Welcome Back, My Frirnds, To The Show That Never Ends - Ladies And Gentlemen エマーソン・レイク & パーマー = ライブ レディーズ・アンド・ジェントルマン |
WARNER-PIONEER CORPORATION P-5548-51M |
日本版 / LP |
|
|
- Side A
- Hoedown
ホウダウン
- Jerusalem
聖地エルサレム
- Toccata
トッカータ
- Side B
- Tarkus
タルカス
- Eruption
エラプション
- Stones Of Years
ストーンズ・オブ・イヤーズ
- Icobiclast
アイコノクラスト
- Mass ( inckuding Epitaph )
ミサ聖祭〜エピタフ
- Manricore
預言者 ( マンティコア )
- Battlefield戦場
- Side C
- Tarkus
タルカス
- Take A Oebble ( including Stil ... You Turn Me On And Lucky Man )
石をとれ〜
- Side D
- Piano Improvisations
ピアノ・インプロヴィゼイション
- Take A Pebble
石をとれ
- Medley : Jeremy Bender - The Sheriff
ジェレミー・ベンダー〜シェリフ
- Side E
- Karn Evil 9
悪の経典 #9
- Side F
- Karn Evil 9
悪の経典 #9
- 2nd Impression
第二印象
- 3rd Impression
第三印象
|
|
堂々たる 3 枚組み。全部ジャケットを開くとなんと 90cm 。ジャケット内側を開くと [ E ][ L ][ P ] となるようになっています。アルバムタイトルも長い、長い。この構成になるとレコードの場合プレーヤーに載せる手間もあるので、レコードで繰り返し再生したのは 3 枚目の「悪の経典」でしたね。タルカスのように盤が異なるとジャケットからの出し入れも大変なのでどうしてもカセットテープに録音して聴く方が当時は多くなってしまいました。まぁ、タルカスの中では「アクアタルカス」が好きなので、それだけ聴けば良いのだけど、このライブ版のタルカスには「エピタフ」含まれるので、それを聴きたくなると 1 枚目と 2 枚目と交換しなくちゃならなくなるというジレンマが。キズを付けないようにジャケットから出して、クリーナーで拭いて、プレーヤーに載せて、ようやく再生。取り替える場合は、クリーナーで拭いてジャケットにしまって ... また繰り返し。 CD の時代になっては想像もできない世界ですね。
EL&P で持っているアナログ・レコードでこれだけです。「タルカス」や「恐怖の頭脳改革」は持っている友人がいたのでカセットテープに録音させてもらって聴いていました。主にお小遣いの制限によるものですね。代表作が網羅されているという意味でこのアルバムはお買い得品ですね。
「トッカータ」「タルカス」「悪の経典」は圧巻です。特に「タルカス」では 3 人の緊張感まで伝わってくるような演奏は、さすが全盛期の EL&P のなせる技と言うところでしょう。ひとりひとりが他の演奏者と音に対して格闘しているような緊張感をキープしています。これはもう再現できるものではないでしょう。
音質的には低音の切れがあまり良くない印象があります。だけど、少し大きな音で再生するとベースなどは地鳴りのように響いてくる音が入っているので、ホールでの残響を含めてライブを再現しているのかもしれません。とってつけたようなベース音より、最近はこの全体的な印象が良いのではないかと思うようになりました。但し、曲によって状況が違うのは困るな。録音したコンサートホールが違うせいかなぁ〜。
ライナーノーツは、波田野紘一郎氏です。アルバム帯には、
今年最大の衝撃。現代最高のトリオ、 ELP が贈る三枚に及ぶ超大作。 '73 年から '74 年にかけて全世界を襲った ELP のすべてがここにある。
|