Berlin | ザ・ウォール・コンサート・イン・ベルリン 1990 The Wall Live In Berlin | ザ・ウォール・コンサート・イン・ベルリン 1990

 まぁ、豪華なメンバーだこと。スタートの「イン・ザ・フレッシュ」ではリムジンに乗り込んだスコーピオンズから。場所がドイツだもんね。トーマス・ドルビーさんの教師姿は良いですね。ザ・フーのトミーにおけるエルトン・ジョンのピンボールの魔術師に匹敵するかもしれないな。で、コンサートが進んでいくうちに壁が構築されて、「ヘイ・ユー」あたりからはステージと客席の間には壁がある状態になります。この壁はスクリーンとしても利用してるんですね。ザ・ウォールのコンサートとして話に聞いていた伝説の演出です。クライマックスで積み上げた壁がガラガラと崩壊します。
壁を築いていく様子も収められていますので、発泡スチロールと思われるブロックをどのようなステイでくみ上げられていくのか見られてそれも面白いです。
 
 ザ・ウォールのアルバムが出た際のコメントなどでは「アーティストとオーディエンスの間にある壁」を意味するとロジャーさんは語っていました。もしくは「自分と他人」という事で。それらのコンセプトはベルリンの壁の状況と関係ないよね。ベルリンの壁に遮られれていた東ドイツ側は自分の意思で壁を築いていたわけじゃないからね。まぁ、東ドイツの意思ってこじ付ければそうだけどね。まぁ、同じ壁だから良いや程度のコンセプトってことですね。この時点でもロジャーさんは他の 3 人のメンバーとの壁は築いたままなので、コンセプトってそんなもんだという理念の崩壊も同時に起こしたという事でしょう。
 
 監督は、ケン・オニール ( Ken O'Neil ) さんなので、コンサートとしてドキュメンタリーとして完璧な演出です。流石 !! 意義は考えずに大きな音楽イベントとして鑑賞しましょう。

世紀の瞬間を捉えた ! ザ・ウォールが歴史を覆す !
 帯はありませんが、シールが貼ってあり上記のように書かれていました。ちょっとピントはずれかな。ライナーノーツは赤岩和美氏です。ビデオの裏にシンボルマークでブタさんが採用されています。昔、こんなブタさんマークの海賊版メーカーって無かったっけ ? ザ・ウォールってブタさんが関係ないよね。批判していたんじゃなかったっけ ?
クレジットを見るとソヴィエト軍の音楽隊が参加している事になっています。東ドイツ軍じゃなかったんだ。
 
 ジャケットをスキャンしようとケースから抜いたら ... ジャケットの裏側がライナーノーツ ( 英語版 ) になっていました。普通、そんなところ見ないよな。購入して十数年で初めて気付きました。「さよなら絶望先生」のコミックの表紙みたい。もし、このビデオお持ちの方がいれば、騙されたと思ってジャケットを抜いてみてくださいな。


[ トップページ ]

作成: 2012 年 04 月 01 日〜 Copyright (C) 2012 Katsauki Shimizu <katsuaki-s@nifty.com> All rights reserved.

access counter