DENON DP-200USB フルオートプレーヤー

最終更新日 : 2012 年 04 月 29 日

 
 アナログ・レコードの資産 ( 私の場合それほどのものではないが ) をどうにかしてデジタル化したいためのレコード・プレーヤーです。 USB 付きのレコード・プレーヤーは数メーカーから発売されていますが、サンプリング時にコンピュータを必要としない利便性を高めた機種になります。
 2010 年 12 月購入。オフィシャルサイトはこちら。DENON JP | DP-200USB  

カタログと使用感
DENON DP-200USB フルオートプレーヤー    LUXMAN のレコードプレイヤーを長年使用してきました。十年ぶり位に「久しぶりにレコードの整理も兼ねてレコードを聞いてみよう。」と思い立ち再生したところ ... ワウフラッターなんてレベルではないワウが発生という事態となりました。ゴウンゴウンって感じの回転ムラが。長年使っていなかったのでベルトドライブのゴム製のベルトが劣化して形が付いてしまっていました。ありゃりゃりゃ。ベルトなんてもう売っていないだろうし、レストアするほどの高級機でもないし。じゃぁと買い替えの検討に入りました。
 
 過去にもアナログレコードやカセットテープの音源をコンピュータに取り込みたいなという事で、 10m のピンケーブル ( オーディオとコンピュータが別の部屋にあるもんで ) を調達するという暴力的な方法でオーディオセットとコンピュータを接続して取り込んだ事もありましたが、もっと簡単にできないかなという思いもありました。
 
 数社から USB 付きのレコードプレーヤーが発売されていましたが、コンピュータを接続して取り込む方式ばかりでした。ノート PC をオーディオ装置の側に持っていけば良いけど、より楽にという事で DENON だけが UBS メモリに直接書き込める仕様となっていたためこれを選択しました。さすがにレコードプレーヤーとしてはキワモノなのか MC カートリッジ仕様はどのメーカーにも無いようです。「 MM カートリッジを交換」という方式、シェルは交換できない。なんか懐かしいなぁ。なので針圧調整もなし。すっきりして良いや。

DENON DP-200USB フルオートプレーヤー

DENON DP-200USB フルオートプレーヤー
 
AMAZON
 知らないうちに DENON が「デンオン」から「デノン」になっていました。
 製品には取り込んだ楽曲管理用のソフトウェアも付属しますが、データになってしまえば使い慣れた Audacity を使用しますので、一切使用していません。ソフトウェアは未開封です。なので使用感もわかりません。
 録音時の音圧レベルは選択できないというのが購入前の一番の心配でした。これは杞憂でした。「さすが !! DENON 」どんなレコードでもピークを -2db 〜 -3db に収めてくれます。 ( 針が飛ぶような傷部分は除いてね ) この辺は長年のノウハウなんでしょうね。ダイナミックレンジの広いダイレクトカッティング版なんてレコードもあったので心配でしたがなんのその。以下が 17cm シングルを取り込んでいる様子です。フルオートなので、レコードをセットして、 USB メモリを差し込んで電源を入れて [ REC ] ボタンを押して [ START ] ボタンを押すだけ。

DENON DP-200USB フルオートプレーヤー

 USB メモリに取り込み時は赤い LED がチカチカと点滅します。再生が終わると自動的にアームがホームポジションに戻りますので、もう一度 [ REC ] ボタンを押して取り込みを完了させて電源をオフにして USB メモリを取り外すだけ。
 USB メモリをコンピュータで見ると、 USB メモリのルートディレクトリに "AUDIO" というディレクトリが作成されていて、その中に "AUDIO000.MP3" なんてファイルが作成されています。続けて取り込んでいくと 000 部分がインクリメントされていきます。

DENON DP-200USB フルオートプレーヤー DENON DP-200USB フルオートプレーヤー

 取り込んだファイルの状況は以下のようになります。これで取り込んだ曲目が判明したら凄いな。針が下りた時と上がった時のノイズも記録されています。

DENON DP-200USB フルオートプレーヤー

 取り込みは 192kbps の mp3 に固定されています。全然問題なし。
 
 かれこれ 100 枚程度 LP レコードを取り込みましたが操作及び取り込みデータで問題はありません。さすが DENON !! 。 192kbps が良いか悪いかは議論の分かれるところですが、 MM 型のプレーヤーであり、取り込んでポータブルプレーヤーでイヤフォンで聴く事を前提とした場合、十分なスペックと思います。
 レコードプレーヤーとしても想像していたより遥かに筐体 ( インシュレーター含み ) も安定しており LUXMAN からの買い替えでしたが満足しています。中低音も太く歯切れの良い音が出ますし、高音も伸びのある良い音が再生されます。この手の MM カートリッジの限界かもしれませんが、シンバルの消えそうな音みたいなのにはちょっと弱いかな。まぁ、 MC でも針圧の違いで音が変わってしまうような部分なので問題外ですね。
 
 欲を言えば [ UP ][ DOWN ] ボタンはほしかったなぁ。最初は [ START ][ STOP ] ボタンがその役目もできるかなと思ったらフルオートプレーヤーと銘打つだけあって目的の位置へ針を誘導してしまいました。まぁ、 [ UP ][ DOWN ] が付けられないなら、トーンアームの「指かけ」の形状を工夫してもらえるとありがたいですね。任意の位置から再生する場合にはマニュアルにも「指かけを持って、トーンアームを再生したい位置に移動し、ゆっくりとおろす。」と書かれていますが、その形状が私の指に合いません。スルリンコとトーンアームが落ちてしまいます。これが使用上での唯一の欠点かなぁ。
 
 もうレコードプレーヤーって壊れなければ購入する事は無いだろうけど、万一壊れてもこの機種が販売されていれば、この機種を購入するでしょうね。取扱説明書より仕様を抜き出しておきます。
 
仕様
ターンテーブル部
駆動方式 ベルトドライブ
モータ DC サーボモータ
回転速度 33-1/3, 45 回転
ワウ・フラッタ 0.15% WRMS
トーンアーム ダイナミックバランス
アーム有効長 195mm
カートリッジ MM 型
出力電圧 イコライザー OFF : 2.5mV
イコライザー ON : 150mV
最適針圧 3.5g
交換針品番 DSN-84
USB 端子 USB 録音, USB A 端子対応 バージョン 1.1 対応
総合
電源 AC100V 50/60Hz
消費電力 10W ( 電気用品安全法による )
最大外形寸法 ダストカバーを閉じたとき : 360 ( 幅 ) x 98 ( 高さ ) x 358 ( 奥行き ) mm
ダストカバーを開けたとき : 360 ( 幅 ) x 415 ( 高さ ) x 363 ( 奥行き ) mm
質量 3.2kg
 
 DENON 純正の交換針 DSN-84 です。他からも互換針が発売されているようですね。でも、値段は同じみたいなので純正版を購入。きっと中身はすべて同じでしょう。 (^^;

DSN-84


[ トップページ ]

作成: 2012 年 02 月 19 日〜 Copyright (C) 2012 Katsauki Shimizu <katsuaki-s@nifty.com> All rights reserved.

access counter