NINTENDO AGS-006 プレイやん ムービーとおんがくに ...

最終更新日 : 2012 年 03 月 11 日

 

 ゲームボーイアドバンスのスロットに差し込む事で音楽ファイルや動画ファイルを再生できる機能をもった製品です。初代 NINTENDO DS にはレガシー互換のためにゲームボーイアドバンスのスロットも持っていたので、面白そうなので発売と同時に NINTENDO DS 用に購入しました。
2005 年 2 月購入。


カタログと使用感
NINTENDO AGS-006 プレイやん ムービーとおんがくに ...  

 パッケージは箱と本体です。 (^^; パナソニック製の変換用ソフトウェア付きの製品を購入しました。
使い方は mp3 や mp4 のファイルを SD カードに入れて「プレイやん」に差し込んで、それを NINTENDO DS に挿入すればおしまい。 NITENDO DS の起動時にアドバンス側のソフトウェアを選択すれば「プレイやん」が起動してきます。
「プレイやん」自身にヘッドフォン端子があり、ソフトウェアからボリュームは調整できるようになっています。トーンコントロールは [ BASS ] のブースとだけでした。
 
 発売と同時にリコールがありました。「プレイやん」が届くと同時位に「音の左右が逆転していますので交換用を送付しました。」というメールが来ました。交換用がすぐに届きました。担当者はパニックだったろうなぁ。
しかし、最初は気が付かなかったんだよね。メールが来てから確認したら、確かに左右が逆転していました。まさかそんな事が無いと思っているから、試し聴きをした時も気が付きませんでした。そんなもんです。
 
 仕様的には映像フォーマットが MPEG4 ( ASF ) で 480kbps, 240x176, 30.0fps がベストのようです。音声は MP3 で 32k 〜320kbps + CBR + VBR + ABR, 32kHz 〜 48kHz と普通に使うには十分です。任天堂のこだわりというか ASF でゲームも動きます。最初は映像の音声はモノラルだったのですが、後に配布されたドライバを SD カードに入れておくとステレオ再生もできるようになりました。

NINTENDO AGS-006 プレイやん ムービーとおんがくに ...

 起動すると以下のような画面で出てイニシャライズがおこなわれて最初のメニューが表示されます。メニューは「みる」と「きく」だけです。いいなぁ、すっきりしていて。

NINTENDO AGS-006 プレイやん NINTENDO AGS-006 プレイやん

 「きく」を選択すると mp3 の再生メニューへ。階段状に曲が表示されるので、キャラクターを十字キーで移動させて [ A ] ボタンで再生。ランダムも選択できます。ランダムにしておくと曲の切り替え時にキャラクターがピョンピョン走り回って次の再生曲の所に移動します。NINTENDO DS の蓋を閉じても再生は可能になっています。
「みる」を選択すると mp4 とゲームのメニューへ。シャッターが閉まったアイコンが並ぶので十字キーで移動するとシャッターが開いてサムネイルが見られるのでよければ [ A ] ボタンでスタート。サンプルで配布されていた「ゼルダの伝説」のムービーを再生しています。

NINTENDO AGS-006 プレイやん NINTENDO AGS-006 プレイやん

 任天堂のこだわりなのか ASF で無理やりと思えるようにゲームができるようになっています。まだミニゲームのサイトは生きていますね。
SD カードは 1GB までの対応です。ためしに 2GB を入れてみたら、

SD カードが 調子悪いみたい ...
電源を切って SD カードをチェックしてネ。
という可愛いメッセージが表示されます。
 
 アドバンスの CPU を考えるとムービーは良くこれだけ動くなという位に滑らかに問題なく再生されます。最初、小さい方が再生が楽かなと小さな画面にエンコードしたら、パラパラマンガのようになってしまいました。どんなサイズでも 240x176 にリサイズして再生するようになっているようです。 240x176 にエンコードしてやれば 30fps でも何の問題もありません。凄いなぁ〜。
意地悪で動きの激しいレースのビデオをエンコードで再生させてみましたが、何の違和感もなくスムーズに再生する事ができました。凄い、凄い。だけど小さな画面で動きの激しい映像を凝視していると、視聴している方が不調になってきます。 (^^; 電車の中で見ていたら酔ってしまいそうです。
 
 キャラクターのデザインが任天堂らしくありません。なんでだろう。もう少し可愛いキャラクターにすれば、もっと「プレイやん」も人気が出ただろうに。まぁ、実際には任天堂が開発したわけではないだろうけど、任天堂ブランドで販売するのだからもう少し考えてもよかったんじゃないかなぁ。
 
 現在の NITENDO 3DS などは音楽は音楽や動画はデフォルトで対応していますが、それのマーケティングを兼ねた先駆けの製品だったのでしょうか。世間には mp3 プレーヤーはすでに数々出ていましたが、動画を持ち運ぶという概念のプレイヤーとしては早い方ではなかったかな。


[ トップページ ]

作成: 2012 年 03 月 11 日〜 Copyright (C) 2012 Katsauki Shimizu <katsuaki-s@nifty.com> All rights reserved.

access counter