Victor JVC UX-QX1 Lip Lap マイクロコンポーネント MD システム 最終更新日 : 2012 年 02 月 19 日 |
ミニコンポという名称がいつから発生したのか確かな記憶はありませんが、 1980 年代後半からかなと記憶しています。「バラバラのようでバラバラじゃない、一体のようで一体じゃない、それが何かと尋ねたら ... ベンベン」関西大喜利のようになってきたぞ。なんでコンポーネントなんだ !? サイズ的にもレコードプレーヤーも無くなり ( 30cm の制限がなくなる ) より小さくなってきたのでしょう。で、どんどん可愛くなったモデルも販売されるようになったのでしょう。ミニコンポじゃなくてマイクロコンポーネントと書かれていますもんね。 性能及びメーカーの対応あわせて顧客不満足度 100% でした。 2007 年 4 月購入。 |
カタログと使用感 | ||
![]() |
プレゼント品として購入しました。可愛いというのが一番の選択肢のようでした。何せ再生中にいろいろなパステルカラーで UFO 並に光るんだもん。いやぁ~派手だわ。 設置場所から下ろして床の上で試行錯誤中に撮影した写真。 |
|
![]() |
||
とりあえず FM 放送以外は問題なく設置しましたが、 Victor でこれは無いだろうという根拠の無い信頼感から「店頭での確認方法の話と設置でアンテナではなくケーブル TV を使用している件などを書いて」 Web のお問い合わせ窓口へ。 帰ってきた回答 ( 全部引用すると問題ありそうなので ) の要約としては、以下のようなものでした。 FM 放送は受信される環境により大きく変わります。お求め頂いた製品は、誠に恐縮ですが本機の実力性能と思われます。なお、アンテナ環境による違いもございますので、窓際にて付属の FM 簡易アンテナを放送局に向け、 FM 放送受信ををお試しいただければ幸いです。問い合わせ内容を全然読んでいないんじゃん。 FM 受信に関する問い合わせの回答パターンから選んで送ってくれたような内容になっていました。まぁ、ミニコンポなので高級なシンセサイザーチューナーみたいな性能は期待していないけど、数千円のラジカセに劣るような性能を Victor のブランドで販売しないでほしかったな。また、性能は百歩譲っても、少なくともお問い合わせ窓口では、質問した内容に即した返答をしてほしかったですね。安価な製品だから良いやって感じでしょうか。これ以降はオーディオ関係で Victor は薦めないし選択しなくなりました。 プレゼント用だったので、この製品を選んで「ビクターって会社のだけど良いよね ? 」と聞かれた際に「ビクターなら良いでしょう。」と答えた自分が馬鹿でした。 His Master's Voice のニッパー君も好きだったんだけどな。 |
作成: 2012 年 02 月 19 日~ Copyright (C) 2012 Katsauki Shimizu <katsuaki-s@nifty.com> All rights reserved. |
|