Emerson, Lake & Palmer | エマーソン、レイク & パーマー

最終更新日 : 2012 年 02 月 05 日

 
 昔々、 NHK ( 「ヤングミュージックショー」だっけ ? ) での「展覧会の絵」のライブを見てえらく驚いた記憶があります。とりあえずはキーボードと格闘しまくっているし。まだ、シンセサイザーなんてめったにお目にかかれない装置でしたし、楽器とは思えない音に興奮したもんです。ドラムもそれまで知っているロックでのビートを刻むリズム・キーパーだけではない打楽器としての奏法、硬めのベース音と伸びのある歌声。たった 3 人でこんな事できるのか。まぁ、そんな理屈より、とにかくそれまでに無いカッコよさ満載だったと記憶しています。
 当時、銀座の山野楽器にはモーグ III が置かれていたんですよね。それも子供にも触れるような状態で。アナログ・シンセサイザーの良いところで、何の基礎知識無しに操作しても音がまったく出てくれませんでした。何回か触ったけど、かすれたような「ピー」って音を出せただけだったかな。  
 オフィシャル・ウェブ・サイトは無いようですね。

Welcome Back, My Frirnds, To The Show That Never Ends - Ladies And Gentlemen
エマーソン・レイク & パーマー = ライブ レディーズ・アンド・ジェントルマン
WARNER-PIONEER CORPORATION P-5548-51M
日本版 / LP
Welcome Back, My Frirnds, To The Show That Never Ends - Ladies And Gentlemen | エマーソン・レイク & パーマー = ライブ レディーズ・アンド・ジェントルマン - Front  
  • Side A
    1. Hoedown
      ホウダウン
    2. Jerusalem
      聖地エルサレム
    3. Toccata
      トッカータ
  • Side B
    1. Tarkus
      タルカス
      • Eruption
        エラプション
      • Stones Of Years
        ストーンズ・オブ・イヤーズ
      • Icobiclast
        アイコノクラスト
      • Mass ( inckuding Epitaph )
        ミサ聖祭〜エピタフ
      • Manricore
        預言者 ( マンティコア )
      • Battlefield戦場
  • Side C
    1. Tarkus
      タルカス
      • Aquatrkus
        アクアタルカス
    2. Take A Oebble ( including Stil ... You Turn Me On And Lucky Man )
      石をとれ〜
  • Side D
    1. Piano Improvisations
      ピアノ・インプロヴィゼイション
    2. Take A Pebble
      石をとれ
    3. Medley : Jeremy Bender - The Sheriff
      ジェレミー・ベンダー〜シェリフ
  • Side E
    1. Karn Evil 9
      悪の経典 #9
      • 1st Impression
        第一印象
  • Side F
    1. Karn Evil 9
      悪の経典 #9
      • 2nd Impression
        第二印象
      • 3rd Impression
        第三印象
Welcome Back, My Frirnds, To The Show That Never Ends - Ladies And Gentlemen | エマーソン・レイク & パーマー = ライブ レディーズ・アンド・ジェントルマン - back
 
AMAZON
 堂々たる 3 枚組み。全部ジャケットを開くとなんと 90cm 。ジャケット内側を開くと [ E ][ L ][ P ] となるようになっています。アルバムタイトルも長い、長い。この構成になるとレコードの場合プレーヤーに載せる手間もあるので、レコードで繰り返し再生したのは 3 枚目の「悪の経典」でしたね。タルカスのように盤が異なるとジャケットからの出し入れも大変なのでどうしてもカセットテープに録音して聴く方が当時は多くなってしまいました。まぁ、タルカスの中では「アクアタルカス」が好きなので、それだけ聴けば良いのだけど、このライブ版のタルカスには「エピタフ」含まれるので、それを聴きたくなると 1 枚目と 2 枚目と交換しなくちゃならなくなるというジレンマが。キズを付けないようにジャケットから出して、クリーナーで拭いて、プレーヤーに載せて、ようやく再生。取り替える場合は、クリーナーで拭いてジャケットにしまって ... また繰り返し。 CD の時代になっては想像もできない世界ですね。
 EL&P で持っているアナログ・レコードでこれだけです。「タルカス」や「恐怖の頭脳改革」は持っている友人がいたのでカセットテープに録音させてもらって聴いていました。主にお小遣いの制限によるものですね。代表作が網羅されているという意味でこのアルバムはお買い得品ですね。
 
 「トッカータ」「タルカス」「悪の経典」は圧巻です。特に「タルカス」では 3 人の緊張感まで伝わってくるような演奏は、さすが全盛期の EL&P のなせる技と言うところでしょう。ひとりひとりが他の演奏者と音に対して格闘しているような緊張感をキープしています。これはもう再現できるものではないでしょう。
 
 音質的には低音の切れがあまり良くない印象があります。だけど、少し大きな音で再生するとベースなどは地鳴りのように響いてくる音が入っているので、ホールでの残響を含めてライブを再現しているのかもしれません。とってつけたようなベース音より、最近はこの全体的な印象が良いのではないかと思うようになりました。但し、曲によって状況が違うのは困るな。録音したコンサートホールが違うせいかなぁ〜。
 ライナーノーツは、波田野紘一郎氏です。アルバム帯には、
今年最大の衝撃。現代最高のトリオ、 ELP が贈る三枚に及ぶ超大作。 '73 年から '74 年にかけて全世界を襲った ELP のすべてがここにある。

Tarkus
タルカス
WARNER-PIONEER CORPORATION 18P2-2851
日本版 / CD
Tarkus | タルカス - Front  
  1. Tarkus
    タルカス
    • Eruption
      噴火
    • Stones Of Years
      ストーンズ・オブ・イヤーズ
    • Iconoclast
      アイコノクラスト
    • Mass
      ミサ聖祭
    • Manticore
      マンティコア
    • Battlefield
      戦場
    • Aquatarkus
      アクアタルカス
  2. Jeremy Bender
    ジェレミー・ベンダー
  3. Bitches Crystal
    ビッチズ・クリスタル
  4. The Only Way ( Hymn )
    ジ・オンリー・ウェイ
  5. Infinite Space ( Conclusion )
    限りなき宇宙の果てに
  6. A Time And A Place
    タイム・アンド・プレイス
  7. Are You Ready Eddy?
    アー・ユー・レディ・エディ
Tarkus | タルカス - Back
 
AMAZON
 「噴火」で 5 拍子のバタバタ演奏が始まり優雅なメロディをからめて、最後の「アクアタルカス」の荘厳なエンディングまで息をつかせぬ演奏が続きます。しかし、タルカスの物語が完全に理解できていません。ライナーノーツに各楽章ごとのイラストがあるのだけど解釈が無数にできそうで。それで良いのかな。しかし、この CD に付属していた内側のイラストって白黒なんだけど、 30cm LP の時はカラーじゃなかったっけ ? 記憶違いかな。

Tarkus | タルカス - Inside

 
 アルバム・ジャケットのタルカス君ですが、昔から大砲の部分のパースが狂っているように思っているのですが。どう思いますか ? 確かキース・エマーソンさんのどこかのインタビューで「なんでタルカスがアルマジロの化けものみたいになっちゃたんだろう ? 」なんて発言をしているのを聴いた記憶があります。もしかしたら、本来のタルカスのイメージって違ったのかな。
 
 このアルバムは「タルカス」で力尽きてしまったように思っています。
 
 帯は無くしました。ライナーノーツは CD 化にあわせて作成されたもののようで、井等秀世氏です。

Pictures At An Exhibition
展覧会の絵
WARNER-PIONEER CORPORATION 32XD-372
日本版 / CD
Pictures At An Exhibition | 展覧会の絵 - Front  
  1. Pictures At An Exhibition
    展覧会の絵
    • Promenade
      プロムナード
    • The Gnome
      こびと
    • Promenade
      プロムナード
    • The Sage
      賢人
    • The Old Castle
      古い城
    • Blues Variation
      ブルーズ・ヴァリエイション
    • Promenade
      プロムナード
    • The Hut Of Baba Yaga
      バーバ・ヤーガの小屋
    • The Curse Of Baba Yaga
      バーバ・ヤーガの呪い
    • The Hut Of Baba Yaga
      バーバ・ヤーガの小屋
    • The Great Gates Of Kiev
      キエフの大門
  2. Nut Rocker
    ナットロッカー
Pictures At An Exhibition | 展覧会の絵 - Back
 
AMAZON
 演奏はともかく、この CD のインデックスのつけ方はどうにかならないもんかな。 LP 時代の A 面 B 面でインデックスが付いているんだもん。安直に付けたもんだなぁ。
 
 これは NHK の TV で見た印象が強すぎた「展覧会の絵」ですね。最初の「プロムナード」の次の「こびと」でのドラムとの掛け合いが緊張感あって開始から EL&L 節全開の演奏ですもん。「展覧会の絵」に歌詞があるのも驚きましたが。その後、ピアノの「展覧会の絵」を聴いていてもバーバ・ヤーガやキエフで頭の中に歌詞が出てきてしまって大変です。
 
 「くるみ割り人形」の Nutcracker を Nut Rocker という言い替えるセンスは粋ですね。器具としての「くるみ割り」は Nutcracker で、チャイコフスキーの「くるみ割り人形」は Nutrocker なのかと幼少時には思い違いしていたのかと勘違いしちゃいましたもん。アルバム帯には
70 年代を独走した革命的スーパー・グループ !!
驚異のライブ録音、想像をはるかに超えた壮絶な展開。
 ライナーノーツは黒田恭一氏です。帯は CD 用に新しくなったもののようですが、ライナーノーツは LP 時代のものそのままのようです。また帯はシールになっていて CD ケースに貼り付けられています。無くさなくて良いけどね。ケースを開けるたびにパリパリ言います。

Brain Salad Surgery
恐怖の頭脳改革
ビクター エンターテイメント株式会社 VICP-5317
日本版 / CD
Brain Salad Surgery | 恐怖の頭脳改革 - Front  
  1. Jerusalem
    聖地エルサレム
  2. Toccata
    トッカータ
  3. Still ... You Turn Me On
    スティル ... ユー・ターン・ミー・オン
  4. Benny The Bouncer
    用心棒ベニー
  5. Karn Evil 9: 1st Impression
    悪の経典 #9 第一印象
  6. Karn Evil 9: 2nd Impression
    悪の経典 #9 第二印象
  7. Karn Evil 9: 3rd Impression
    悪の経典 #9 第三印象
Brain Salad Surgery | 恐怖の頭脳改革 - Back
 
AMAZON
 30cm LP 時代の迫力ある骸骨に隠されたメドゥサのジャケットと荘厳なオープニングになる「聖地エルサレム」からドラム・シンセサイザーを導入した「トッカータ」、グレッグ・レイクの叙情的な声質を活かした「スティル ... 」、ちょっと息抜きの「用心棒ベニー」、そして 3 人の集大成ともいえる「悪の経典」と EL&P のある到達点に達したアルバムだと思います。
 アルバムを開くとメドゥサが出てきます。目を開けたら ...

Brain Salad Surgery | 恐怖の頭脳改革 - Inside

 3 人の個性を個別に引き出す曲をオープニングから順番にならべ、軽めの曲でウォーミングアップして本番へという流れの構成も完璧なアルバムになっています。「用心棒ベニー」のホンキートンク的ピアノのエンディングからハモンドオルガンで流れるように始まる「悪の経典」のオープニングのつながりの部分が非常に気に入っています。昨今流行っているような単曲単位のダウンロード販売になじめないおじさんの好みですかね。
 余談になりますが、 Thw Who のアルバムをコンピュータに取り込んでいて気が付いたのですが、曲と曲の間の無音時間を含めてリズムがつながるように調整してあるんですね。取り込んだのを mp3 で続けて再生した時に LP で聴いたイメージと異なっていたので気が付きました。閑話休題。
 
このアルバムを最初に聴いた頃は、シンセサイザー音がめずらしかったので、「トッカータ」の最後の部分の駆け上がるような「ピヨヨヨォ〜」の音に単純によろこでいました。
 当時も、このアルバムと「タルカス」のどちらが良いかというゆような他愛もない話題がありました。私はアルバムとしては絶対こちらを推奨します。「タルカス」はアルバムタイトルにもなっている「タルカス」は良いのだけど、アルバムとしての構成は最後に息切れしていまっていると思っていますので。アルバムとしての構成及びジャケットまで計算された作品だと思っています。
 CD になったので「悪の経典 #9 第一印象」がひとつになっています。 LP 時代は A 面 B 面に泣き別れになっていたので第一印象は Part1, Part2 になっていましたよね。
 ライナーノーツは、赤岩和美氏です。これはこの紙ジャケットシリーズ用に新しく書かれたものですね。
 
 ところで "Brain Salad Surgery" ってフェラチオの隠語なんだそうで。最近何かで読んで知りました。なので、最初のイラスト案ではメドゥサのイラストにペニスが書かれていたそうです。しかし、直訳しようとしても訳せないもんな。よく「恐怖の頭脳改革」なんて邦題を想いつたもんだなぁ。

Black Moon
ブラック・ムーン
ビクター音楽産業株式会社 VICP-5164
日本版 / CD
Black Moon | ブラック・ムーン - Front  
  1. Black Moon
    ブラック・ムーン
  2. Paper Blood
    ペイパー・ブラッド
  3. Affairs Of The Heart
    アフェアス・オブ・ザ・ハート
  4. Romeo And Juliet
    ロメオ・アンド・ジュリエット
  5. Farewell to Arms
    フェアウェル・トゥ・アームズ
  6. Changing States
    チェンジング・ステイツ
  7. Burning Bridges
    バーニング・ブリッジズ
  8. Close To Home
    クロース・トゥ・ホーム
  9. Better Days
    ベター・デイズ
  10. Footprints In The Snow
    フットプリンツ・イン・ザ・スノウ
  11. A Blade Of Grass
    ブレイド・オブ・グラス
Black Moon | ブラック・ムーン - Back
 
AMAZON
 Emerson, Lake & Powell を経て再結成。曲的には問題は無いですが、全盛時の緊張感はもうありません。とりあえずこの時期の最新の電気楽器を使いまくっているようですね。
 この再結成までの各メンバーの活動 ( 曲創り ) から、キーとなっているのはグレッグ・レイクさんなのでしょうね。ソロの時って各人テクニックはともかく発散しちゃっていてまとめられていないような気がします。グレッグ・レイクさんがそれらを上手にまとめているのでしょう。テクニックや感性だけでは音楽にならない証明みたいなもんですね。悪く言えばバンドの「触媒」って感じかな。それがプロデューサーの役割って言えばそうなんですけどね。今回は軽く売れ線って狙いだったのかな。
 ライナーノーツは、笹川孝司氏です。アルバム帯には、
遂に復活復活したオリジナル EL&L 。 今、再び、 90 年代の音楽シーンに大いなる衝撃を与える !
 残念ながら衝撃はあまりありませんでした。

Beyond The Beginning
ビヨンド・ザ・ビギニング
ビクターエンターテイメント株式会社 VIBP-44 - 45
日本版 / DVD
Beyond The Beginning | ビヨンド・ザ・ビギニング - Front  
  • Disc 1
    1. Fire
      ファイアー
    2. America
      アメリカ
    3. 21St Century Schizoid Man
      21 世紀のスキジオド・マン
    4. Take A Pebble
      石をとれ
    5. Knife Edge
      ナイフ・エッジ
    6. Rondo - Great Gate Of Kiev
      ロンド〜キエフの大門
    7. Rondo
      ロンド
    8. Tarkus ( A Eruption )
      タルカス ( 噴火 )
    9. Hoedown
      ホウダウン
    10. Tank
      タンク
    11. Lucky Man
      ラッキー・マン
    12. Karn Evil 9 ( 3rd Impression )
      悪の経典 #9 ( 第 3 印象 )
    13. Toccata
      トッカータ
    14. I Believe In Father Christmas
      夢みるクリスマス
    15. Honky Tonk Train Blurs
      ホンキー・トンク・トレイン・ブルース
    16. Fanfare For The Common Man
      庶民のファンファーレ
    17. Pirates
      海賊
    18. Tiger In A Spotlight
      孤独なタイガー
    19. Watching Over You
      君を見つめて
    20. Tarkus
      タルカス
    21. Touch And Go
      タッチ・アンド・ゴー
    22. ELP In Reharsal
      1973 年のリハーサル映像
    23. The Story Of The Covers
      アルバム・カバーにまつわるストーリー
    24. ELP At Brands Hatch 1973
      1973 年にカー・レースに出場した際の映像
    25. Interview With Bob Moog
      ボブ・ムーグ最新インタビュー
  • Disc 2
    1. Toccata
      トッカータ
    2. Still ... You Turn Me on
      スティル ... ユー・ターン・ミー・オン
    3. Lucky Man
      ラッキー・マン
    4. Piano Improvisations
      ピアノ・インプロヴィゼイション
    5. Take A Pebble
      石をとれ
    6. Karn Evil 9( 1st Impression Part 2 )
      悪の経典 #9 ( 第 1 印象パート 2 )
    7. Karn Evil 9( 3rd Impression )
      悪の経典 #9 ( 第 3 印象 )
    8. The Great Gates Of Kiev
      キエフの大門
Beyond The Beginning | ビヨンド・ザ・ビギニング - Back
 
AMAZON
 Disc 1 の最初の 3 曲は 3 人の EL&P 結成前の映像になっています。後はいろいろな年代のビデオ・クリップ ( 当時だからフィルム・クリップかな ) が収録されています。
 Disc 2 は、 1994 年のカリフォルニア・ジャムのフィルムです。確か Deep Purple とトリをどちらにするか揉めて、結局 EP&P がトリになったという経緯でしたよね。確かその Deep Purple の DVD も持っている気がする。
 ここまで集約するなら、「展覧会の絵」も入れて 3 枚組にしてほしかったなぁ。
 
 しかし、今見てもキース・エマーソンのキーボード・パフォーマンスはカッコ良いですね。グランドピアノごと中吊りでグルグル回転しながら弾いたり、ナイフは刺すわ、ハモンドの下敷きになるわ。キーボードできるパフォーマンスは一人で全部出し尽くした感じ。その後にも上手いキーボーディストはいっぱい出てきていますが、この人以上にステージ映えする人は出てきていないですよね。モーグ III のケーブルを差し替えながらとういパフォーマンスは時代にマッチしていたのでカッコ良いけど現在はできないですもんね。
 
 キース・エマーソンのインタビューは面白いです。根が面白い人なんですね。若い女の子にヒット曲の話をした件やピンクフロイドのロジャー・ウォータース評はなかなか笑えます。
 
 ライナーノーツは、ニック・ライルというプロデューサ及びディレクターの方で川原真里子氏が対訳しています。

Welcome Back
ウェルカム・バック
ビクターエンターテイメント株式会社 VIVP-49
日本版 / Video
Welcome Back | ウェルカム・バック - Front  
  1. Romeo And Juliet
    ロメオ・アンド・ジュリエット
  2. Karn Evil 9
    悪の経典 #9
  3. Pictures At An Exhibition
    展覧会の絵
  4. Paper Blood
    ペイパー・ブラッド
  5. Honky Tonk Train Blues
    ホンキー・トンク・トレイン・ブルース
  6. Creole Dance
    クレオール・ダンス
  7. Changing States / Hoedown
    チェンジング・ステイツ / ホウダウン
  8. Black Moon
    ブラック・ムーン
  9. Drum Solo
    ドラム・ソロ
  10. Tarkus
    タルカス
  11. Close To Home
    クロース・トゥ・ホーム
  12. Pirates
    海賊
  13. C'est La Vie
    セ・ラ・ヴィ
  14. Tiger In A Spotlight
    孤独なタイガー
  15. Watching Over You
    君を見つめて
  16. Karn Evil 9 1st
    悪の経典 #9 第 1 印象
  17. Lucky Man
    ラッキー・マン
  18. Joplin Rag
    ジョプリン・ラグ
  19. Fanfare For The Common Man
    庶民のファンファーレ
  20. Improvisation
    インプロヴィセイション
Welcome Back | ウェルカム・バック - Back
 
AMAZON
 再結成にあわせた出されたビデオです。最初に裏を見て名曲満載なので「お買い得」と思って購入しましたが、 80 分程度に入りきり訳もなく、名曲の触りがいっぱい見られます。
 「さぁ、これからは新しいプログレッシブ・ロックの開始だ」とカール・パーマーさんのインタビューでも言っていましたが、思ったほど再結成 EL&P は盛り上がらずに終わってしまいましたね。
 
 ライナーノーツは、市川哲史氏です。

[ トップページ ]

作成: 2012 年 02 月 05 日〜 Copyright (C) 2012 Katsauki Shimizu <katsuaki-s@nifty.com> All rights reserved.

access counter