The Who | ザ・フー

最終更新日 : 2012 年 04 月 15 日

 

 理性と狂気を自由に意のままに表現でき、ロック・オペラという世界を構築した稀有なビッグネームのザ・フーです。 Godfather of punks とも言われた事もありましたね。ロジャー・ダルトリー ( Roger Daltrey ) さん、ピート・タウンゼント ( Pete Townshend ) さん、ジョン・エントウィッスル ( John Entwistle ) さん、キース・ムーン ( Keith Moon ) さんがオリジナルメンバーです。キースさん亡き後、ケニー・ジョーンズ ( Kenney Jones ) さんがドラムで参加していました。
 
 ピートさんの哲学的な作風の楽曲とステージでの狂気の演奏とを両立させる事ができ、演奏ににおいても、扇風機のようなギター演奏スタイルで刻むコード演奏、リード・ベースと言われたベース・ライン、怒涛のようなドラム演奏と唯一無二のグループです。いまいち日本では人気ありませんでしたね。なんでだろ。
 
 スタジオ版のアルバムとしては、キースさん存命中はベストアルバムに近い『キッズ・アー・オールライト』とライブアルバム『ライブ・アット・リーズ』を含めて 14 年間で 10 枚しか出していないんですね。なんかもっとありそうに感じてしまいますが。
 
 ロック・オペラの『トミー』はアルバムとしては 4 枚目になります。それまではどちらかというとモッズ出身のちょっと派手で凶暴なアイドルバンド的な要素 ( 売り方 ) だったのではないかと思います。その時点で市場的にはまったく未知のロック・オペラをよくリリースしたものだと思います。しかも内容が難解だし。プロデューサーとレコード会社の大英断ですね。最近の何でもマーケティング優先の世界ではこの発想は無かったでしょう。結果としては、まったく新たな音楽的分野を切り開き、収入的にも大成功でした。凄いね。


Quadrophenia
四重人格
トラックレコード ECPI1-2TR
日本版 / LP
Quadrophenia | 四重人格 - front  
  • Side 1
    1. I Am The Sea
      ぼくは海
    2. The Real Me
      リアル・ミー
    3. Quadrophenia
      四重人格
    4. Cut My Hair
      カット・マイ・ヘアー
    5. The Punk And The Godfather
      少年とゴッドファーザー
  • Side 2
    1. I'm One
      ぼくは一人
    2. The Dirty Jobs
      汚れた仕事
    3. Helpless Dancer
      ヘルプレス・ダンサー
    4. Is It In My Head
      ぼくの頭の中に
    5. I've Had Enough
      ぼくはもうたくさん
  • Sie 3
    1. 5:15
      5:15
    2. Sea And Sand
      海と砂
    3. Drowned
      溺れるぼく
    4. Bell Boy
      ベル・ボーイ
  • Side 4
    1. Doctor Jimmy
      ドクター・ジミー
    2. The Rock
      ザ・ロック
    3. Love, Reign O'er Me
      愛の支配
Quadrophenia | 四重人格 - back
 
AMAZON HMV

 『トミー』に続く第二作目のロック・オペラとなるアルバムです。物語やコンセプトはより難解になりつつあります。『トミー』より現実社会に近いので実際にその時代にイギリスで生活していた人には理解しやすいのかもしれませんが。
 「さらば青春の光」というタイトルで映画化されていますが、それは見ていません。なんか邦題が違う方向の意味を持ってしまっているようでしたので。 44 ページに及ぶブックレットが付属しており、そのブックレットの写真と楽曲で得た感触を犯されたくなかったというのが本音かな。
 
 主人公は、モッズ族で 4 つの性格を持っているという基本設定になっています。モッズ族の活躍 (?) から挫折までを 4 つの性格を軸に物語りは進んでいきます。アルバムのジャケットの表裏で大枠の流れはつかめるようになっています。表ジャケットでは改造べスパに誇らしくまたがる主人公。そのミラーには 4 つの性格を具現化したメンバー 4 人の顔が写し出されています。裏ジャケットでは、そのべスパが波打ち際に打ち捨てられた様子が映し出されています。
 ここからが難解になります。 4 つの性格は各メンバーと各楽曲で成り立っているとしています。

  • ロジャー・ダルトリー ヘルプレス・ダンサー
  • ジョン・エントウィッスル ドクター・ジミー
  • キース・ムーン ベル・ボーイ
  • ピート・タウンゼント 愛の支配
 ここでさっそく悩み。これが 4 つの性格を表しているのかなぁ。物語のターニングポイントのキーではあるけど。性格なのか ...
 誤解を恐れず書いてしまえば、普遍的にあるであろう 10 代から現実社会へ出ていく過程で起こりえる問題ではないのかな ? 物語の最初は「自分は何」というアイデンティティを得るための葛藤であり、それはモッズ族と医者との関わりとして描かれており、実社会と接して絶望して、内側の自分の過去へのヒーローへの依存という形で現れており、それもロック・スターへの幻滅やベル・ボーイという現実に打ち砕かれて、それを乗り越えるテーマへ ... ではないのかな ? この物語ではそれらを強調するために、精神科医にかかっていたり、薬でラリってみたり、モッズ族に属してみたりとなっていますが。違うかなぁ。
 
 で、小難しい物語はどっかにやっても楽曲的に凄いアルバムです。『トミー』より選び抜かれた音の凝縮です。「ぼくは海」はオープニングとして各テーマが提示され、それに続く「リアル・ミー」から楽曲的にザ・フーの本領発揮で鳥肌立ち状態です。遠くから聞こえてくるようなロジャー・ダルトリーさんの " Can you see the real me ? Can you ? " から始まりジョン・エントウィッスルさんのベースラインとキース・ムーンさんのドラムの組み合わせは計算された音になっても凄いの一言です。
 あまり難しく物語を考えずに聴いても超一流のアルバムになっている事は確かです。
 
 ライナーノーツは、福田一郎氏です。こういう難解なコンセプトを持つアルバムはライナーノーツ書くのも大変だろうなぁ。アルバム帯には以下のように凄い文章となっています。
ロックに生きるモッズ族の少年ジミーは四重人格に悩む精神分裂 ! 狂気の世界 No.1 グループ、ザ・フーが築き上げた新しいロック・オペラ。全日本ロック・ジェネレイシン必携の名作。


Who Are You
MCA Recoreds MCA-3050
米国版 / LP
Who Are You - front  
  • Side One
    1. New Song
    2. Had Enough
    3. 905
    4. Sister Disco
    5. Music Must Change
  • Side Two
    1. Trick Of The Light
    2. Guitar And Pen
    3. Love Is Coming Down
    4. Who Are You
Who Are You - back
 :
AMAZON

 キース・ムーンさん参加の最後のスタジオ版になります。
 『フーズ・ネクスト』で次のステップに遷移したように、このアルバムも次のザ・フーに遷移する位置付けだったように聴こえます。各楽曲の歌詞的にも過去をまとめに入っているように聴こえます。キース・ムーンさんが亡くなってしまったので企画倒れになってしまいましたが。
 
 アルバムタイトルでもある "Who Are You" の歌詞も早い話が「いったい誰なんだ。何かどうなっているんだ。」って内容ですよね。聴き方が異なっているかもしれませんが、この楽曲の最後は "Who are you?" の繰り返しになっているのですが、一番最後の歌詞は "The Who. Are you?" って聴こえませんか ? 「ザ・フーはあなた ? 」。これが正解だと凄いテーマになるんだけどね。
 
 歌詞を無視して楽曲として聴くと、よりポップに聴きやすい編曲になっています。ザ・フー節は健在ですけどね。
 この頃の輸入版はビニールパックされています。ビニ LP ですね。


The Kids Are Alright
MCA Records MCA2-11005
米国版 / LP
The Kids Are Alright - front  
  • Reel One
    1. My Generation
    2. I Can't Explain
    3. Happy Jack
    4. I Can See For Miles
    5. Magoc Bus
    6. Long Live Rock
  • Reel Two
    1. Anyway, Anyhonw, Anywhere
    2. Young Man Blues
    3. My Wife
    4. Baba O'Riley
  • Reel Three
    1. A Quick One
    2. Tommy, Can You Hear Me
    3. Sparks
    4. Pinball Wizard
    5. See Me, Feel Me
  • Reel Four
    1. Join Together
    2. Roadrunner
    3. My Generation Blues ( Medlry )
    4. Won't Get Fooled Again
The Kids Are Alright - back
 
AMAZON HMV

 ドキュメンタリー映画 "The Kids Are Alright" のサウンドトラックとして発売された LP です。なので当然ですが選曲は基本的に映画と同じです。アルバムに貼られているシールに「 Long Live Rock が含まれているよ」と書かれていますので、映画ではエンドクレジットの時に流れる "Long Live Rock" が Reel One に入っています。映画を意識してか Side A とかではなくて Reel One, Reel Two というカウントです。レコードを格納する内ジャケットもフィルムケースをイメージしたデザインになっています。
 
 映画のパンフレットのような豪華なブックレットが付属しています。各楽曲ごとに 1 ページといったような編集になっています。輸入版なのでビニールでパックされています。
 
 Reel Four が良いですね。勝手にこちらがイメージしているライブでのザ・フーしていますもん。ザ・フーって何って事では、コンセプトアルバムを除くとこのアルバムが一番ザ・フーを表しているといえます。


Face Dances
フェイス・ダンシズ
CBS ソニー 25AP2034
日本版 / LP
Face Dances | フェイス・ダンシズ - front  
  • Side A
    1. You Better You Bet
      ユー・ベター・ユー・ベッド
    2. Don't Let Go The Coat
      ドント・レット・ゴー・ザ・コート
    3. Cache Cache
      キャッシュ・キャッシュ
    4. The Quiet One
      クワイエット・ワン
    5. Did You Steal My Money
      ディド・ユー・スティール・マイ・マネー
  • Side B
    1. How Can You Do It Alone
      ハウ・キャン・ユー・ドゥ・イット・アローン
    2. Daily Records
      デイリー・レコード
    3. You
      ユー
    4. Another Tricky Day
      アナザー・トリッキー・デイ
Face Dances | フェイス・ダンシズ - back
 
AMAZON HMV

 ドラムスにケニー・ジョーンズさんが参加して第一作です。
 基本的にはスタジオ版の前作にあたる『フー・アー・ユー』の延長にあるシンプルな楽曲になっています。歌詞的な内容もそんな感じがします。
 
 ケニー・ジョーンズさんのドラムのプレイスタイルって詳しくないのですが、手数を増やしてキース・ムーンさんとの違和感無いように演奏している感じがします。ザ・フーは音数がそんなに多いバンドではないので、各メンバーの演奏スタイルが直接表面的に影響するので遠慮 (?) して、ザ・フーの楽曲と違和感なくなるようにしたのかもしれませんが。そんな事をしなくても良いのになぁ ... と。「ユー・ベター・ユー・ベッド」はザ・フー味を損なわずにポップにまとめたこのアルバムを代表するナンバーになっています。
 
 アルバム帯の「時代と対決する唯一のバンド」って言葉が良いですよね。ライナーノーツは、伊藤政則氏が書いています。

ザ・フー 時代と対決する唯一のバンド。
英米の驚異的チャート・アクションが、その事実を物語っている ! Alive and We !!


It's Hard
イッツ・ハード
ポリドール株式会社 28MM 0220
日本版 / LP
It's Hard | イッツ・ハード - front  
  • Side A
    1. Athena
      アティーナ
    2. It's Your Turn
      イッツ・ユア・ターン
    3. Cooks County
      クックス・カウンティ
    4. Dangerous
      デンジャラス
    5. Eminence Front
      エミネンス・フロント
  • Side B
    1. I've Known No War
      戦争は知らない
    2. One Life's Enough
      ワン・ライフズ・イナフ
    3. One At A Time
      ワン・アット・ア・タイム
    4. Why Did I Fall For That
      ホワイ・ディド・アイ・フォール・フォー・ザット
    5. A Man Is A Man
      ア・マン・イズ・ア・マン
    6. Cry If You Want
      クライ・イフ・ユー・ウォント
Face Dances<br>フェイス・ダンシズ - back
 
AMAZON HMV

 「解散するぞぉ〜」とピートさんの宣言後に出されたアルバムです。レコード会社との契約がなせる技かな。ケニー・ジョーンズさんにとっては二作目作る前に「解散だよ」と言われたらモチベーションは下がりますよね。そこはプロフェッショナルなので演奏を仕上げてくると思いますが複雑な気持ちだった事でしょう。
 
 アルバム発売前に「解散」という話が流れていて、アルバムの帯にも「解散」と書かれていると『イッツ・ハード』のアルバムタイトルもどう理解して良いのか。「解散」がなければ「これは厳しいぜ」的な意味に捉えますが、「解散」なんで「もう大変なんですから」と初代林家三平氏の口癖のように捉えてしまいます。
 
 実際に楽曲はどうなのかというと平均点ですかね。グダグダになっているわけでもなく、素晴らしくなっているわけでもなく、ザ・フーの音でアルバムを作りましたという感じでしょうか。最近流行の言葉で書けば、ザ・フーの空気感を持ったアルバムって事になります。良くも悪くも力が抜けています。それまでのザ・フーの力強さが感じられません。ある意味でザ・フーのライトアルバムとしては相応しいつくりなのかもしれません。ライナーノーツは、松村雄策氏が書いています。

ザ・フー解散、そしてこれがラストアルバム !?
常に時代の若者に支持され続けて来た彼らの熱きロックン・ロール魂は不滅 ...


Summertime Blues
サマー・タイム・ブルース
日本グラモフォン株式会社 ポリドール・レコード DP1737
日本版 / Single
Summertime Blues | サマー・タイム・ブルース - Front  
  • Side 1
    1. Summertime Blue
      サマー・タイム・ブルース
  • Side 2
    1. Shakin' All Over
      シェイキン・オール・オーバー
Summertime Blues | サマー・タイム・ブルース - Back
 アルバム『ライブ・アット・リーズ』からのシングル・カットだと思います。ジャケットの右上に誇らしく MONO と書いてあります。 (^^;
 
 謎なのですが、このレコード番号は DP1737 になっています。次に掲載している「シー・ミー・フィール・ミー」のレコード番号は DP1758 になっています。番号から推察すると、こちらが先に発売されたのでしょう。でも、アルバムの発売順かすると『トミー』の方が『ライブ・アット・リーズ』より先ですから、順番が逆転してしまっています。この頃は、日本でザ・フーはリアルタイムにリリースされていなかったのかな ?
 
 この頃はジャケットが袋になっていますね。そして裏側には歌詞が掲載されているという。いつ頃からこのタイプではなく、シングルは汎用的な袋と 1 枚の紙になったんでしょうね ?

See Me, Feel Me
シー・ミー・フィール・ミー
日本グラモフォン株式会社 ポリドール・レコード DP1758
日本版 / Single
See Me, Feel Me | シー・ミー・フィール・ミー - Front  
  • Side 1
    1. See Me, Feel Me
      シー・ミー・フィール・ミー
  • Side 2
    1. Young Man Blues
      ヤング・マン・グループ
See Me, Feel Me | シー・ミー・フィール・ミー - Back
 ロック・オペラ・アルバム『トミー』からのシングルカットですね。しかし、なんで B 面が『トミー』関係ではないんでしょう。「ピンボールの魔術師」とのカップリグの方が良いと思うのだけどな。発売時期は不明なのですが、もしかしたら『トミー』のアルバムが出る前にシングルだけ発売されたのかな ? だけど、アルバム『トミー』でも書いていましが、アルバムには「シー・ミー・フィール・ミー」という楽曲はクレジットされていないんですよね。リアルタイムにこの事情を把握している方、いらっしゃいましたらご一報ください。

Tommy - Double Disc Set Disc 1
MCA Records MCAD2-10005 DIDX-157
米国版 / CD
Tommy - front  
  1. Overture
    It's A Boy
  2. You Didn't Hear It
  3. Amazing Journey
    Sparks
  4. Eyesight To The Blind
  5. Christmas
  6. Cousin Kevin
  7. The Acid Queen
  8. Underture
Tommy - back
 
AMAZON HMV

 ロック・オペラ『トミー』の前半です。なんでこういう構成にしたんだろう。 2 枚組みなんだけど 1 枚づつの CD が 2 枚入っている構成ですね。なので、裏側のジャケットもそれにあわせた曲名が書かれています。両方にブックレットが入っているし。アメリカ人の考える事はわからないなぁ〜。まぁ、内容には関係ないんですが。
 
 最初のレコードの発売は 1969 年ですが、本当に良く 4 枚目のアルバムとして未知のロック・オペラをリリースしたもんだなぁ。 3 枚目までとは楽曲の曲調も当然かなり違ってきていますし。聴く側のユーザーにもそれを受け入れるだけの状況を要求する訳ですしね。発売当時の評判はどうだったんでしょうね。
 
 音的にもかなり絞って選び抜かれた音になっています。キースさんの無軌道なバタバタ・ドラムは影を潜め、キースさんの音なんだけど無駄をそぎ落としたスリムな演奏になっています。それはジョンさんのベース・ラインやピートさんのギターも同様です。
 
 今は物語の全容がほぼわかっていますが、最初に 3 枚目の延長線として、このブックレットと楽曲を聴いてどうだったのでしょうね。


Tommy - Double Disc Set Disc 2
MCA Records MCAD2-10005 DIDX-158
米国版 / CD
Tommy - front  
  1. Do You Think It's Alright
    Fiddle about
  2. Pinball Wizard
  3. There's A Doctor I've Found
  4. Go To The Mirror Boy
  5. Tommy Can You Hear Me
  6. Smash The Mirror
  7. Sensation
  8. Miracle Cure
  9. Sally Simpson
  10. I'm Free
  11. Welcome
  12. Tommy's Holiday Camp
  13. We're Not Gonna Take It
Tommy - back
 
AMAZON HMV

 ロック・オペラ『トミー』の後半です。物語りも進んできて場面が動いていくので、楽曲的にもこちらの方がとっつきやすくなっています。
 有名な「 Pinball Wizard 」もこちらだし。しかし、物語が理解できないと突然ピンボールだもんなぁ。混乱しなかったのかな。歌詞を直接的に理解できるネイティブではないので曲調から聴くのでこちらの方が聴きやすいですね。
 
 オリジナルアルバムの曲名からすると「 See Me, Feel Me 」という曲は存在しないんですね。あくまで「 We're Not Gonna Take It 」の後半というだけで。いつから「 See Me, Feel Me 」が独立したんだろう。シングル・カットされたと聞いていますので、その時からかな ? シングル・カットという面からすると悩むような楽曲ばかりですもんね。曲も歌詞も良いのだけど、それを物語と切り離して独立して聴いたらどうかという問題ですもんね。物語を知った上で個別に曲を聴く分にはひとつひとつが凝縮された珠玉の曲ですが、何も知らない状態だと歌詞を見てクエッション・マークの山を築いてしまうでしょう。そういう意味だと「 We're Not Gonna Take It 」の「 See Me, Feel Me 」から後の「♪ Listing to you, I get the music 〜」が楽曲として独立して成立していますもんね。


Who's Next
フーズ・ネクスト
ポリドール P33P 25009
日本版 / CD
Who's Next | フーズ・ネクスト - front  
  1. Baba O'Riley
    ババ・オライリィ
  2. Bargain
    バーゲン
  3. Love Ain't For Keeping
    ラヴ・エイント・フォー・キーピング
  4. My Wife
    マイ・ワイフ
  5. Song Is Over
    ソング・イズ・オーヴァー
  6. Gettin' In Tune
    ゲッティング・イン・テューン
  7. Going Mobile
    ゴーイング・モービル
  8. Behind Blue Eyes
    ビハインド・ブルー・アイズ
  9. Won't Get Fooled Again
    無法の世界
Who's Next | フーズ・ネクスト - back
 
AMAZON HMV

 ロック・オペラ『トミー』の後に出されたスタジオ版になります。この間にライブ・アルバムである『ライヴ・アット・リーズ』が出されています。『ライヴ・アット・リーズ』もレコードで購入したはずなんだけど見当たらないや。どうしたんだろう。「サマータイム・ブルース」を耳コピーしたんだけどな。
 
 音的には、あっと驚くシンセサイザーの大胆な導入です。「ババ・オライリィ」のオープニングからメロディでない音程を持ったリズム楽器として導入されています。今聞くと「テクノポップでもよくあるパターンじゃん」になりますが、この時代には「無かった」パターンでした。今だと同じフレーズをシーケンサーなんか使って延々と勝手に繰り返させれば良いのだけど、この時代にそんなものはありませんでした。最後の『無法の世界』でもこの使い方をしていますが、良く聴くと両方とも単純なリズムのループでは無いですね。もしかしたら弾いているのでは ??
 
 歌詞も含めて『トミー』『ライヴ・アット・リーズ』『フーズ・ネクスト』で、それ以前のザ・フーとの決別になっています。まさに『フーズ・ネクスト』のアルバムです。『ライヴ・アット・リーズ』がライブ・バンドとしてのザ・フーの総決算であり、『トミー』で提示された苦悩の世界観により広い視野を持って『フーズ・ネクスト』です。

71 年に発表され、イギリスでその年のベスト・アルバムに選出されたザ・フーの代表作。
 アルバム帯はシールになっていてケースに貼り付いてしまっています。ある時期の流行かな ? CD 化された際のコメントになっており、ライナーノーツは高沢正樹氏です。


Tommy
トミー オール・スター・キャスト
株式会社ポニーキャニオン CECC00228
日本版 / CD
Tommy | トミー オール・スター・キャスト - front  
  1. Overture
    オーヴァーチュア
  2. It's A Boy
    イッツ・ア・ボーイ
  3. 1921
    1921 年
  4. Amazing Journey
    素敵な旅行
  5. Sparks
    スパークス
  6. Eyesight To The Blind
    光を与えて
  7. Christmas
    クリスマス
  8. Cousin keven
    いとこのケヴィン
  9. The Acid Queen
    アシッド・クイーン
  10. Underture
    アンダーチュアー
  11. Do You Think It's alright
    大丈夫かしら ?
  12. Fiddle About
    フィドル・アバウト
  13. Pin Ball Wizard
    ピン・ボールの魔術師
  14. There's A Doctor I've Found
    医者が見つかった
  15. Go To The Mirror Boy
    さあ、鏡のところへ
  16. Tommy Can You Hear Me ?
    トミー、聞こえるかい
  17. Smash The Mirror
    鏡をこわせ
  18. I'm Free
    アイム・フリー
  19. Miracle Cure
    奇蹟
  20. Sensation
    センセーション
  21. Sally Simpson
    サリー・シンプソン
  22. Welcome
    ウェルカム
  23. Tommy's Holiday Camp
    トミーのホリデイ・キャンプ
  24. We're Not Gonna Take It
    ウィー・アー・ノット・ゴナ・テイク・イット
  25. See Me Feel Me
    シー・ミー・フィール・ミー
Tommy | トミー オール・スター・キャスト - back
 
AMAZON

 初出は 1972 年なので『フーズ・ネクスト』の後で『四重人格』の前になります。この後映画を含めて色々な『トミー』のバリエーションが増えてくる訳ですが、これが最初の派生版『トミー』になります。これをザ・フーのアルバムとして良いのか少し悩みます。なぜかと言うとクレジットを見るとキース・ムーンさんが参加していません。なぜかリンゴ・スターさん。キースさんと親しいという話なので代わってみたのかな。余談ですが、リンゴ・スターさんの息子のザック・スターキーさんにドラムを教えたのがキース・ムーンさんだという噂もありますしね。
 バックにロンドン・シンフォニー・オーケストラを従え、 Pete Townshend, Sandy Denny, Graham Bell, Steve Winwood, Maggie Bell, Roger Daltrey, John Entwistle, Merry Clayton, Ringo Starr, Rod Steward, Richard Harris などのメンバーになっています。
 
 オーケストラとロックの競演というのは時代的に流行でもあったので企画されたのでしょう。「オーヴァーチュア」で早速ピートさんがオーケストラとの掛け合いをしています。「素敵な旅行」では、オーケストラの演奏にエフェクトをかけているようです。この辺は音楽的実験を繰り返しているピートさんの真骨頂ですね。
 
 全体としてオーケストラとの競演という試みですが、まだ消化不良のように感じます。「光を与えて」「サリー・シンプソン」「トミーのホリデイ・キャンプ」「ウィー・アー・ノット・ゴナ・テイク・イット」など楽曲によってはオーケストラを活かした編曲で効果が出ているのもありますが、「いとこのケヴィン」「シー・ミー・フィール・ミー」はオーケストラを活かしきれていないように感じます。パーカッションを加えてほしかったな。

ロック・ファン待望 ! ロック史上最高のコンセプト・アルバム、ザ・フーのロック・オペラ「トミー」のオーケストラ・ヴァージョン、遂に CD 化。
 アルバム帯は上記のような煽りで、ライナーノーツは、片岡治氏です。


The Who Collection Volume One
Impression Records LTD IMCD4/1
米国版 / CD
The Who Collection Volume One - front  
  1. I Can't Explain
  2. Anyway, Anyhow, Anywhere
  3. My Generation
  4. Substitute
  5. A Legal Matter
  6. The Kids Are Alright
  7. I'm A Boy
  8. Happy Jack
  9. Boris The Spider
  10. Pictures Of Lily
  11. I Can See For Miles
  12. Won't Get Foold Again
  13. The Seeker
  14. Let's See Action
  15. Join Together
  16. Realy
  17. Love Reign O'er Me
  18. Squeeze Box
The Who Collection Volume One - back

 まぁ、俗に言う正式ラインナップではないベスト版です。何でこれを購入したのかすでに記憶にありません。安かったのかなぁ。初期のレコードや CD は持っていないので、 Volume One という事で初期かと思って買ったのかなぁ。う〜ん。おなじみの楽曲が並んでいますね。
 なんで "My Generation" では、その世代を語るのに「どもる」必要があったのでしょうか ? 歌詞を見ても必然性が理解できていません。『 The Kids Are Alright 』の最初の TV ショーの時も曲紹介でロジャーさんが「どもる」ように話しているのが確認できますが、う〜ん。


The Kids Are Alright
韓国版 / DVD
The Kids Are Alright - front  
  1. My Generation
  2. I Can't Explain
  3. Russell Hart #1
  4. Baba O'Riley
  5. Shout And Shimmy
  6. Rusell Harty #2
  7. Young Man Blues
  8. Melvin Bragg #1
  9. Drum Kit Mayhen
  10. The Keith Rigo Knows ?
  11. Tommy Can You Hear Me ?
  12. Ring & Keith: On Roger
  13. Pinball Wizard
  14. Ummm...Jah
  15. See Me, Feel Me
  16. Melvin Bragg #2
  17. My Genenation Conclusion
  18. Anyway, Anyhonw, Anywhere
  19. Russell Harty #3
  20. Success Story
  21. Pete: On The Beatles
  22. Substitue, Pictures Of Lily, Magic Bus
  23. Happy Jack
  24. Mekvin Bragg #3
  25. A Quick One
  26. A Circus Act ?
  27. Ring & Keith: Joining The Who
  28. Cobwebs And Strange
  29. Russell Harty #4
  30. Ringo & Keith: On Pete
  31. Pete: On Doing His Job
  32. Sparks
  33. Barbara Ann
  34. Roadrunner / My Generation Blues
  35. Pete: The Power Of Volume
  36. Russell Harty #5
  37. Who Are You
  38. Russell Harty #6
  39. My Generation
  40. Final Words
  41. Won't Get Fooled Again
  42. Long Live Rock
The Kids Are Alright - back
 
AMAZON

 ビデオを購入したいのですが、韓国版 DVD が非常に安価に販売されていましたので観るのも楽なので購入。 DVD はチャプターがあるので楽ですね。画面サイズが 16:9 になっていると 5.1ch になっているのがうれしいな。
 内容はビデオの方で。


Tommy And Quadrophenia Live
ライヴ・コレクション : 四重人格 & トミー
株式会社 CBS ソニー 32DP820
日本版 / CD
Tommy And Quadrophenia Live | ライヴ・コレクション : 四重人格 & トミー - front  
  • Disc One Quadropenia
    • Quadrophenia Live
      四重人格ライブ ( 1996/7 US ツアー )
      1. I Am The Sea
        僕は海
      2. The Real Me
        リアル・ミー
      3. Quadrophenia
        四重人格
      4. Cut My Hair
        カット・マイ・ヘアー
      5. The Punk And The Godfather
        少年とゴッドファーザー
      6. I'm One
        ぼくは一人
      7. The Dirty Jobs
        ダーティ・ジョブス
      8. Helpless Dancer
        ヘルプレス・ダンサー
      9. Is It In My Head ?
        イズ・イット・イン・マイ・ヘッド
      10. I've Had Enough
        アイブ・ハッド・イナフ
      11. 5:15
        5:15 ( 5 時 15 分 )
      12. Sea And Snad
        海と砂
      13. Drowned
        ドゥローンド
      14. Bell Boy
        ベル・ボーイ
      15. Doctor Jimmy
        ドクター・ジミー
      16. The Rock
        ザ・ロック
      17. Love Reign O'er Me
        愛の支配
  • Disc Two Tommy
    • Tommy - Live At Universal Amphitheatre, Los Angeles 1989
      トミー・ライブ ( 1989 年ロサンジェルス、ユニヴァーサル・アンフィシアター )
      1. Overture
        序曲
      2. It's A Boy
        イッツ・ア・ボーイ
      3. 1921
        1921
      4. Amazing Journey
        すてきな旅行
      5. Sparks
        スパークス
      6. Eyesight To The Blind
        光を与えて
      7. Christmas
        クリスマス
      8. Cousin Kevin
        従兄弟のケヴィン
      9. The Acid Queen
        アシッド・クイーン
      10. Pinball Wizard
        ピンボールの魔術師
      11. Do You Think It Alright ?
        大丈夫かい
      12. Fiddle About
        フィドル・アバウト
      13. There's A Doctor
        ドクター
      14. Go To The Mirror
        ミラー・ボーイ
      15. Smash The Mirror
        鏡をこわせ
      16. Tommy Can You Hear Me ?
        トミー、聞こえるかい
      17. I'm Free
        僕は自由だ
      18. Extra Extra / Miracle Cure
        奇蹟の治療
      19. Sally Simpson
        サリー・シンプソン
      20. Sensation
        センセイション
      21. Tommy's Holiday Camp
        トミーズ・ホリデイ・キャンプ
      22. We're Not Gonna Take It
        俺たちはしないよ
  • Disc Three Live Hits
    • Universal Amphitheatre, Los Angles 1989 Second Set
      トミー・ライブ〜アンコール
      1. Substitute
        恋のピンチヒッター
      2. I Can See For Miles
        恋のマジック・アイ
      3. Baba O'Riley
        ババ・オライリー
      4. Face The Face
        フェイス・ザ・フェイス
      5. Love Reign O'er Me
        愛の支配
      6. Boris The Spider
        ボリス・ザ・スパイダー
      7. Dig
        ディグ
      8. Join Together
        ジョイン・トゥゲザー
      9. Rough Boys
        ラフ・ボーイズ
      10. You Better You Bet
        ユー・ベター・ユー・ベット
      11. Behind Blue Eyes
        ビハインド・ブルー・アイズ
      12. Won't Get Fooled Again
        無法の世界
      13. Who Are You ?
        フー・アー・ユー
    • Quadrophenia Encore - 1996, 1997 U.S. Tour
      四重人格ライブ〜アンコール
      1. Won't Get Fooled Again
        無法の世界
      2. Substitute
        恋のピンチヒッター
      3. I Can't Explain
        アイ・キャント・エクスプレイン
      4. The Kids Are Alright
        キッズ・アー・オールライト
      5. Behind Blue eyes
        ビハインド・ブルー・アイズ
      6. Who Are You ?
        フー・アー・ユー
    • Giants Stadium, New Jersey, 1989
      ジャイアンツ・スタジアム・ライブ
      1. The Acid Queen
        アシッド・クイーン
      2. Pinball Wizard
        ピンボールの魔術師
      3. I Can't Explain
        アイ・キャント・エクスプレイン
      4. A Little Is Enough
        ア・リトル・イズ・イナフ
    • Documentaries
      1. Bill Idol : From Cousin Kevin To The Ace Face
        ビリー・アイドル・インタビュー
      2. Sneak Peek : My Generation : Who's Still Teaser
        ティーザー
Tommy And Quadrophenia Live | ライヴ・コレクション : 四重人格 & トミー - back
 
AMAZON

 1989 年のトミー・ライブはすでにビデオ版を購入していました。
その後、 DVD でトミー・ライブと四重人格のライブが別々に発売されていましたが、トミーはビデオがあるし良いかとしていましたが、ビデオの再生もだんだん面倒になってきた頃にこの両ロック・オペラのカップリング・セットが発売されていたので思わず購入してしまいました。タイミングだよな。
 
 トミーと四重人格では、ヴィジュアル・コメンタリーという事でピートさんとロジャーさんが画面に現れてその楽曲やその背景の解説を聞きならがコンサートを見る事ができるようになっています。単にコンサートを見たい場合には邪魔なんですけどね。最初これが ON になっているのを気付かずに観たもんで「なんだこりゃ !! 」状態になりましたが、後で理解して納得。
 
 もともと四重人格の方は単なるコンサート・クリップではなく映画「さらば青春の光」的な映像がコンサートに挿入されて進んでいきます。トミーと比較して暗く難解な物語なので理解してもらおうという意図の試みでしょう。それはそれで効果はあると思いますが、純粋に四重人格のコンサートを楽しもうとした方には邪魔な演出ではないかなと思います。これは製作者側も十分に理解しているのでしょうが、それ以上に物語を観てほしかったのでしょう。アンコールの LIVE HITS では、普通のコンサート・クリップになっていますから。
 
 3 枚目の LIVE HITS DVD には両コンサートでにアンコール・ステージが記録されています。この両コンサートの期間でどの程度歳をとったか確認できてしまいますね。 (^^;
 ザ・フーに参加する前はギタリストだったとうロジャーさんのギタープレイも見る事ができます。ピックアップのせいなのかうまく音が出ずにいらだっている様子が収録されてしまっています。 (^^) 思わずギター壊すかという場面になるとピートさんが登場するのが笑えます。
 
 ロック・オペラを完成させた単なるロック・バンドではないザ・フーとしてロック・オペラを DVD で展開する場合に映画ではなくまた単なるコンサートクリップにしない方法論を提示したのだと思います。これはこれでひとつの方法論として記念碑的 DVD となるでしょう。
 
 ライナーノーツは、マット・ケントさんです。誰これ ?
 四重人格ではドラムで Zak Starkey さんが参加しています。ビートルズの Ringo Starr さんの息子さんですね。 Paul Rodgers さんのソロにも参加したりしていましたが、お父さんに似ず重たい音を出しますよね。


Live & Alive 1963 - 1981
ライブ & アライヴ 1963 - 1981
株式会社キープ PSD-2037
日本版 / DVD
Live & Alive 1963 - 1981 | ライブ & アライヴ 1963 - 1981 - front  
  1. My Generation
    マイ・ゼネレイション
    <1965 TV ショー「ザ・ビートクラブ」>
  2. I Can't Explain
    アイ・キャント・エクスプレイン
    <キット・ランバートによる 1963 頃のロンドン・クラブ・モンタージュ>
  3. Substitute
    恋のピンチヒッター ( サブスティチュート )
    <1965 TV ショー「ザ・ビート・クラブ」>
  4. The Kids Are Alright
    キッズ・アー・オールライト
    <1965 キット・ランバートによるプロモーション・クリップ>
  5. I'm A Boy
    アイム・ア・ボーイ
    <1966 TV ショー「ザ・ビート・クラブ」>
  6. Happy Jack
    ハッピー・ジャック
    <1966 BBC クリップ「トップ・オブ・ザ・ポップ」>
  7. Pictures Of Lily
    リリーのおもかげ
    <1967 TV ショー「ザ・ビート・クラブ」>
  8. You Better, You Bet
    ユー・ベター・ユー・ベット
    <1981 プロモーション・クリップ>
  9. Anyway, Anyhow, Anywhere
    エニウェイ、エニハウ、エニホェア
    <1967 頃のコンサート・モンタージュ>
  10. I Can See For Miles
    恋のマジック・アイ
    <1976 TV ショー「スマザース・ブラザース」>
  11. Magic Bus
    マジック・バス
    <1971 アムステルダム>
  12. Pinball Wizard
    ピンボールの魔術師
    <1969 U.S.A>
  13. I'm Free
    僕は自由だ
    <1969 ロンドン・コロシアム>
  14. See Me, Feel Me
    シー・ミー・フィール・ミー
    <1969 U.S.A>
  15. Baba O'Riley
    ババ・オライリー
    <1978 シェパートン・スタジオ>
  16. Join Together
    ジョイン・トゥゲザー
    <1972 プロモーション・クリップ>
  17. Relay
    奴らに伝えろ
    <1873 TV ショー「ラッセル・ハーティー・プラス」>
  18. 5:15
    5:15
    <映画「四重人格」モンタージュ>
  19. Who Are You ?
    フー・アー・ユー
    lt;1978 プロモーション・クリップ>
  20. Won't Get Fooled Again
    無法の世界
    <1978 シェパートン・スタジオ>
Live & Alive 1963 - 1981 | ライブ & アライヴ 1963 - 1981 - back

 デビューからキースさんが亡くなるまでのライブ・クリップです。まぁ、選曲に色々意見はあるかと思いますがベスト版的な要素です。ビデオで購入していた『フーズ・ベター・フーズ・ベスト』でした。 DVD なので少し楽曲が多くなっています。残っているライブのフィルムって限られているのかな ? かなりのフィルムが『 The Kids Are Alright 』とも重複します。全盛時の海賊版レコードの量からしたら、海賊版フィルムももっと残っていても良いような気がしますが。昔々、輸入レコード屋さんに行くと、これでもかってくらいザ・フーの海賊版があったもんなぁ。

2008 年の日本公演が大盛況だった The Who 。今は亡きムーニーやエントウィスルの姿が蘇る初期のレア・クリップ、モッズシンボルからロックの権化に至る感涙のロック・レジェントの軌跡 ! 格の違いを見せつけるインパクト溢れる伝説の映像集 !
 帯の文章が長いな。なんか音が薄っぺらくていまいちだな。昔のクリップは仕方がないですが、『 The Kids Are Alright 』と同じ「無法の世界」などでも、いまいち再生時の音が薄いなぁ。


The Kids Are Alright
Thorn EMI TVF 1082
米国版 / Video
The Kids Are Alright - front  
  1. My Generation
  2. I Can't Explain
  3. Russell Hart #1
  4. Baba O'Riley
  5. Shout And Shimmy
  6. Rusell Harty #2
  7. Young Man Blues
  8. Melvin Bragg #1
  9. Drum Kit Mayhen
  10. The Keith Rigo Knows ?
  11. Tommy Can You Hear Me ?
  12. Ring & Keith: On Roger
  13. Pinball Wizard
  14. Ummm...Jah
  15. See Me, Feel Me
  16. Melvin Bragg #2
  17. My Genenation Conclusion
  18. Anyway, Anyhonw, Anywhere
  19. Russell Harty #3
  20. Success Story
  21. Pete: On The Beatles
  22. Substitue, Pictures Of Lily, Magic Bus
  23. Happy Jack
  24. Mekvin Bragg #3
  25. A Quick One
  26. A Circus Act ?
  27. Ring & Keith: Joining The Who
  28. Cobwebs And Strange
  29. Russell Harty #4
  30. Ringo & Keith: On Pete
  31. Pete: On Doing His Job
  32. Sparks
  33. Barbara Ann
  34. Roadrunner / My Generation Blues
  35. Pete: The Power Of Volume
  36. Russell Harty #5
  37. Who Are You
  38. Russell Harty #6
  39. My Generation
  40. Final Words
  41. Won't Get Fooled Again
  42. Long Live Rock
The Kids Are Alright - back
 
AMAZON

 当時この映画が公開される様子もなかったので米国版ビデオを購入しました。な ... なんと全編 Hi-Fi モノラル仕様。なんだこりゃ。でも、当時は来日の噂もなかったしオリジナル・メンバーのステージを観る機会は無さそうなので満足でした。結局、この後キースさんが亡くなってしまうのでオリジナル・メンバーのステージを観る機会は無くなってしまったんですけどね。
 
 この [ The Kids Are Alright ] のために撮影されたシェパートン・スタジオのライブは良いですね。これがザ・フーなんだという演奏を魅せてくれます。数万人のステージでも数百人のステージでもどちらでもこなせるんですね。
 
 デビューからのドキュメンタリーになっており、楽器をぶっ壊してステージを暴れまわる様子やメンバーの人を喰ったインタビューが収められており、ザ・フーって何を知るためにはその魅力を十分に描ききった作品になっています。
 オープニングは定番の "My Generation" の TV ショーから。口パク演奏で、キースさんのドラムのリアクションがやる気がなくてとっても良いですね。インタビューも人を喰っているし、お決まりの楽器破壊の後の爆発の最後は想定外の爆薬の量だったようでピートさんの髪もクシャクシャで、さすがのキースさんも逃げています。これがモッズのアイドルだった姿なのかな。ピートさんの扇風機のような演奏方法はボーリングのスタイルだとインタビューで答えています。どこかのインタビューで「ギターを壊すような奴は尊敬されないんだ」と言っていますが、そんな事ないですよ、ピートさん。
 
 このノリは続々と続き "Success Story" では、ゴールド・ディスクをジョンさんが片っ端からクレー射撃で木っ端微塵にしていきます。最初はショットガンですが、最後はトンプソン・マシンガンです。やるなぁ。
 "A Quick One" では、すさまじいノリの演奏が観られます。フロア・タムをキースさんが不思議な使い方をしています。こんな使い方もあるんだと感動。これぞザ・フーです。
 
 "Barbara Ann" は、ビーチボーイズの曲ですね。スタジオ内でのお遊びセッション風景なのでしょうか。キースさんが裏声でボーカルをとります。曲間のギターセッションになると、いっきにビーチボーイズからザ・フーに早代わり。ピートさんのマイクスタンドが倒れておしまい。「もう一回やる ? 」なんてキースさんに話しかけています。
 
 キースさん最後のビデオ・クリップとなった "Who Are You" では、本当にレコーディング中にこんなに楽しんでいるのという風景になっています。キースさんは画面に入ったら何かしなければならない性格だったのでしょうか。しかし、キースさんのドラムは見た目がふざけていようが何だろうが素晴らしいキースさんだけのビートを刻んでいます。途中に挿入される楽器ぶっ壊しシーンでもスネアが無いような状態でもビートを刻んでいたりするもんな。コンサートの最後でキースさんがドラムセットを乗り越えるシーンが映されていますが、ドラムセットのどこに足をおいているんでしょう ? 普通タムタムのあたりに体重をかける場所ってドラムセットに無いよね。ドラムセットを粉々にしているシーンもありますが、特に補強のためのステイとか無いようですし。う〜ん。
 
 ある時期にロックという音楽の方向性のひとつを追求したグループのドキュメンタリーとして秀逸な作品です。
 
 タイトルが [ The Kids Are Alright ] ですが、"The Kids Are Alright" が挿入歌にありません。クレジットされている "Long Live Rock" はエンドロールの際に流れているのですが、その後の Special Thanks になったらようやく "The Kids Are Alright" が流れました。


Who's Better, Who's Best
フーズ・ベター・フーズ・ベスト
株式会社ビデオアーツ・ジャパン VHA-0063
日本版 / Video
Who's Better, Who's Best | フーズ・ベター・フーズ・ベスト - front  
  1. My Generation
  2. I Can't Explain
  3. Substitute
  4. The Kids Are Alright
  5. I'm A Boy
  6. Happy Jack
  7. Pictures Of Lily
  8. You Better, You Bet
  9. I Can See For Miles
  10. Magic Bus
  11. Pinball Wizard
  12. I'm Free
  13. See Me, Feel Me
  14. Join Together
  15. Who Are You
  16. Won't Get Fooled Again
Who's Better, Who's Best | フーズ・ベター・フーズ・ベスト - back
 
AMAZON

 DVD である『ライブ & アライヴ 1963 - 1981 』と同じデビューからキースさんが亡くなるまでのライブ・クリップのビデオ版です。


Tommy, New Live '89
CBS/SONY CSVM755
日本版 / Video
Tommy, New Live '89 - front  
  1. Overture
    序曲
  2. It's A Boy
    イッツ・ア・ボーイ
  3. 1921
    1921
  4. Amazing Journey
    すてきな旅行
  5. Sparks
    スパーク
  6. The Hawker
    光を与えて
  7. Christmas
    クリスマス
  8. Cousin Kevin
  9. The Acid Queen
    アシッド・クイーン
  10. Pinball Wizard
    ピンボールの魔術師
  11. D'You Think It's Alright ?
    大丈夫かい
  12. Fiddle About
    フィドル・アバウト
  13. There's A Doctor
    ドクター
  14. Go to The Mirror
    ミラー・ボーイ
  15. Smash The Mirror
    鏡をこわせ
  16. Tommy Can You Hear Me ?
    トミー、聞こえるかい
  17. I'm Free
    僕は自由だ
  18. Miracle Cure
    奇蹟の治療
  19. Sally Simpson
    サリー・シンプソン
  20. Sensation
    センセイション
  21. Tommy's Holiday Camp
    トミーズ・ホリデイ・キャンプ
  22. We're Not Gonna Take It
    ウィア・ノット・ゴナ・テイク・イット
  23. Substitute
    恋のピンチヒッター
  24. I Can See For Miles
    恋のマジック・アイ
  25. Baba O'Reley
    ババ・オライリィ
  26. Face The Face
    フェイス・ザ・フェイス
  27. Love Reign O'er Me
    愛の支配
  28. Boris The Spider
    ボリス・ザ・スパイダー
  29. Dig
    ディグ
  30. Join Together
    ジョン・トゥギャザー
  31. Rough Boys
    ラフ・ボーイズ
  32. You Better You Bet
    ユー・ベター・ユー・ベット
  33. Behind Blue Eyes
    ビハインド・ブルー・アイズ
  34. Won't Get Fooled Again
    無法の世界
  35. Who Are You
    フー・アー・ユー
Tommy, New Live '89 - back

 DVD で購入した『ライヴ・コレクション : 四重人格 & トミー』のトミー・ライブ部分のビデオ版です。アンコールまでに含めてビデオになっているの 135 分です。市販のミュージック・ビデオとして破格の長時間版になっています。
2 本組にするか悩んだろうなぁ ... きっと。
 
 このビデオが発売された当時は、このままワールド・ツアーという噂もありましたが実現しませんでした。この時期に来日してくれれば、リード・ベースのジョンさんも観られたのになぁ ... 残念だなぁ。
 ライナーノーツは、赤岩和美氏と大鷹俊一氏です。


[ トップページ ]

作成: 2012 年 04 月 15 日〜 Copyright (C) 2012 Katsauki Shimizu <katsuaki-s@nifty.com> All rights reserved.

access counter